お問い合わせ

【Olinace市原五井】7月20日(土)コロコロリレー他

7月20日(土)コロコロリレー他

<今日の運動遊び>
*片手引っ張りっこ
*ぴょんぴょんジャンプ
*コロコロリレー

夏の時期に増えるゲリラ豪雨について調べてみました!ゲリラ豪雨とは、集中豪雨ともいい、狭い範囲で数時間に数十ミリの雨量をもたらす雨のことをいいます。2008年に新語・流行語大賞のトップ10にも選ばれた「ゲリラ豪雨」という言葉は、1953年に朝日新聞で使われたのが最初であるといわれています。
メディアが多用したことにより、一気に定着しましたが、気象庁では「ゲリラ豪雨」という言葉は使用されず、「局地的大雨」と言われています。さて、「ゲリラ豪雨」とは、いったいどのように発生しているのでしょうか?
 太陽の強い光によって地表付近の空気が温められると、上昇気流が発生し、大気の状態が不安定になります。 発達した積乱雲は局地的に短時間で強い雨を降らせ、ゲリラ豪雨をもたらします。発達した積乱雲は、ゲリラ豪雨だけでなく、雷や竜巻、ひょうなどの激しい気象現象を引き起こすことがありますので注意しましょう。

朝から児童発達支援のお友だちを放課後デイのお友だちが、手をつないで歩いたり、風船を貸してあげたり、普段とは違った場面がたくさん見られています!(^^)!
お片付けをしたら、運動遊びを始めましょう。
<柔軟>
体をしっかりと伸ばします!
<ゆりかごから立ち上がり> 回転感覚を養います
頭が床に着く前に起き上がりましょう。
<片手で引っ張りっこ>懸垂力を養います。
片手でタオルをしっかりと持って肘を曲げて引っ張りっこをします。
お友達に合わせて力加減も調整する事ができました!(^^)!
<ぴょんぴょんジャンプ>跳躍力を養います。
先生の足をジャンプして越えよう。
<コロコロリレー>協調性を養います。
ボールを転がして、お友だちへ渡そう。
ポイントは、肘を真っすぐに伸ばしで転がそうね。
静の時間で少し休んで運動遊びを終わります。
体を動かしたらお腹が空いたね!
机を拭いてから、お昼ごはんの時間です⏱
午後の自由時間です⏱
それぞれ楽しく過ごします(*^-^*)
楽しみにしていた、おやつの時間です(●^-^●)
手を洗ったら、いただきましょう。
今日も頑張りました♡
猛暑が続いていますね。暑さも日に日に増してきていますが、暑さに負けず来週も元気に来てくださいね☆
まだまだ暑い日が続きますので、引き続き細めな水分補給と体調管理を徹底して過ごしていきたいと思います。

【本日のおやつ】お菓子