お問い合わせ

【Olinace市原五井】8月8日(木)腕立て伏せでドッジボール他

8月8日(木)腕立て伏せでドッジボール他

<今日の運動遊び>
*手つなぎジャンプ
*フープで横向きジャンプ
*腕立て伏せでドッジボール

夏の風物詩といえば、何を思い浮かべますか?スイカ、かき氷、花火や風鈴など、夏の風物詩といえば色々なものが挙がると思いまが、今回はその中の一つ「金魚」に着目していきたいと思います。

まずは、金魚の歴史について…
金魚の起源は、2千年ほど前に中国で野生のフナから突然変異で生まれた「赤い魚」とされます。その後、当時の貴族などに愛され、長い年月をかけて様々な色彩形状へと品種改良されてきました。現在では、およそ数十種類の品種がおり、代表的な品種として、ランチュウ、出目金、和金などが挙げられます。
2024年6月28日から9月25日の90日間、アートアクアリウム美術館 GINZAは、特別企画「夏のアートアクアリウム2024 華映え金魚祭」を開催します。夏の風物詩である金魚が泳ぐ水槽作品を光・音・香で演出するアートアクアリム美術館が、一年で最も盛り上がりをみせる夏の特別企画です。今年は大型の新作水槽作品がが2基新登場するほか、人気のアートアクアリウム作品があるそうです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

毎日暑い日が続いています。涼しいオリナスの室内では、みんなの笑顔で包まれています✨今日はどんな活動をしているか覗いてみましょう✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
ゲーム大会
☆たたいて・かぶって・ジャンケンポン
☆輪投げ
☆ストラックアウト
☆フリースロー
お昼の時間になりました!
手洗いしっかりとしてから食べましょう。
手を合わせて『いただきます!』
午後の自由時間になりました!
先ずは、宿題から取り掛かりましょう(*^-^*)
運動遊びの時間になりました。
黄色い線に一列に並んで挨拶をしましょう。
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!「1,2,3,4,5」
<かかし> バランス感覚を養います。
<手つなぎジャンプ>
お友だちと手を繋いだまま、フープからフープにジャンプしよう。
6人にもチャレンジ₍₍ ᕕ(´◓ω◓)ᕗ⁾⁾
<フープで横向きジャンプ>跳躍力を養います。
フープを横にジャンプして進みましょう。
<腕立て伏せでドッジボール>懸垂力・協応性を養います。
ボールがきたら腕立て伏せをして、ボールに当たらないようにしよう。
終わりの挨拶もしっかり出来ました☆彡

たくさん体を動かしたので、おやつにしましょう✨
太陽は『ギラギラ』、子どもたちの額は汗で『キラキラ』。子どもたちは楽しく遊んでいます。夏真っ盛りです、水分補給や適度な休憩など熱中症対策をおこないながら、子どもたちが元気に過ごせるような環境を整えていきたいと思います。

*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
また、明日会えるのを楽しみにしています(⋈◍>◡<◍)。✧♡

【本日のおやつ】お菓子