【Olinaceさかえ】5月12日(木)【児発/放デイ】跳び箱他
5月12日(木)【児発/放デイ】跳び箱他
☆今日の運動遊び☆
【児発/放デイ】
・ワニさんの腕立て伏せ
・ピーナッツ配達
・ウシガエルジャンプ→開脚跳び
日中なんとかお天気が持ちましたが、夕方から雨が振り出す予報です。今夜から明日の朝にかけて、土砂降りになる恐れがあり、とくに明日の通勤通学時間には、激しい雨や雷雨、竜巻や突風にも注意が必要になりそうです。十分気を付けてくださいね。
朝から元気なお友だちが遊びに来てくれました(^^)/
手洗い、うがい、身支度を済ませて、自由遊びです。
本を読んで工作をしたり、積み木ブロックで指先の運動をしました。
そのあと鬼ごっこやかくれんぼなど、身体を動かしました♪
☆センサリーマット☆
いろいろな感触を足で楽しみましょう(^^)/
運動遊びの時間です☆
「よろしくお願いします!」自己紹介もカッコよくできました(*^^)v
☆ワニの腕立て伏せ☆
お腹をついてワニの姿勢になったら、腕の力で身体を持ち上げます。
支持力、腹筋・背筋等を鍛えます。
☆ピーナツ配達☆
ピーナツボールに腹ばいになって、前にある三角コーンにカップを乗せていきます。支持力、協応性等を養います。
☆ウシガエルジャンプ☆
主に支持力を鍛え、跳び箱の動作につながる遊びです。
↓
☆跳び箱☆
跳び箱の上でウシガエルジャンプをするつもりで!
手をパーでついて、腕でしっかりと体重を支えます。
開脚しておしりをついたら、もうすぐ跳べるよ!!
☆静の時間☆
水分補給をしてから、読み聞かせクイズをしました。
学校が終わって、お友だちが元気に遊びに来てくれました!!
すぐに手洗い・うがい、身支度を済ませ、勉強に取り掛かります。
おやつの時間です☆
手洗いうがい消毒をしっかりして「いただきます!」
運動遊びの時間です☆
「よろしくお願いします!」とご挨拶し、自己紹介もカッコよくすることができました。
☆ワニの腕立て伏せ☆
お腹をついてワニの姿勢になったら、腕の力で身体を持ち上げます。
支持力、腹筋・背筋等を鍛えます。
☆ピーナッツ配達☆
ピーナツボールに腹ばいになって、前にある三角コーンにカップを乗せていきます。支持力、協応性等を養います。
☆ウシガエルジャンプ☆
主に支持力を鍛え、跳び箱の動作につながる遊びです。
↓
☆開脚飛び☆
跳び箱の上でウシガエルジャンプをするつもりで!
手をパーでついて、腕でしっかりと体重を支えます。
3段から始めて4段、5段までチャレンジしました(*^^)v
☆静の時間☆
水分補給をした後、読み聞かせクイズを行いました。
今日もたくさん遊んで楽しかったね(^▽^)/☆
また元気に遊びに来てください☆彡
【おやつ】お菓子
【Olinaceさかえ】5月11日(水)クマさんででこぼこ山歩き他
5月11日(水)クマさんででこぼこ山歩き他
☆今日の運動遊び☆
・言われた通りにジャンプ
・クマさんででこぼこ山歩き→グーパージャンプ
今日は暖かく、良いお天気ですが、明日からは天気が悪くなる予報です。
だんだんと梅雨に季節が移行しているように感じますね。
天気予報をチェックしながら、洗濯物を干したいと思います。
お友だちが学校から帰ってきました!
身支度手洗いうがいを済ませたら、宿題と自由遊びです(^▽^)/
運動遊びの時間です!
元気よく自己紹介をしました。
☆言われた通りにジャンプ☆
空間認知力、注意力を養う運動です。
先生の声をよく聞いて、ジャンプしましょう!
