お問い合わせ

【Olinaceちはら台】8月19日(月)ポーズは何かな?他・イベント「おやつ作り」

8月19日(月)ポーズは何かな?他・イベント「おやつ作り」

今日の運動
柔軟・ゆりかご
ポーズは何かな?
平均台ジャンプ
仲良し2本橋渡り

イベント「おやつ作り」

夏休みも終盤になってきましたね。
昨日花火を見たことを教えてくれたお友だちがいました♪
千葉県芝山町の航空科学博物館では、
ラジオを作る工作教室が行われ、子どもたちが夢中になって取り組んだそうです。
花火も工作教室も、きっと夏休みの楽しい思い出の一つとなったことと思います。
楽しい思い出づくりもとても大切なことですが、
早寝早起きはできていますか?(^^)
夏休みが終わって、急に生活リズムを戻そうとするのは大変です。
もし寝る時間や起きる時間が少し遅くなってしまっているお友だちがいましたら、
少しずつ生活リズムを整えられるとよいですね!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができましたね!
ゆりかごは、お山座りのポーズのまま寝転がり、勢いをつけて起き上がります。
手を床につかずに起き上がれるお友だちが増えてきました!
☆ポーズは何かな?☆
➀お山座り、➁脚を開くポーズ、➂脚を閉じるポーズの3つがあります。
先生と同じポーズをなるべく素早く真似っこしましょう!

2回目は、先生が言っているポーズとしているポーズが違います。
先生の声にだまされないように、
先生がしているポーズをよーく見て真似しましょう!
☆平均台ジャンプ☆
平均台を跳び越しながら進みます。
静かに着地できるかチャレンジしてみましょう!

2回目からは、3つのコースを用意しました。
どのコースにするかを自分で決めて並びましょう!

お片付けのお手伝いありがとうございます!
☆仲良し2本橋渡り☆
お友だちと手をつなぎ、一緒に橋を渡ります。
今日の橋は間が離れている橋です。
2人で息を合わせて、落ちないように渡れるかな?

お片付けのお手伝いありがとうございます!
静の時間は、鳥のフラッシュカードを行いました。
最後まで集中して答えることができましたね!
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や協調性を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」

お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
食休みをしたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
夏休みの宿題を頑張っているお友だちもいました!
大好きなおやつの時間です。
今日は、イベントでアイスにデコレーションをしました。
まずは、先生の説明をよーく聞きましょう!

アイスの上に生クリームを絞ったり、みかんを飾ったり、
カラフルなチョコをトッピングしたりしました。
とっても美味しそうなおやつが完成しましたね♪
みんなで「いただきます!」
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きなアイス」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子・アイス