お問い合わせ

【Olinaceちはら台】7月19日(金)トンネルくぐり他 避難訓練

7月19日(金)トンネルくぐり他 避難訓練

今日の運動
午前
柔軟・ひこうき
サーキット
(トンネルくぐり→でこぼこ歩き→ウシガエルジャンプ)
二人でボール運び

避難訓練

午後
柔軟・ひこうき
雑巾がけ
でこぼこ歩き
ウシガエルジャンプ
スタート&ストップ

昨日、梅雨明けのニュースがありました。
梅雨の期間は、平年より短かったですね。
今日は、熱中症警戒アラートが発令され、朝から、気温と湿度が上がり暑さがこたえますね!

市内の小学校は明日から夏休みになります。
今日は、大きな荷物を抱えて帰ってきたお友だちがいました。
ランドセルの中には、夏休みの宿題が入っていました。
毎日少しずつ、時間を決めて進めていきましょう!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
柔軟・ひこうき
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
お膝をピンと伸ばしてできるようになってきました!
ひこうきは、うつ伏せに寝て手と足を伸ばします。
今日は、マックまで行ってきました!
☆トンネルくぐり☆
先生の説明を聞いて、名前を呼ばれた順番に並びます。
まずは、犬さんでトンネルをくぐります。
トンネルには、色々な形の窓がたくさんあって楽しいね!
☆でこぼこ歩き☆
大きさが様々な三角ストーンを渡ってみましょう!
バランスを取りながら渡れるかな?
途中からカメさんが出てきました。
上手に渡れるかな?
☆ウシガエルジャンプ☆
真っすぐ並んだ平均台に両手を置きます。
足で床を蹴って手の近くに着地します。

お片付けのお手伝いどうもありがとう!
☆二人でボール運び☆
二人で向き合ってタオルの端を持ちます。
タオルの真ん中にボールを置くので落とさないように運びます。
二人で仲良く運んでみましょう!
静の時間は、読み聞かせを行いました。
最後まで座ってお話を聞くことができましたね!
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や協調性を養う運動です。
運動遊びの後は、避難訓練です。
今日は、地震が来た時に困らないように訓練をしました。
緊急地震速報が聞こえました。
お友だちは、先生の指示を聞いて教室の真ん中に集まります。
防災頭巾を被って、地震が収まるのを待ちます。
どんな時も、先生の指示を聞いて集まれるように練習がとっても大切ですね!
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」

お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ひこうき
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
ひこうきは、うつ伏せになります。
手足を伸ばしてひこうきです。
☆雑巾がけ☆
4色の中から好きな色の手形を決めます。
手形の上に手を置いてコーンの所まで進みます。
☆でこぼこ歩き☆
でこぼこ道を落ちないように進んでいきましょう!
☆ウシガエルジャンプ☆
平均台の上に両手を着いたら両足で床を蹴って進みます。
「手・足・手・足」の順番で進んでいきましょう!

片付けのお手伝いどうもありがとう
☆スタート&ストップ☆
最後は、元気に走りましょう!
タンバリンの音を聞いて走ったり止まったりします。
止まり方がとっても上手にできましたね!
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や判断力を養う運動です。
運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は、「好きな飲み物」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子