☆クマさんででこぼこ山歩き→グーパージャンプ☆
みんなで協力し合いながらでこぼこ山を作りました!
バランス感覚、支持力、空間認知力を養う運動です。
大きい山や小さい山に気を付けて渡りましょう。
グーパージャンプは縄をよく見て頑張りました!
☆避難訓練☆
水分補給をした後、避難訓練を行いました。
防災頭巾をかぶって逃げる練習をしました。
防災頭巾を被ることに慣れないお友だちもいましたが、徐々に慣れていきましょうね(#^.^#)
今日もたくさん遊んで楽しかったね(^▽^)/☆
また元気に遊びに来てください☆彡
【おやつ】お菓子
【Olinaceさかえ】5月10日(火)【児発】トンネルくぐり他【放デイ】島ジャンプ他
5月10日(火)【児発】トンネルくぐり他【放デイ】島ジャンプ他
☆今日の運動遊び☆
【児発】
・でこぼこ山渡り
・トンネルくぐり
・バランスボール
【放デイ】
・ジャンプでターン
・トンネルジャンケン
・島ジャンプ
木々の緑が鮮やかに輝く今日この頃。ゴールデンウイークにほとんどの田んぼで田植えが終わり、稲が風にそよいで、なんだか楽しそうです♪
気持ちのいいお天気の中、お友だちが遊びに来てくれました(^^)/
手洗い、うがい、身支度を済ませて、自由遊びです。
☆トンネルくぐり☆
自由遊びで興味津々だったトンネル、中も通れますよ(#^.^#)犬さん歩きで進みましょう。
支持力、空間認知力等を養います。
☆でこぼこ山歩き☆
バランス力、足裏感覚、空間認知力等を養います。
落ちないように気を付けてね!
☆バランスボール☆
自由遊びでは転がしていましたが、乗ってバランスをとることもできました(*^^)v
☆静の時間☆
水分補給をしてから、ミッケ!で探し物をしました。
学校が終わって、お友だちが元気に遊びに来てくれました!!
すぐに手洗い・うがい、身支度を済ませ、勉強に取り掛かります。そのあとは自由遊び!!
おやつの時間です☆
手洗いうがい消毒をしっかりして「いただきます!」
運動遊びの時間です☆
「よろしくお願いします!」とご挨拶し、自己紹介もかっこよくすることができました。
☆ジャンプしてターン☆
フープの中で180度回転します。
跳躍力、回転感覚、空間認知力等を養います。
☆トンネルジャンケン☆
股の間からさかさまになって、お友だちとジャンケンします。
支持力、逆さ感覚を養います。。
☆島ジャンプ☆
マットからマットへ、膝をそろえて大ジャンプ!!
跳躍力、空間認知力等を養います。
(みんなの動きが早すぎて、カメラマンがついていけず、ボケボケ写真です。)
☆静の時間☆
水分補給をした後、カードクイズを行いました。
帰りが遅かったお友だちは、おやつを食べてお勉強をしました。
今日もたくさん遊んで楽しかったね(^▽^)/☆
また元気に遊びに来てください☆彡
【おやつ】お菓子
【Olinaceさかえ】5月9日(月)ケンパーでフープ渡り他
5月9日(月)ケンパーでフープ渡り他
☆今日の運動遊び☆
・バランス競争
・目印までダッシュ
・ケンパーでフープ渡り→フープめがけてジャンプ
今日は何の日?
【アイスクリームの日】
東京アイスクリーム協会(現在の日本アイスクリーム協会)が1965年より実施。1964年のこの日、アイスクリームのシーズンインとなる連休明けの時期であるこの日に、東京アイスクリーム協会が記念事業を行い、諸施設へアイスクリームをプレゼントしました。以降、この日を「アイスクリームの日」として、各種のイべントを実施しています。
学校からお友だちが帰ってきました!
