お問い合わせ

【Olinace八千代】7月25日(木)大根抜き他

7月25日(木)大根抜き他

今日の運動
・ソーラン節
・大根抜き
・ワニさんででだるまさんが転んだ

1933年7月25日、フェーン現象により山形県山形市で日本の当時の最高気温40.8℃を記録しました。
長い間、日本の最高気温として記録されていましたが、
2007年8月16日に埼玉県熊谷市と岐阜県多治見市で40.9℃を観測し。774ぶりに記録が更新されました。
その後、2018年7月23日に埼玉県熊谷市で41.1℃を観測。
2020年8月17日に静岡県浜松市でも同じく41.1℃を観測したました。
現時点で、これら7月23日と8月17日の日付が「日本最高気温の日」となっています。
因みに、世界最高記録は
1913年7月10日にアメ56.1リカのカリフォルニア州デスバレー国立公園のグリーンランドランチで観測された56.7℃であると、あると、2012年9月に世界気象機関(WMO)が位置づけています。
ただでさえ暑い毎日、日本の湿気の多さで56度はとても辛いですよね…
いつ最高気温記録が追い抜かれてもおかしくない日々が続いています。
熱中症には十分気を付けてお過ごしください
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
それでは、運動あそびを始めましょう(^o^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ソーラン節☆
皆で音に合わせて踊ります!
ソーラン節は大人気です!
☆大根抜き☆
大根さんと農家さんに分かれて大変身!
農家の皆で力を合わせて大根んを抜きましょう!
懸垂力を養う運動遊びです。
☆ワンさんでだるまさんが転んだ☆
ワニさんで変身して、だるまさんが転んだです!
鬼さんの声を聞いて進んだり、止まったり…。
鬼さんに捕まったのは誰かな??
懸垂力、抑制力を養う運動あそびです。
運動あそびが終わった後は…待ちに待ったお昼ご飯です♡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから、
粘土でドーナツやケーキを作ったり、ペーパークラフトで電車を作ったり…
それぞれ好きな遊びを楽しみました(^O^)/
それでは、おやつにしましょう♬
「いただきます!」
今日も楽しかったね♬
また来週、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/

【今日のおやつ】お菓子、アイス