お問い合わせ

【Olinace成田】7月31日(水)カップタッチクマさん他

7月31日(水)カップタッチクマさん他

☆今日の運動遊び☆
トンネルジャンケン
カップタッチクマさん
さつまいもゴロゴロ
カラスだギャー!ヘビだギャー!


1970年7月31日、東京都心を走る山手線に、国鉄の通勤電車で初の冷房付き車両が導入されました。
この日の東京の天気は曇り、気温は最高33.3℃、最低25.8℃で、今と変わらぬ猛暑だったそうです。そこに冷房車が導入され、通勤地獄に少しだけ涼風が吹きました。今では、車内温度が他の車両よりやや高い弱冷房車も普及しています。暑いホームから涼しい電車に乗り込んだ時、昭和のサラリーマンの人たちはどんなことを思ったのでしょうか。
暑さに負けず、元気に登所してくれました。
連絡帳やお弁当を出して、身支度を整えた後は自分達で持参した夏休みのドリルやプリントを頑張りました。
自由遊びの時間では、ボウリング、トランプタワー、おままごと等で遊びました。
工作で目玉おやじを作るお友達もいました。
お弁当購入体験を実施しました。
ほっともっとメニューをしっかりとお店の方に伝えて、お釣りも上手に受け取る事ができました。
運動遊びの時間です。
よろしくお願いします。
今日の質問はかき氷とアイス、どちらが好きかを聞きました。
柔軟体操&手と足の指運動
柔軟と手と足の指運動で身体をしっかりほぐして準備を整えます。
手首と足首もよく回して、捻挫等のないようにします。
トンネルジャンケン
足を肩幅に開いて、足と足の間から相手を見ながらジャンケンをします。
片方の腕で上半身を支えながらお友達とジャンケンをする事ができました。
カップタッチクマさん→さつまいもゴロゴロ
クマさん歩きで進みながら、指定された色のカップにタッチしましょう。
さつまいもゴロゴロでは、マットの上で肘と足を伸ばして転がりましょう。マットから落ちないで真っすぐ転がる事ができました。
カラスだギャー!ヘビだギャー!
職員が持っている縄を跳ぶ、しゃがむで避けます。上ならカラス、下ならヘビです。突かれたり噛まれないように避けることができました。
水分補給をしっかり行いました。横になって静かに呼吸を整えます。
終わりの挨拶
ありがとうございました。
昼食の時間です。
今日もおいしそうなお弁当をありがとうございます。
いただきます。
午後の自由遊びは、迷路や塗り絵、大縄跳び、風船バレー等で遊びました。夏休みの宿題を頑張るお友達もいました。
工作で魚やビュンビュンゴマを作りました。
おやつの時間です。
お買い物形式で好きなお菓子を選びました。
いただきます。
今日も1日お疲れさまでした。
暑さで疲れが出てきているお友達もいます。しっかり休んで疲れを取るようにして下さい。
明日も元気な皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・アイスorゼリー