お問い合わせ

【Olinaceさかえ】6月2日(木)【児発】ヘビさんジャンプ他【放デイ】郵便屋さんの落とし物他

6月2日(木)【児発】ヘビさんジャンプ他【放デイ】郵便屋さんの落とし物他

☆今日の運動遊び☆
【児発】
・かかし
・グーパージャンプ
・ヘビさんジャンプ
【放デイ】
・飛行機
・グーパージャンプ→ホッピング
・郵便屋さんの落とし物



今日は何の日?
【ぐうたら感謝の日】
これは国民的漫画の『ドラえもん』に出てくる祝日です。
「6月に祝日が1日もない・・・」と憤ったのび太くんがドラえもんのひみつ道具「日本標準カレンダー」を使って制定しました。「だれもはたらいちゃいけない日」として、全国民のぐうたらが法律で義務化されます。
朝から元気なお友だちが遊びに来てくれました(^^)/
手洗い、うがい、身支度を済ませて、自由遊びです。
運動遊びの時間です☆
今日はお友だちが自己紹介の質問を考えてくれました。
「好きな生き物はなんですか?」という質問に元気よく答えてくれました。
☆柔軟体操☆
身体をしっかりと伸ばしましょう。
手首足首もよく回します。
☆かかし☆
みんなで手をつないでかかしを行いました。
バランス感覚を養います。
☆グーパージャンプ☆
縄の内、外に足を出してジャンプします。
跳躍力、空間認知力を養います。
☆ヘビさんジャンプ☆
縦や横ににょろにょろ動く縄を避けながらジャンプ!
跳躍力、空間認知力、判断力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をしてから、色クイズをしました。
☆終わりのご挨拶☆
最後まで頑張りました!
昼食(おやつ)の時間です☆
学校が終わって、お友だちが元気に遊びに来てくれました(⌒∇⌒)
すぐに手洗い・うがい、身支度を済ませ、おやつの時間です。
「いただきます!」
宿題・自由遊びの時間です☆
運動遊びの時間です☆
「よろしくお願いします!」とご挨拶し、自己紹介もカッコよくすることができました。
☆柔軟体操☆
怪我の無いよう身体をほぐします。
☆飛行機☆
片足を後ろに高く上げます。
バランス感覚を養います。
☆グーパージャンプ→ホッピング☆
体を大きく動かしてジャンプ
跳躍力、協応性を養います。
☆郵便屋さんの落とし物☆
自分で決めた目標回数に向かって跳びます。
跳躍力、空間認知力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後、フラッシュカードを行いました。
☆最後の挨拶☆
最後まで頑張ることができました。
今日もたくさん遊んで楽しかったね(^▽^)/☆
また元気に遊びに来てください☆彡

【おやつ】お菓子

【Olinaceさかえ】6月1日(水)【児発】トンネル他【放デイ】跳び乗り跳び降り他

6月1日(水)【児発】トンネル他【放デイ】跳び乗り跳び降り他

☆今日の運動遊び☆
【児発】
・サーキット
(センサリーマット→トランポリンで手つなぎジャンプ→トンネル→よじ登ろう!)
【放デイ】
・フライングドッグ
・サーキット
(線渡り→ホッピング→跳び乗り跳び降り)



本日から6月が始まります。
6月は「水無月」という異称があります。
水無月の「無(な)」は、「の」にあたる連体助詞「な」で、「水の月」という意味があるそうです。
まさに梅雨がある6月にぴったりな名前です。
朝から元気なお友だちが遊びに来てくれました(^^)/
手洗い、うがい、身支度を済ませて、自由遊びです。
運動遊びの時間です☆
☆柔軟体操☆
身体をしっかりと伸ばしましょう。
手首足首もよく回します。
☆サーキット☆
本日はセンサリーマット→トランポリンで手つなぎジャンプ→トンネル→よじ登ろう!を行いました。
支持力や跳躍力などを養います。
☆静の時間☆
水分補給をしてから、指先トレーニングを行いました。
最後まで頑張りました!
学校が終わって、お友だちが元気に遊びに来てくれました(⌒∇⌒)
すぐに手洗い・うがい、身支度を済ませ、おやつの時間です。
「いただきます!」
宿題・自由遊びの時間です☆
運動遊びの時間です☆
「よろしくお願いします!」とご挨拶し、自己紹介もカッコよくすることができました。
☆柔軟体操☆
怪我の無いよう身体をほぐします。
☆フライングドッグ☆
どれだけ体勢を維持できるか挑戦です。
体幹、バランス感覚を養います。
☆サーキット☆
線渡り→ホッピング→跳び乗り跳び降りを行いました。
空間認知力、跳躍力などを養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後、食べ物クイズを行いました。
☆最後の挨拶☆
最後まで頑張ることができました。
今日もたくさん遊んで楽しかったね(^▽^)/☆
また元気に遊びに来てください☆彡