身支度を終えた人からおやつです(⌒∇⌒)
おやつを食べ終えたら、宿題と自由遊びです(^▽^)/
運動遊びの時間です☆
サブリーダーさんの掛け声で元気よく自己紹介をしました。
☆バランス競争☆
お腹に力を入れて足を上げます。
バランス感覚、体幹を養います。
☆目印までダッシュ☆
指定された色までダッシュします。
判断力、抑止力を養います。
☆ケンパーでフープ渡り→フープめがけてジャンプ☆
ケンパーでフープを渡ったら、跳び箱からジャンプ!
跳躍力、バランス感覚、空間認知力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後、クイズを行いました。
今日もたくさん遊んで楽しかったね(^▽^)/☆
また元気に遊びに来てください☆彡
【おやつ】お菓子
【Olinaceさかえ】5月7日(土)クマさんのお買い物他
5月7日(土)クマさんのお買い物他
☆今日の運動遊び☆
・センサリーマット
・でこぼこ石を渡ろう→フープめがけてジャンプ
・クマさんのお買い物
ゴールデンウイークも終盤です。3年ぶりに制限のないGWは、楽しめましたか?月曜日からの日常生活にむけて、土日は「GWの最後」としてではなく、「いつもの週末」の過ごし方ができるといいですね。
「おはようざいます!」と元気にあいさつをして、お友だちが遊びに来てくれました!
手洗いうがいのあとは、お勉強をして自由遊びです(^▽^)/
運動遊びの時間です☆
「よろしくお願いします」とご挨拶をした後は、
キャップやたわしやスポンジや芝などいろいろなものがついている「センサリーマット」で感触遊びをします。
☆柔軟体操☆
怪我の無いよう身体をほぐします。手首や肩も入念に!
☆でこぼこ山歩き→フープめがけてジャンプ☆
でこぼこ山から落ちないように進みます。最後の大山からは、先生の出したクイズの色に向かってジャンプ!
バランス感覚、協応性、跳躍力等を養います。
☆クマさんでお買い物☆
支持力を鍛え、記憶力を養います。
クマさんに変身して、先生が注文したものを間違えないようにお買い物してきてね!
☆静の時間です☆
水分補給をし、カードクイズをしました。
お昼まで少し時間があったので、みんなでジャンプをしあったり、迷路や塗り絵をしたりして過ごしました。
お弁当の時間です!
よーく手洗いうがい消毒をして「いただきます!」
おやつの時間です!
手洗い消毒をしっかり行って「いただきます!」
今日もたくさん遊んで楽しかったね(^▽^)/☆
また来週元気に遊びに来てください☆彡
【おやつ】お菓子
【Olinaceさかえ】5月6日(金)手押し車他
5月6日(金)手押し車他
☆今日の運動遊び☆
・バランス競争
・手押し車→でこぼこ石渡り
・言われた通りにジャンプ
今日は何の日?
【コロッケの日】
香川県三豊市に本社を置き、各種の冷凍食品の製造・販売を手がけ、全国の量販店、コンビニ、外食産業などに流通させて、日本一のコロッケメーカーを目指す株式会社「味のちぬや」が制定しました。
サクサクでホクホクのコロッケが食べたくなりますね(⌒∇⌒)
学校から元気に教室に遊びに来てくれました!
手洗いうがいのあとは、宿題と自由遊びです(^▽^)/
おやつの時間です☆
手洗いうがい消毒をしっかりして「いただきます!」
運動遊びの時間です☆
「よろしくお願いします!」とご挨拶し、自己紹介もかっこよくすることができました。
☆バランス競争☆
足を何秒上げられるかな?
