【Olinaceちはら台】7月18日(木)手押し車他
7月18日(木)手押し車他
今日の運動
午前
柔軟・バランス
手押し車
お相撲さん
お魚キャッチ
午後
柔軟・バランス
手上げて足上げて
お相撲さん
お魚キャッチ
市東地域15町会共創プロジェクトの一環として毎年行われている「防災ファミリーキャンプ」が
7月27日(土)~28日(日)に市東中学校グラウンドで開催されます。
災害が発生した時に、数日間は自力で生活するための力を身に付けるキャンプです。
被災を想定して非常食や身の回りにあるものを活用して避難生活を体験することにより、
災害対応力を身に付けます。
2日目には川遊びも予定されているそうです。
災害が多い世の中ですから、楽しみながら学べるこういった体験は貴重ですね。
市東地域にお住まいでなくてもどなたでも参加できるようです。
申し込みは7月22日までとのことですのでご興味があれば是非お問合せしてみてください。
午前
柔軟・バランス
手押し車
お相撲さん
お魚キャッチ
午後
柔軟・バランス
手上げて足上げて
お相撲さん
お魚キャッチ
市東地域15町会共創プロジェクトの一環として毎年行われている「防災ファミリーキャンプ」が
7月27日(土)~28日(日)に市東中学校グラウンドで開催されます。
災害が発生した時に、数日間は自力で生活するための力を身に付けるキャンプです。
被災を想定して非常食や身の回りにあるものを活用して避難生活を体験することにより、
災害対応力を身に付けます。
2日目には川遊びも予定されているそうです。
災害が多い世の中ですから、楽しみながら学べるこういった体験は貴重ですね。
市東地域にお住まいでなくてもどなたでも参加できるようです。
申し込みは7月22日までとのことですのでご興味があれば是非お問合せしてみてください。
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
※運動遊びの写真を誤って消してしまいました。
申し訳ございません。
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
※運動遊びの写真を誤って消してしまいました。
申し訳ございません。
柔軟・バランス
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
バランスは、手を横に伸ばして両脚をあげます。
そのまま、5秒間頑張りましょう!
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
バランスは、手を横に伸ばして両脚をあげます。
そのまま、5秒間頑張りましょう!
☆手押し車☆
先生が足を持つので手で体を支えて歩きます。
ゴールの三角コーンにタッチしましょう。
上手にできたのでゴムひも越えにも挑戦しました!
お片付けのお手伝いどうもありがとう!
先生が足を持つので手で体を支えて歩きます。
ゴールの三角コーンにタッチしましょう。
上手にできたのでゴムひも越えにも挑戦しました!
お片付けのお手伝いどうもありがとう!
☆お相撲さん☆
マットを手で押して進みましょう。
足を踏ん張って力強く押すことができました!
頑張ったのでマットの風のプレゼントです!
マットを手で押して進みましょう。
足を踏ん張って力強く押すことができました!
頑張ったのでマットの風のプレゼントです!
☆お魚キャッチ☆
紐がついたフープを投げてコーンを狙います。
コーンが輪に入ったら紐をそーっと引き寄せてコーンをゲットしましょう!
紐がついたフープを投げてコーンを狙います。
コーンが輪に入ったら紐をそーっと引き寄せてコーンをゲットしましょう!
静の時間は、フラッシュカードを行いました。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や空間認知力を養う運動です。
今日の運動は、支持力や空間認知力を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
今日は何して遊ぼうかな?




お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!

午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
宿題を頑張っているお友だちもいました!
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
宿題を頑張っているお友だちもいました!









大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう!
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう!





午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。


柔軟・バランス
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
バランスは、手を横に伸ばして両脚をあげます。
そのまま、10秒間頑張りましょう!
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
バランスは、手を横に伸ばして両脚をあげます。
そのまま、10秒間頑張りましょう!





☆手あげて足あげて☆
腕立て伏せの姿勢になったら、まず片方の手をあげて5秒間キープしてみましょう。
次に片足あげにもチャレンジします。
その次はちょっと難しいですが、片方の手と反対の足(例:右手と左足)を同時にあげてみましょう!
できるかな?
腕立て伏せの姿勢になったら、まず片方の手をあげて5秒間キープしてみましょう。
次に片足あげにもチャレンジします。
その次はちょっと難しいですが、片方の手と反対の足(例:右手と左足)を同時にあげてみましょう!
できるかな?



☆お相撲さん☆
マットを手で押して進みましょう。
足を踏ん張って力強く押しましょう!
午後は力の強いお友だちが多くて先生一人では大変なので、お友だちの中から助っ人をお願いしました!
マットを手で押して進みましょう。
足を踏ん張って力強く押しましょう!
午後は力の強いお友だちが多くて先生一人では大変なので、お友だちの中から助っ人をお願いしました!



☆お魚キャッチ☆
紐がついたフープを投げてコーンを狙います。
コーンが輪に入ったら紐をそーっと引き寄せてコーンをゲットしましょう!
お友だちとリレーして全部のコーンを集めましょう!
リレーの順番を今日はチームごとに話し合って決めました。
高学年のお友だちがリーダーシップをとってくれて素早く決めることができました!
お片付けのお手伝いどうもありがとう!
紐がついたフープを投げてコーンを狙います。
コーンが輪に入ったら紐をそーっと引き寄せてコーンをゲットしましょう!
お友だちとリレーして全部のコーンを集めましょう!
リレーの順番を今日はチームごとに話し合って決めました。
高学年のお友だちがリーダーシップをとってくれて素早く決めることができました!
お片付けのお手伝いどうもありがとう!








静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や空間認知力を養う運動です。
今日の運動は、支持力や空間認知力を養う運動です。


運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「夏休みに楽しみなこと」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
今日は「夏休みに楽しみなこと」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子