【おやつ】お菓子

【Olinaceさかえ】5月31日(火)ジグザグジャンプ他

5月31日(火)ジグザグジャンプ他

☆今日の運動遊び☆
・言われたようにジャンプ
・ジグザグジャンプ→クマさん歩き
・大波


職員研修で、子どもたちの「ひきつけ方」を学びました。いろいろありますが、中でも先生の表情、とくに笑顔!!の大切さを改めて感じました。先生の笑顔は緊張している子どもたちの気持ちを柔らかくし、子どもたちも笑顔にする力があります。マスクをしている今は目元が大切です。そういえば、何かで思い切り笑った時、「先生も笑うんだねぇ」と3歳の子に言われて、ショックを受けたことを思い出しました。自分はいつも笑顔でいると思っていたのに、目元まで笑っていなかったのかなぁ、と反省したのと同時に、子どもたちはよく見ているなぁ、と関心した次第。言葉に出して言ってくれてありがとう。研修でもおススメされた、目の笑顔マッサージや笑顔の練習し合わせて心のそこから笑顔でいられるように頑張ります!!
学校からお友だちが帰ってきました!
身支度を終えた人からおやつです(⌒∇⌒)
おやつを食べ終えたら、宿題と自由遊びです(^▽^)/
運動遊びの時間です☆
かっこよくご挨拶できました。
☆柔軟体操☆
怪我の無いよう身体をほぐします。
☆言われたようにジャンプ☆
跳躍力、注意力、協応性を養います。
先生の指示をよく聞いてね!
☆ジグザグジャンプ→クマさん歩き☆
跳躍力、空間認知力、支持力を養う運動です(*^▽^*)
右に左に跳びながらジャンプできるかな。クマさん歩きは手を開いて腕でしっかり身体を支えましょう。
☆大波☆
みんなで大波にチャレンジしました!縄の動きをよく見て、ジャンプ!
跳躍力、空間認知力、協応性等を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後、フラッシュカードを行いました。
☆終わりの挨拶☆
最後までよく頑張りました。
今日もたくさん遊んで楽しかったね(^▽^)/☆
また元気に遊びに来てください☆彡

【おやつ】お菓子

【Olinaceさかえ】5月30日(月)フライングドッグ他

5月30日(月)フライングドッグ他

☆今日の運動遊び☆
・フライングドッグ
・スタート&ストップ
・島わたりジャンプ


今日は何の日?
【ごみゼロの日】
「ゴ(5)ミ(3)ゼロ(0)」の語呂合せから。豊橋山岳会会長・夏目久男さんの呼び掛けにより豊橋市で530(ゴミゼロ)運動が開始され、1975年に官民一体の530運動推進連絡会が設立、5月30日のゴミゼロの日と11月11日の市民の日を中心として全市一斉の清掃活動が行われるようになりました。「530(ゴミゼロ)」というネーミングのユニークさから530運動は全国に広がり、1993年には厚生省がこの日を初日とするごみ減量化推進週間を制定しました。
学校からお友だちが帰ってきました!
身支度を終えた人からおやつです(⌒∇⌒)
おやつを食べ終えたら、宿題と自由遊びです(^▽^)/
運動遊びの時間です☆
☆柔軟体操☆
怪我の無いよう身体をほぐします。
☆フライングドッグ☆
犬さんポーズで片腕と反対の足を上げます。
体幹、バランス感覚を養います。
☆スタート&ストップ☆
うさぎ跳びで挑戦です。
瞬発力、判断力、跳躍力を養います。
☆島わたりジャンプ☆
自分が跳べそうな所にフープを投げて、マットまで跳んでいきます。
跳躍力、空間認知力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後、数字クイズを行いました。
☆終わりの挨拶☆
最後までよく頑張りました。
今日もたくさん遊んで楽しかったね(^▽^)/☆
また元気に遊びに来てください☆彡

