お問い合わせ

【Olinaceさかえ】6月9日(月)ワニのトンネルくぐり 他

【Olinaceさかえ】6月9日(月)ワニのトンネルくぐり 他

☆今日の運動遊び☆
・バランス競争
・ワニのトンネルくぐり
・鉄棒【児発】
・タオルの引っ張りっこ【放デイ】

今日はやや曇り気味ですが、気温が高くジメっとした日になりました。
おはようございます。
手洗いうがい、身支度を済ませたら自由遊びの時間です。
運動遊びの時間です。
☆柔軟体操☆
体をほぐし、怪我を予防しましょう。
☆バランス競争☆
両腕を広げ、足を上げてお尻と体幹でバランスを取りましょう。
バランス感覚を養います。
☆ワニのトンネルくぐり☆
暗いトンネルをくぐり抜けられるかな!?
懸垂力、暗所感覚、空間認知力を養います。
☆鉄棒☆
しっかり持ち手をもってぶら下げることが出来ました。
懸垂力や握力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、絵本の読み聞かせを行いました。
お昼ご飯の時間です。
振替休日だったお友だちがお弁当を食べました。
学校からお友だちが帰ってきました!
宿題を済ませて、自由遊びの時間です。
おやつの時間です。
手洗いをしっかり行い「いただきます!」
運動遊びの時間です。
☆柔軟体操☆
体をほぐし、怪我を予防しましょう。
☆バランス競争☆
両腕を広げ、足を上げてお尻と体幹でバランスを取りましょう。
バランス感覚を養います。
☆ワニのトンネルくぐり☆
暗いトンネルをくぐり抜けられるかな!?
懸垂力、暗所感覚、空間認知力を養います。
☆タオルの引っ張りっこ☆
お友だちと勝負しましょう!
懸垂力、握力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、寝たふり競争を行いました。
今日も一日お疲れ様でした。
明日も元気に遊びに来てくださいね。
【おやつ】お菓子、アイス

【Olinaceさかえ】6月7日(土) 新聞遊び 他

【Olinaceさかえ】6月7日(土) 【イベント】新聞遊び 他

☆今日の運動遊び☆
・柔軟体操
【新聞遊び】
・新聞じゃんけん
・新聞ちぎって雪降らせよう!

6月4日~10日は「口腔衛生週間」です。
歯と口の健康に関する正しい知識を国民に対して普及啓発するとともに、歯科疾患の予防に関する適切な習慣の定着を図り、併せてその早期発見及び早期治療等を徹底することにより歯の寿命を延ばし、もって国民の健康の保持増進に役立たせよう!となりました。
丁寧な歯磨き、バランスの取れた食事、定期的な歯科検診を心がけましょう!
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたら自由遊びの時間です。
運動遊びの時間です。
☆柔軟体操☆
身体をしっかりほぐしましょう。
今日は新聞遊びの日です!!
みんな楽しみにしていた新聞遊び。
どんなことをして遊ぶのかな?

☆新聞じゃんけん☆
じゃんけんをして負けたら半分に折ります。
勝ったらそのまま。
負け続けていくと、足の置き場が小さくなってバランス感覚が重要になりますね。
☆新聞ちぎって雪降らせよう☆
指先を上手に使って細かくちぎりましょう!
手と目の協応性を養います。

細かくなったらみんなで上に投げ、雪にしました❅❅❅
最後は袋に入れて、お片付けです(^^)/
昼食の時間です。
いつも美味しいお弁当ありがとうございます。
午後の自由遊びの時間です。
おやつを食べてお帰りです。
今週もお疲れ様でした。
来週も元気にOlinaceへ来てくださいね。
【おやつ】お菓子・ゼリーorヨーグルト

【Olinaceさかえ】6月6日(金)クマさんバランス他

【Olinaceさかえ】6月6日(金) クマさんバランス他

☆今日の運動遊び☆
・かかし
・クマさんバランス
・一本橋渡り

6月6日は「楽器の日」「邦楽の日」。
「楽器の日」は、一般社団法人・全国楽器協会(全楽協)が1970年(昭和45年)に制定。

「邦楽の日」は、東京邦楽器商協会(現:東京邦楽器商工業協同組合)が11985年(昭和60年)に制定。

日付は昔から「習い事・芸事は6歳の6月6日から始めると上達する」という言い伝えがあることにちなみます。また、数を指で折って数えると6の数字の時に小指が立つ形になり、「子が立つ」ともいわれ、縁起の良さもその由来とされます。