バランス感覚、体幹を養います。
☆手押し車→でこぼこ石渡り☆
手押し車では、腕をしっかり伸ばして前に進みます。
でこぼこ石渡りでは、足元を注視しながら慎重に進みます。
支持力、バランス感覚などを養います。
☆言われた通りにジャンプ☆
職員に言われた方向にジャンプします。
判断力、跳躍力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後、ひらがなカードを行いました。
今日もたくさん遊んで楽しかったね(^▽^)/☆
また元気に遊びに来てください☆彡
【おやつ】お菓子
【Olinaceさかえ】5月5日(木)ケンケンクマさん他
5月5日(木)ケンケンクマさん他
☆今日の運動遊び☆
・ジャンケンワニさん
・ケンケンクマさん→手押し車
・開脚跳び
今日は「こどもの日」です。もともとは「端午の節句(たんごのせっく)」で、男の子の健やかな成長や幸せを祈って、お祝いをする日でした。
1948年に「子どもの人格を重んじ、子どもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」お休みの日と決められました。子どもたちみんなが元気に育ち、大きくなったことをお祝いする日とともに、「お母さんに感謝する」という意味もあったのですね(#^.^#)。
「こどもの日」を祝うように朝から気持ちのいい五月晴れです。「おはようございます!」と元気にあいさつをして、お友だちが遊びに来てくれました!
手洗いうがいのあとは、お勉強をして自由遊びです(^▽^)/
運動遊びの時間です☆
「よろしくお願いします!」
自己紹介もかっこよくできました(*^^)v
☆ジャンケンワニさん☆
平均台に立って腕の力で前に進んでジャンケンします。
支持力、腹筋・背筋を鍛え、協応性を養います。
そのあとバランス競争をしました(^^)
☆ケンケンクマさん→手押し車☆
支持力を鍛える遊びです。片足をあげることで、よりハードなクマさん歩きになります。手押し車は両腕で自分の体重を支え、身体をまっすぐに保つために腹筋・背筋を鍛えます。2回めはお友だちどおしで足を持ちます。お友だちが歩きやすいように、足の持つ場所、歩く速さなどを工夫することで協調性も養いました。
☆開脚飛び☆
支持力、空間認知力等を養います。
両脚を開いて跳び越えるには、肘を伸ばして身体をしっかり腕で支えることが大切です。2段、3段、4段と高くしていきます。
☆静の時間です☆
水分補給をし、ごろんと横になってしりとりをしました!
なぎ、金のインゴット、などなど難しい言葉がたくさん出てきましたよ(*^^)v
お弁当の時間です!
よーく手洗いうがい消毒をして「いただきます!」
食休みをしてから、自由遊びです☆
電車やハンドスピナーで遊びました。
6月のイベントの下見を兼ねて、手賀の丘公園まで遊びに行きました!
おやつの時間です!
手洗い消毒をしっかり行って「いただきます!」
今日もたくさん遊んで楽しかったね(^▽^)/☆
明日は学校です!今日は早めに休んで、また元気に遊びに来てください☆彡
【おやつ】お菓子
【Olinaceさかえ】5月4日(水)音楽遊び
5月4日(水)音楽遊び
☆音楽遊び☆
・手遊び
・鈴輪
・マラカス
・スネアドラム
・パラバルーン
・紙芝居
緑まぶしく、すがすがしい一日でしたね。、まさに「みどりの日」です(#^.^#)
教室の近くにあるハナミズキが花をつけはじめました!
満開になる頃にみんなで観察に行ってみようと思います。
今朝も元気にあいさつをして教室に遊びに来てくれました!
手洗いうがいのあとは、宿題と自由遊びです(^▽^)/
☆手遊びと鈴輪☆
先生の真似をしながら楽しくリズムと声に合わせ、手を身体にピタ!っと付けました。
鈴輪はきらきらぼしの音楽に合わせ、鈴輪を上や下などに揺らします。
☆マラカス☆
チャチャチャの音楽に合わせ
マラカスをおへそや耳にペタッとつけます。
☆スネアドラム☆
自分で好きな音楽を選び、自由に叩きます。
☆パラバルーン☆
ゆらゆら波立つ上を歩いたり、お布団にしたり、メリーゴーランドにも変身しました!
風船を落とさないようにお友だちの方に移動できるかな?
