お問い合わせ

【Olinace八千代】7月27日(土)大縄他

7月27日(土)大縄他

今日の運動
・ラジオ体操
・大縄
・ワニさんでだるまさんが転んだ

今日はスイカの日。スイカの縞模様を綱に見立てて、な(7)つのつ(2)な(な)(夏の綱)の語呂合わせでこの日に。スイカの消費拡大を目的としているそうです。シャリシャリした食感とジューシーな果汁は夏の渇いた身体には最適です。日本には室町時代以降に中国から伝わったとされていて、漢字では「西瓜」や「水瓜」と書きます。西瓜の漢字は中国語に由来したもので、中国の西方(中央アジア)から伝来した瓜ということでこの名称が付いたそうです。スイカは熱中症予防にも最適で、適度な糖分塩分が摂取出来、取り過ぎた水分を排出してくれ、また、血行を促しむくみも取ってくれます。
今年の夏も暑いので、是非スイカを食べて熱中症予防してみてください。
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
それでは、運動あそびを始めましょう(^o^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ラジオ体操☆
曲に合わせて手足を伸ばし、全身をほぐしましょう。
☆大縄☆
今日は、郵便屋さんの落とし物です!!最初は小波から、次は大波に変わります。
出来るお友だちは、お手紙を拾います。
さぁ、上手に拾う事ができたかな?
☆ワニさんでだるまさんが転んだ☆
ワニさんで変身して、だるまさんが転んだです!
鬼さんの声を聞いて進んだり、止まったり…。
鬼さんにタッチされたのは誰かな??
懸垂力、抑制力を養う運動あそびです。
運動あそびが終わった後は…待ちに待ったお昼ご飯です♡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから、
それぞれ好きな遊びを楽しみました(^O^)/
さあ、ボッチャの時間になりました。
ルールの確認をしてから2チームに分かれて、得点を競いました!
それでは、おやつにしましょう♬
「いただきます!」
今日も楽しかったね♬
また来週、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/

【今日のおやつ】お菓子、アイス