全国楽器協会は、楽器の製造・卸・小売業など、楽器関係の団体によって1948年(昭和23年)に設立されました。東京都千代田区外神田にある楽器会館に事務局を置いています。「楽器の日」は、楽器を演奏する楽しさを知り、始めるきっかけの日としてもらうことを目的としています。

また、同協会では「楽器の日」を中心とした6月1日~10日を「楽器とふれあう10日間」としており、楽器を弾いたことのない人でも楽しめる体験イベントとして、全国の楽器店・音楽教室において、楽器を使ったミニコンサート・楽器との写真撮影・手作り楽器体験など様々なイベントを開催しています。「楽器の日」は、一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
おはようございます。
手洗いうがい、身支度を済ませたら自由遊びの時間です。
運動遊びの時間です。
☆柔軟体操☆
体をほぐし、怪我を予防しましょう。
☆かかし☆
両手を広げて片足立ちで姿勢を維持させます。
バランス感覚を養います。
☆クマさんバランス☆
クマさんの姿勢になり、職員の指示に従って右手を挙げたり左手を挙げたりします。
その際、バランスを崩さないように姿勢を維持しましょう。
また、職員が体をゆすっても体制が崩れないよう維持する運動も行いました。
さらに難易度が上がります。体幹が鍛えられます(^_-)b
☆一本橋渡り☆
平均台を一本を細長く繋げたものと、2本分の幅で細長く繋げたものを用意しました。
「好きな方を渡っていいよ」と話すと、みんなどちらにもチャレンジしていました。
上手に渡れましたよ。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、絵本の読み聞かせを行いました。
おやつの時間です。
手洗いをしっかり行い「いただきます!」
おやつを食べたら降所の時間です。
楽しかったね。また遊ぼうね。
===========================================
学校からお友だちが帰ってきました!
宿題を済ませて、自由遊びの時間です。
おやつの時間です。
手洗いをしっかり行い「いただきます!」
運動遊びの時間です。
☆柔軟体操☆
体をほぐし、怪我を予防しましょう。
☆かかし☆
バランス感覚、体幹を養います。
☆クマさんバランス☆
今月の運動プログラム応用アレンジにも載っている楽しい運動遊びです。
支持力、体幹を養います。
☆クマさんの一本橋渡り☆
カッコいいクマさんは太い橋や細い橋ものっしのっし渡っていきます。
支持力、バランス感覚を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、フラッシュカードを行いました。
今日も一日お疲れ様でした。
明日も元気に遊びに来てくださいね。

【おやつ】お菓子・アイス

【Olinaceさかえ】6月5日(木) 手押し車 他

【Olinaceさかえ】6月5日(木) 手押し車他

☆今日の運動遊び☆
・かめさん
・クマさんの飛び石渡り【児発】
・手押し車【放デイ】
・グーパージャンプ


今日は世界初の感情認識機能を持った人型ロボット「Pepper」(ペッパー)の誕生日です。この日はロボットの世界において歴史的な日であり、人々にとってロボットを身近な存在として記憶するスタートの日でもあったそうです。
おはようございます。
手洗いうがい、身支度を済ませたら自由遊びの時間です。
運動遊びの時間です。
☆柔軟体操☆
体をほぐし、怪我を予防しましょう。
☆かめさん☆
うつぶせになって後ろ手で足首を持ち、顔を上げ反り返ります。
柔軟性、体幹を養います。
☆クマさんの飛び石渡り☆
クマさん歩きで無造作に置かれた飛び石を全部踏んで前に進みましょう。
支持力、空間認知力、バランス感覚を養います。
☆グーパージャンプ☆
先生が言ったとおりにジャンプをしてみましょう!
跳躍力、バランス感覚を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、乗り物のフラッシュカードを行いました。
おやつを食べたら降所の時間です。
楽しかったね。また遊ぼうね。
===========================================
学校からお友だちが帰ってきました!
宿題を済ませて、自由遊びの時間です。
おやつの時間です。
手洗いをしっかり行い「いただきます!」
運動遊びの時間です。
☆柔軟体操☆
体をほぐし、怪我を予防しましょう。
☆かめさん☆
お兄さん、お姉さんもカメさんにチャレンジ。
足首を高く持ち上げて、体を反らすことができていました。
柔軟性を養います。
☆手押し車☆
お友だちに両足を持ってもらい、両腕で体を支えながら進みましょう。
支持力、空間認知力を養います。
☆グーパージャンプ☆
先生が言ったとおりにジャンプをしてみましょう!
跳躍力、バランス感覚を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、フラッシュカードで動物クイズを行いました。
今日も一日お疲れ様でした。
明日も元気に遊びに来てくださいね。

