【Olinace八千代第2】8月22日(木)(児童発達・放デイ)【イベント】西部防災センター見学
8月22日(木)(イベント)西部防災センター見学(児童発達・放デイ)
☆(イベント)西部防災センター見学☆
災害やその備えについて学びます。
今日は「処暑(しょしょ)」です。「二十四節気」の一つで第14番目にあたります。「暑さが止む」という意味から「処暑」とされます。厳しい暑さが峠を越して、落ち着く頃とのことです。
この時期は秋の台風が訪れることが多く「二百十日」(8月31日頃)や「二百二十日」(9月10日頃)とともに台風が高い確率で襲来する「特異日」とされています。
まだまだ続く暑さにも、災害にも備えたいものです。
災害やその備えについて学びます。
今日は「処暑(しょしょ)」です。「二十四節気」の一つで第14番目にあたります。「暑さが止む」という意味から「処暑」とされます。厳しい暑さが峠を越して、落ち着く頃とのことです。
この時期は秋の台風が訪れることが多く「二百十日」(8月31日頃)や「二百二十日」(9月10日頃)とともに台風が高い確率で襲来する「特異日」とされています。
まだまだ続く暑さにも、災害にも備えたいものです。
今日も、元気なお友だちが朝から登所して来てくれました♪
登所するとすぐに、宿題をするお友だちもいます✨
平均台で遊んだり、ブロックで遊んだり、楽しい時間を過ごしました。
登所するとすぐに、宿題をするお友だちもいます✨
平均台で遊んだり、ブロックで遊んだり、楽しい時間を過ごしました。















☆お弁当の時間☆
今日はイベントのため少し早目のお昼ご飯です。
「手を合わせていただきま~す♪」
みんなで食べると美味しいね✨
今日はイベントのため少し早目のお昼ご飯です。
「手を合わせていただきま~す♪」
みんなで食べると美味しいね✨

☆西部防災センター見学☆
今日の班のメンバーや注意事項をみんなで確認しました。
防災センターに着きました。
オリエンテーションの後は、防災映像の視聴、火災の消火体験、
煙避難体験、地震体験、風害の体験、119番通報体験をしました。
災害に備える大切さを感じました。
今日の班のメンバーや注意事項をみんなで確認しました。
防災センターに着きました。
オリエンテーションの後は、防災映像の視聴、火災の消火体験、
煙避難体験、地震体験、風害の体験、119番通報体験をしました。
災害に備える大切さを感じました。



























今日も楽しく過ごしました✨
明日も待っていますね♪
明日も待っていますね♪