お問い合わせ

【Olinace八千代】8月20日(火)大縄くぐり他

8月20日(火)大縄くぐり他

今日の運動
・ジャンボリミッキー
・グーパージャンプ
・大縄くぐり

今日8月20日は、交通信号設置記念日です。

1931(昭和6)年8月20日、東京の尾張町交差点(現:銀座4丁目交差点)、日比谷交差点、京橋交差点をはじめとした34か所に日本初となる3職討の自動信号機が設置されたことにちなんで記念日が設けられました。

当時は信号の色が変わるたびにベルが鳴る仕組みの信号機でしたが、当時、赤:止まれ、黄:注意、青:進んでOKの意味自体が浸透していなかった為、結果として信号無視が相次ぎ事故も多発していたそうです。

今ではすっかり信号の色の意味が浸透し、道路の安全と円滑な交通を守る、信号機。
私たちも交通信号をしっかり守り、安全に生活していきましょう。
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
それでは、運動あそびを始めましょう(^o^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ジャンボリミッキー☆
レッツダンシング♬
とても楽しそうに踊っています(^^♪
☆グーパージャンプ☆
立ったままの状態で足を閉じて手を丸めたらグーのポーズ、愛を広げて手を広げたらパーのポーズ!
グーグーパーと言われたらその順番でポーズを決めましょう。様々なパターンの順番があるから、よく聞いて覚えてポーズを決めようね。
☆大縄くぐり☆
回転している縄に当たらないように駆け抜けましょう(^^)
縄をよく見てタイミングを合わせれば縄に当たらずに進めるよ。
おまけで大縄をやってたくさん跳びました(^^♪
運動あそびが終わった後は…待ちに待ったお昼ご飯です♡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから、
粘土でドーナツやケーキを作ったり、ペーパークラフトで電車を作ったり…
それぞれ好きな遊びを楽しみました(^O^)/
今日は避難訓練です。
火事についてお勉強をしましょう。
火事は煙が怖いね。もし家事に遭遇したら、ルールを守って避難をしましょう。
それでは、おやつにしましょう♬
「いただきます!」
今日も楽しかったね♬
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/

【今日のおやつ】お菓子、アイス