【おやつ】お菓子

【Olinaceさかえ】6月4日(水)障害物クマさん他

【Olinaceさかえ】6月4日(水) 障害物クマさん他

☆今日の運動遊び☆
・かめさん
・障害物クマさん
・足でカップあつめ

6月4日は、「虫の日」です。
日付は「む(6)し(4)」(虫)と読む語呂合わせから。

漫画家・手塚治虫(てづか おさむ)らの呼びかけで1988年(昭和63年)に設立された日本昆虫クラブが「虫の日」を制定。昆虫が住める街づくりを目指しています。

「虫の日」は2018年(平成30年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されているが、これは幼少期より昆虫採集を趣味としてきた解剖学者・養老孟司(ようろう たけし)が制定し、同協会に申請したものです。長年にわたり自然や命について考えてきた養老は虫にも供養が大切と神奈川県鎌倉市の建長寺に「虫塚」を建立。毎年、多くの昆虫採集家が集い法要を行っています。
おはようございます。
手洗いうがい、身支度を済ませたら自由遊びの時間です。
運動遊びの時間です。
☆柔軟体操☆
体をほぐし、怪我を予防しましょう。
☆かめさん☆
うつぶせになって後ろ手で足首を持ち、顔を上げ反り返ります。
柔軟性を養います。
☆障害物クマさん☆
クマさん歩きで障害物を越えていきます。
上手に越えられたね。
支持力を養います。
☆足でカップ集め☆
足でカップを挟んで積み重ねます。
上手に積み重ねることができました(#^.^#)
☆静の時間☆
水分補給をした後は、おかずのフラッシュカードを行いました。
おやつの時間です。
手洗いをしっかり行い「いただきます!」
おやつを食べたら降所の時間です。
楽しかったね。また遊ぼうね。
===========================================
学校からお友だちが帰ってきました!
宿題を済ませて、自由遊びの時間です。
おやつの時間です。
手洗いをしっかり行い「いただきます!」
運動遊びの時間です。
☆柔軟体操☆
体をほぐし、怪我を予防しましょう。
☆かめさん☆
お兄さん、お姉さんもカメさんにチャレンジ。
足首を高く持ち上げることができていました(^_-)-(^_-)-☆
☆障害物クマさん☆
お兄さん、お姉さんのクマさんはとてもダイナミック。
上手に障害物を越えられていました。
☆足でカップ集め☆
足でカップを挟んで積み重ねます。
さすが!素早くできました(#^.^#)
☆静の時間☆
水分補給をした後は、寝たふり競争を行いました。
今日も一日お疲れ様でした。
明日も元気に遊びに来てくださいね。

