お問い合わせ

【Olinace八千代第2】8月29日(木)(児童発達・放デイ)空中自転車こぎ他

8月29日(木)(児童発達・放デイ)空中自転車こぎ 他

☆今日の運動☆
(児童発達・放デイ)
・かかし
・パカポコ
・空中自転車こぎ

大人が子どもに出来る事、今日は「子どもを成長させるお手伝い」
お手伝いをすると、子どもは自ら心を動かし、自分で考える子どもに育ちます !
大人が何でも先回りしてやり過ぎると、自分でしようとしない子どもに育ってしまいます !
創造性も育たなくなってしまいます 。
自分の事だけではなく、小さな用事(子どもが簡単にできる)を作ってお手伝いをお願いすると、何でも自分でしようとする意欲の高い子に育ちます ♪
お手伝いをすることで、子ども自身、自分に何を求められているか、
何をすればいいのかを考える事で、家事の技術だけでなく、メンタル面での成長も感じられます!
例えば、
食事のお皿や箸の準備♬
食卓の片付け♬
洗濯物をたたむ♫
玄関の掃除♬
玄関のくつを揃える ♪
お花の水やり♫
子どもに出来るお手伝いを考えて、
明日から♪
まずは1つから始めて、みましょう !!
今日も、元気なお友だちが朝から登所して来てくれました♪
登所するとすぐに、宿題をするお友だちもいます✨
素晴らしいですね♡
ニューブロックで作品を作ったり・・・神経衰弱をしたり・・・スクラッチアートをしたり・・・午後から観る映画のチケットを作ってくれたお友だちもいましたよ♡
☆運動遊びの時間☆
サブリーダーさんは小学生と幼稚園のお友だち!!
ジャンケンで先生に勝ったお友だちが、サブリーダーをやってくれました✨
☆柔軟体操☆
怪我をしない体づくりをしましょう♡
☆かかし☆
バランス感覚、体幹を鍛える遊びです✨
☆パカポコ☆
先生にタッチをしたら、パカポコのまま戻ります。
バランス感覚、空間認知力、脚力を養う遊びです✨
☆自転車こぎ☆
跳びあがったら、腕をしっかり伸ばして体を支え、下腹部を鉄棒に乗せます。自転車をこぐマネをしている間、腕は伸ばしたまま行います。
バランス感覚、支持力を養う遊びです✨
運動遊びが終わると、道具を片付けを手伝ってくれたお友だちもいましたよ✨✨
「ありがとう!!」
お片付けが終わると、静の時間を過ごしますzzz
☆お弁当の時間☆
長い夏休み、毎日お弁当の準備をありがとうございます。子どもたちがお弁当を食べている時の笑顔は最高です♡
「手を合わせていただきま~す♪」
☆ビデオ鑑賞☆
午後からは、
午前中に作った「映画のチケット」を購入して、ビデオ鑑賞会をしました!!
☆おやつの時間☆
今日もお買い物の練習をします。
10円玉を10個持って、好きなお菓子を選びます。
100円分選ぶと「毎度ありがとうございます!」といわれ
「ありがとうございます」と返すお友だちもいましたよ✨
素敵ですね♡
「手を合わせていただきま~す♪」
今日もたくさん遊んでたくさん運動をしました✨
ゆっくり休んで、明日も元気に登所してきてくださいね♡
明日は、みんなが楽しみにしているミートボール工場へ遠足に出掛けます!


【今日のおやつ】お菓子