【Olinace八千代】8月15日(木)的あてトランポリン他
8月15日(木)的あてトランポリン他
今日の運動
・ラジオ体操
・的あてトランポリン
・大繩(くぐり→ジャンプ)
8月15日は「終戦の日」です。1945(昭和220)年8月15日、日本が無条件降伏をしたことで、第二次世界大戦が終結しました。
戦争が終わった日として「終戦記念日」、追悼と平和への意志を込めて「戦没者を追悼し平和を祈念する日」とも呼ばれています。
日本での「終戦の日」は8月15日ですが、世界的に統一されている訳ではなく、アメリカでは、日本がポツダム宣言の降伏文書に調印した9月2日を「対日戦勝記念日」としています。
この第二次世界大戦は、人類史上最大の死傷者を出した戦争となっています。
二度と、このような戦争を起こしてはいけないと、この時期になると一層思いますね。
・ラジオ体操
・的あてトランポリン
・大繩(くぐり→ジャンプ)
8月15日は「終戦の日」です。1945(昭和220)年8月15日、日本が無条件降伏をしたことで、第二次世界大戦が終結しました。
戦争が終わった日として「終戦記念日」、追悼と平和への意志を込めて「戦没者を追悼し平和を祈念する日」とも呼ばれています。
日本での「終戦の日」は8月15日ですが、世界的に統一されている訳ではなく、アメリカでは、日本がポツダム宣言の降伏文書に調印した9月2日を「対日戦勝記念日」としています。
この第二次世界大戦は、人類史上最大の死傷者を出した戦争となっています。
二度と、このような戦争を起こしてはいけないと、この時期になると一層思いますね。
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡










それでは、運動あそびを始めましょう(^o^)/
「よろしくおねがいします!」
「よろしくおねがいします!」

☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。


☆ラジオ体操☆
ラジオ体操は骨、間接、筋肉をまんべんなく動かす事が出来ます。
音楽に合わせて身体を動かしましょう!
ラジオ体操は骨、間接、筋肉をまんべんなく動かす事が出来ます。
音楽に合わせて身体を動かしましょう!



☆的あてトランポリン☆
トランポリンでジャンプをしながらボールを投げます。
ジャンプをしながらだと、的に当てにくいけど、諦めずに頑張りました!
跳躍力、協応性を養う運動遊びです。
トランポリンでジャンプをしながらボールを投げます。
ジャンプをしながらだと、的に当てにくいけど、諦めずに頑張りました!
跳躍力、協応性を養う運動遊びです。









☆大繩(くぐりぬけ→ジャンプ)
まずは、潜りぬけからスタート!
タイミングを図って縄にぶつからない様に潜り抜けます。
上手に出来る様になってきたら、今度はジャンプ!
最高63回まで連続でジャンプをする事が出来ました!
まずは、潜りぬけからスタート!
タイミングを図って縄にぶつからない様に潜り抜けます。
上手に出来る様になってきたら、今度はジャンプ!
最高63回まで連続でジャンプをする事が出来ました!


















運動あそびが終わった後は…待ちに待ったお昼ご飯です♡
「いただきます!」
「いただきます!」



食後は、少しゆっくりと過ごしてから、
折り紙で美味しそうなでドーナツを作ったり、花火や提灯をを作ったり…
それぞれ好きな遊びを楽しみました(^O^)/
折り紙で美味しそうなでドーナツを作ったり、花火や提灯をを作ったり…
それぞれ好きな遊びを楽しみました(^O^)/









それでは、おやつにしましょう♬
「いただきます!」
「いただきます!」


今日も楽しかったね♬
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/
【今日のおやつ】お菓子、アイス
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/
【今日のおやつ】お菓子、アイス