【おやつ】お菓子

【Olinaceさかえ】6月3日(火)クマさんの暖簾くぐり 他

【Olinaceさかえ】6月3日(火)クマさんの暖簾くぐり 他

☆今日の運動遊び☆
・かかし
・クマさんの暖簾くぐり
・トランポリン
おはようございます。
手洗いうがい、身支度を済ませたら自由遊びの時間です。
運動遊びの時間です。
☆柔軟体操☆
体をほぐし、怪我を予防しましょう。
☆かかし☆
両腕を広げ、片足を上げてバランスを取りましょう。
バランス感覚を養います。
☆クマさんの暖簾くぐり☆
鉄棒と毛布を用いて暖簾になっているところをクマさん歩きで通りましょう。
空間認知力、支持力、身体コントロール力を養います。
☆トランポリン☆
たくさん跳ぶことができました。
跳躍力、空間認知力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、果物や野菜のフラッシュカードを行いました。
学校からお友だちが帰ってきました!
宿題を済ませて、自由遊びの時間です。
おやつの時間です。
手洗いをしっかり行い「いただきます!」
運動遊びの時間です。
☆柔軟体操☆
体をほぐし、怪我を予防しましょう。
☆かかし☆
両腕を広げ、片足を上げてバランスを取ります。
バランス感覚を養います。
☆クマさんの暖簾くぐり☆
鉄棒と毛布を用いて暖簾になっているところをクマさん歩きで通りましょう。
空間認知力、支持力、身体コントロール力を養います。
☆トランポリン☆
たくさん跳ぶことができました。
跳躍力、空間認知力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、寝たふり競争を行いました。
今日も一日お疲れ様でした。
明日も元気に遊びに来てくださいね。

【おやつ】お菓子

【Olinaceさかえ】6月2日(月)かかし 他

【Olinaceさかえ】6月2日(月)かかし他

☆今日の運動遊び☆
〈児発〉
・かかし
・障害物走
・トランポリン
〈放デイ〉
・かかし
・クモ歩き
・足でボール運び


今日はオムレツの日です。
日付は6月2日を「0602」として「オ(0)ム(6)レ(0)ツ(2)」と読む語呂合わせからです。
栄養バランスが優れた卵で愛情を包み込んだ料理であるオムレツを通して、家族愛と健康を育む日としているそうです。
おはようございます。
手洗いうがい、身支度を済ませたら自由遊びの時間です。
ミニカー、トランポリン等で遊びました。
運動遊びの時間です。
☆柔軟体操☆
体をほぐし、怪我を予防しましょう。
☆かかし☆
両腕を広げ、片足を上げてバランスを取りましょう。
バランス感覚を養います。
☆障害物歩き☆
平均台やバランスパッド等の上を落ちないように渡ります。
空間認知力、バランス感覚、身体コントロール力を養います。
☆トランポリン☆
トランポリンで跳んだり、輪投げをしました。
跳躍力、、空間認知力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、アンパンマンの絵本を見ました。
これで午前の活動はおしまいです。
学校からお友だちが帰ってきました!
宿題を済ませて、自由遊びの時間です。
おやつの時間です。
手洗いをしっかり行い「いただきます!」
運動遊びの時間です。
今日は腕力トレーニングです。
楽しく腕力を鍛えましょう。
☆柔軟体操☆
体をほぐし、怪我を予防しましょう。
☆かかし☆
両腕を広げ、片足を上げてバランスを取ります。
バランス感覚を養います。
☆クモ歩き☆
仰向けの状態で手足を使って進みます。
支持力、脚力、体幹を養います。
☆足でボール運び☆
両足でボールを挟んで、落とさないようにお友だちに渡していきます。
脚力、腹筋、空間認知力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、寝たふり競争を行いました。
今日も一日お疲れ様でした。
夜更かしなどせず、しっかり睡眠をとって休みましょうね。
明日も元気に遊びに来てくださいね。

【おやつ】お菓子・アイス

【Olinaceさかえ】5月31日(土) 忍者ゲーム 他

【Olinaceさかえ】5月31日(土) 忍者ゲーム 他

☆今日の運動遊び☆
・忍者ゲーム
・障害物ジグザグジャンプ
・わなげ


今日で5月も終わりですね。
明日から6月。昔、多くの学校では、6月1日に冬服から夏服へ、10月1日に夏服から冬服へ移行することを衣替えの日とし、寒い時はカーディガンや長袖ワイシャツブラウスを着用して調節していました。
近年の猛暑に伴い、見直す動きが広まっているようで、衣替えのタイミングを早めたり、個々の判断に委ねたりするなど、対応は様々ですね。
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたら自由遊びの時間です。雨に負けず元気に遊びましょう。
運動遊びの時間です。
☆柔軟体操☆
体をほぐし、怪我を予防しましょう。
☆忍者ゲーム☆
忍者に変身!華麗に剣をかわしてください⚔
瞬発力、判断力、跳躍力を養います。
☆障害物ジグザグジャンプ☆
跳躍力、空間認知力を養う運動です。
☆わなげ☆
手と目の協応性、空間認知力を養う運動です。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、目を閉じて脳を休めました。
昼食の時間です。
いつも美味しいお弁当ありがとうございます。
午後の自由遊びの時間です。
お勉強をしたり、色々なおもちゃで遊びました。
遊んでお腹もすきましたね。
おやつを食べてお帰りです。
今週もお疲れ様でした。
来週も元気にOlinaceへ来てくださいね。
【おやつ】お菓子