☆紙芝居☆
「にじ」の紙芝居を行いました。
歌を覚えているお友だちがみんなの前で素敵に歌ってくれました♪
☆最後の挨拶☆
とっても楽しかったね!最後のご挨拶もとてもかっこよく出来ました。
お弁当の時間です!
よーく手洗いうがい消毒をして「いただきます!」
おやつの時間です!
手洗い消毒をしっかり行って「いただきます!」
今日もたくさん遊んで楽しかったね(^▽^)/☆
また元気に遊びに来てください☆彡
【おやつ】お菓子
【Olinaceさかえ】5月3日(火)公園遊び
5月3日(火)公園遊び
☆公園遊び☆
・ロングスライダー
・アスレチック
・ターザンロープ他
今日は憲法記念日です。「日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する」ことを趣旨として設けられた、「国民の祝日」の一つです。
日本国憲法は、1946年(昭和21年)11月3日に公布され(「文化の日」として国民の祝日に制定されています)、半年の準備期間を経て翌1947年(昭和22年)5月3日に施行されました。社会で勉強したのを思い出すと、日本国憲法は「国民主権」「基本的人権の尊重」「平和主義」の3つを基本理念としていて、特に「平和主義」の内容は世界でも類を見ない「戦争放棄」を謳っています。一度も改正されることなく、今年施行75年の節目の年を迎えました。75年の間に世相は変化し、憲法についての議論が活発になされていますが、子どもたちが平和な世界に生きられるよう願わずにはいられません。
今朝も元気にあいさつをして教室に遊びに来てくれました!
手洗いうがいのあとは、自由遊びです(^▽^)/
みんな揃ったので、公園に出発です(^^)/
先生から注意事項の説明がありました。みんな真剣に聞いています。
公園につきました。連休中で遠い駐車場になってしまいましたが、みんな手を繋いでしっかり歩くことができました。
アスレチックでは、犬さん歩き、よじ登り、一本橋渡り、垂直降り、などなど普段の運動遊びを応用した動きで身体全体を使って遊びました!ターザンロープ楽しかったね♪
たくさん遊んでお腹ぺこぺこです!
お昼にしましょう。よーく手洗いうがい消毒をして「いただきます!」
おやつの時間です!
手洗い消毒をしっかり行って「いただきます!」
今日は気持ちいいお天気のなか、公園でたくさん遊んで楽しかったね(^▽^)/☆
また元気に遊びに来てください☆彡
【おやつ】お菓子
【Olinaceさかえ】5月2日(月)とびのるカエル他
5月2日(月)とびのるカエル他
☆今日の運動遊び☆
・ラジオ体操
・クマさん歩き→とびのるカエル→フープめがけてジャンプ
・スタート&ストップ
今日は何の日?
【八十八夜】
今日は立春から88日目です。
八十八夜に摘んだ茶は上等なものとされ、この日にお茶を飲むと長生きするともいわれているそうです。
学校から元気に教室に遊びに来てくれました!
手洗いうがいのあとは、宿題と自由遊びです(^▽^)/
おやつの時間です☆
手洗いうがい消毒をしっかりして「いただきます!」
運動遊びの時間です☆
サブリーダーさんの掛け声で「よろしくお願いします!」とご挨拶しました。
☆クマさん歩き→とびのるカエル→フープめがけてジャンプ☆
クマさん歩きは、おしりを高く上げて行います。ケンケンでできるお友だちもいました。
とびのるカエルは、跳び箱に手をつき、その手より外側に足をつけます。
フープめがけてジャンプでは、色のクイズをだしてジャンプしました。
支持力、空間認知力、抑止力などを養います。
☆スタート&ストップ☆
音楽をよく聞いて、ピタっと止まれるかな?
集中力、判断力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後、記憶力クイズを行いました。
今日もたくさん遊んで楽しかったね(^▽^)/☆
また元気に遊びに来てください☆彡
【おやつ】お菓子