お問い合わせ

【Olinace市原五井】7月24日(水)クッキング【焼きそば作り】/グルグル糸巻き他

7月24日(水)クッキング【焼きそば作り】/グルグル糸巻き他

<今日の運動遊び>
*二人でボールコロコロ
*カンガルーで郵便屋さん
*グルグル糸巻き

皆さんは太陽についてどんなイメージを持っていますか?夏の暑~い日を思い浮かべる方もいるかもしれませんね!そう、太陽は遠い宇宙から、地球や他の惑星にとっても強い光や熱を届けています?今日は太陽の光がみなさんの身体にとって、どんな良いことがあるのかお話ししたいと思います!
太陽の光と聞くと、日焼けしちゃうから外に出たくない~!暑いから日に当たりたくないなぁ…
太陽が眩しくて目が開けられないよぉ、なんて思っている方も多いのではないでしょうか?
でも、太陽の光は人間の体にとって、良い効果をもたらしてくれるものでもあるんです!
太陽の光を浴びることによって得られる効果を2つご紹介します。

①生活リズムが整う
太陽の光を浴びることによって、人間の身体は朝と夜のバランスが整うのだそうです!
日中にきちんと日の光に当たっていることで、夜眠りやすくなるホルモンが出るんだそうです。

②ビタミンDが得られる
ビタミンDは食品からも得られる大事な栄養素、太陽の光を皮膚が吸収すると、
なんと、身体がビタミンDを作ってくれるんです!ビタミンDは骨を強くしてくれる働きを
持っていますのでとっても嬉しい効果ですね!
 
朝から賑やかな声が教室に広がっています(^。^)y-.。o○
今日は、みんなが大好きな焼きそば作り(*^_^*)

まずは具のウィンナーやニンジンを包丁で切ります。包丁と言っても小学生はプラスチック製の安全な包丁を使います。キャベツは手でちぎる子もいて、みんなで材料の下ごしらえをします。

 用意が済んだら先生がホットプレートに火を入れ、野菜から炒め始めます。ほどよく炒まったら麺を入れ、ソースをかけ、よく混ぜてできあがりです。

 「食」は誰にとっても一生のテーマです。オリナスでは「みんなで一緒に」調理活動を行います。できること/できないことがありますが、それでも「お友達と一緒に作る活動に参加する」ことは、子どもたちの社会性を育みます。
手を合わせて頂きます♡
「おかわり」の声が飛びかいました。
みんなで協力して作った焼きそばは、一段と美味しいですね☺️
午後の自由時間⏱
午後1時からは、学習タイムです。
夏休みの宿題や、自習に取りかかります。
お片付けをして運動遊びを始めましょう。
<柔軟> 体をしっかり伸ばしていきましょう。。
<バランス>バランス感覚を養います。
手を横に伸ばして、足をあげてキープしましょう。
<カンガルーで郵便屋さん>跳躍力を養います。
膝に挟んだお手紙をジャンプして落とさないで、お友だちに渡しましょう。
<二人でボールコロコロ>回転感覚を養う運動です。
二人で一つのボールを両手で持ち、ボール見ながら転がりましょう。
<グルグル糸巻き>
トイレットペーパーの芯の端を両手で持ち右手と左手を交互に動かし
トイレットぺーパーの芯をグルグルと回し、手元までボールを引き寄せましょう。
おやつの時間になりました♡
今日も、おもちゃのお金で、すきなお菓子を買いました。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
お帰りの時間になりました。
しっかり睡眠を取って疲れを取ってくださいね。
さようなら(⋈◍>◡<◍)。✧♡

*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。

【本日のおやつ】お菓子