【Olinaceさかえ】5月30日(金)島ジャンプ 他

【Olinaceさかえ】5月30日(金)島ジャンプ 他

☆今日の運動遊び☆
・バランス競争
・島ジャンプ
・ジグザグカンガルー

あいにくの雨ですね。
強くなる地域もあるそうです。
安全運転で送迎をしたいと思います。
身支度、手洗い、うがいをしてから自由遊びの時間です。
運動遊びの時間です。
よろしくお願いします。

柔軟体操
無理のない範囲で体を伸ばして、体をほぐしましょう。
☆バランス競争☆
体幹を使ってお尻でバランスを取りましょう。
体幹、身体コントロール力、バランス感覚を養います。
☆島ジャンプ☆
小さな島から大きな島へお友だちとタイミングを合わせてジャンプしましょう。
跳躍力、協調性、空間認知力を養います。
☆ジグザグカンガルー☆
ジグザグに置かれたフープを上手に跳びましょう。
跳躍力、空間認知力を養います。
静の時間です。
水分補給をした後は積み木で先生の真似っこ遊びをしました。
学校からお友だちが帰ってきました。
手洗いうがいをして、おやつの時間です。
自由遊び・勉強の時間です。
運動遊びの時間です。
よろしくお願いします。

☆柔軟体操☆
無理のない範囲で体を伸ばします。
☆バランス競争☆
体幹を使ってお尻でバランスを取りましょう。
体幹、身体コントロール力、バランス感覚を養います。
☆島ジャンプ☆
小さな島から大きな島へお友だちとタイミングを合わせてジャンプしましょう。
跳躍力、協調性、空間認知力を養います。
☆ジグザグカンガルー☆
ジグザグに置かれたフープを上手に跳びましょう。
跳躍力、空間認知力を養います。
静の時間です。
水分補給をした後は寝たふり競争を3分間行いました。
今日もお疲れ様でした。
明日も元気に遊びに来てくださいね。
【おやつ】お菓子

【Olinaceさかえ】5月29日(木)グーパージャンプ 他

【Olinaceさかえ】5月29日(木)グーパージャンプ 他

☆今日の運動遊び☆
・カメさん
・トランポリン
・グーパージャンプ

風も心地よく吹く日となりました。
夏の匂いがしていますね(^^)/
身支度、手洗い、うがいをしてから自由遊びの時間です。
運動遊びの時間です。
よろしくお願いします。

柔軟体操
無理のない範囲で体を伸ばして、体をほぐしましょう。
☆カメさん☆
手で足を持ち天井を見上げましょう。
協応性、身体コントロール力を養います。
☆トランポリン☆
トランポリンで10~30回、連続ジャンプをしました。
最後はマットに向かってジャンプ!
跳躍力、脚力、空間認知力を養います。
☆グーパージャンプ☆
先生に言われた通りにジャンプしてみましょう。
跳躍力、空間認知力を養います。
静の時間です。
水分補給をした後は数字のお勉強をしました。
学校からお友だちが帰ってきました。
手洗いうがいをして、おやつの時間です。
自由遊び・勉強の時間です。
運動遊びの時間です。
よろしくお願いします。

☆柔軟体操☆
無理のない範囲で体を伸ばします。
☆カメさん☆
手で足を持ち天井を見上げましょう。
協応性、身体コントロール力を養います。
☆トランポリン☆
トランポリンで20回、連続ジャンプをしました。
最後はマットに向かってジャンプ!
跳躍力、脚力、空間認知力を養います。
☆グーパージャンプ☆
先生に言われた通りにジャンプしてみましょう。
跳躍力、空間認知力を養います。
静の時間です。
水分補給をした後はフラッシュカードでクイズを行いました。
今日もお疲れ様でした。
明日も元気に遊びに来てくださいね。
【おやつ】お菓子