【おやつ】お菓子

【Olinaceさかえ】5月28日(土)バランス競争他

5月28日(土)バランス競争他

☆今日の運動遊び☆
・バランス競争
・カップタッチクマさん→でこぼこ山歩き
・マットで雑巾がけ


今日、明日は真夏日となる場所もあるそうです。
クーラーが活躍する季節となってきました。
今のうちにクーラーの試運転をして
しっかり冷房ができるか確認したいと思います!
「おはようございます!」と元気にあいさつをして、お友だちが遊びに来てくれました!
手洗いうがいのあとは、自由遊びです(^▽^)/
運動遊びの時間です☆
「よろしくお願いします」とご挨拶をして自己紹介をしました!
☆柔軟体操☆
怪我の無いよう身体をほぐします。手首や足首も入念に!
☆バランス競争☆
自分の体を意識し、バランス感覚を養う運動です。
お友だちに負けないように頑張りました!
☆カップタッチクマさん→でこぼこ山歩き☆
クイズの答えの色をクマさん歩きでタッチします。
そのあとは落ちないようにでこぼこ山を歩きます。
判断力、支持力、バランス感覚を養います。
☆マットで雑巾がけ☆
マットで教室をお掃除!
支持力を養います。
☆静の時間です☆
水分補給をし、瞬間色クイズをしました。
最後のご挨拶まで、かっこよく頑張りました(^^)/
お弁当の時間です!
よーく手洗いうがい消毒をして「いただきます!」
食休みをしてから、自由遊びです☆
勉強をするお友だちもいました。
おやつの時間です!
手洗い消毒をしっかり行って「いただきます!」
今日もたくさん遊んで楽しかったね(^▽^)/☆
また来週元気に遊びに来てください☆彡

【おやつ】お菓子

【Olinaceさかえ】5月27日(金)ラッコさん他

5月27日(金)ラッコさん他

☆今日の運動遊び☆
・色んなポーズに挑戦
・ラッコさん→ケンケンクマさん
・投げ上げキャッチ


今日は小松菜の日。
名前は東京の小松川(現在の江戸川区)に由来しているそうです。江戸時代、将軍に気に入られ、献上する際、土地の名前を冠したとか。また、当時から江戸庶民には親しまれていたようです。
カルシウムや鉄分においては、小松菜の方がホウレン草よりもたくさん含んでいるそうなので、積極的に食べたいと思います!
「ただいま!」っと元気に教室に来てくれました。
身支度を済ませたら、宿題と自由遊びです(^▽^)/
おやつの時間です☆
手を消毒して「いただきます」
運動遊びの時間です☆
上手に挨拶が出来ました!
☆柔軟体操☆
怪我の無いよう身体をほぐします。
☆いろんなポーズに挑戦☆
泳ぐカメさんやクモ、アザラシさんに変身しました(*^^)v
想像力や支持力等を養います。
☆ラッコさん→ケンケンクマさん☆
ラッコさんになりきってかわいらしく進むことが出来ました!
ケンケンクマさんは片足を上げて進みます。
逆さ感覚やバランス感覚、支持力を養います。
☆投げ上げキャッチ☆
空間認知力、瞬発力を養う運動です。
ボールを上に投げ、キャッチするまでに何回手を叩けるか数えました!
☆静の時間☆
水分補給をした後、ゆっくり体を休めながらしりとりを行いました。
☆終わりの挨拶☆
最後までよく頑張りました。
今日もたくさん遊んで楽しかったね(^▽^)/☆
また元気に遊びに来てください☆彡

【おやつ】お菓子

【Olinaceさかえ】新型コロナウイルス感染者の発生について

新型コロナウイルス感染者の発生について

本日、Olinaceさかえにて新型コロナウイルスの感染者が確認されました。
これを受けて当事業所では、保健所及び行政機関と連携し濃厚接触者の特定を行いましたが、濃厚接触者に該当する方はおりませんでした。

営業に関して、通常通りの営業といたします。

皆様には大変ご迷惑とご心配をおかけしますことを心よりお詫び申し上げます。

※お願い
感染された方の誹謗中傷などの行為がおこることがないように、また、プライバシーに係ることを詮索することのないように、お願い申し上げます。

【Olinaceさかえ】5月26日(木)【児発/放デイ】ウシガエルジャンプ他

5月26日(木)【児発/放デイ】ウシガエルジャンプ他

☆今日の運動遊び☆
【児発/放デイ】
・ウシガエルジャンプ
・クマさんで2本橋渡り
・タオルで引っ張りっこ



今日は何の日?
【東名高速道路全通記念日】
1969年(昭和44年)のこの日、神奈川県足柄上郡大井町の大井松田IC~静岡県御殿場市の御殿場ICが開通し、東京から小牧まで346kmにおよぶ東名高速道路(東名高速)が全線開通しました。
朝から元気なお友だちが遊びに来てくれました(^^)/
手洗い、うがい、身支度を済ませて、自由遊びです。
順番を守ってトランポリンや電車ごっこをしました。
運動遊びの時間です☆
「よろしくお願いします!」自己紹介もカッコよくできました(*^^)v
☆柔軟体操☆
身体をしっかりと伸ばしましょう。
手首足首もよく回します。
☆ウシガエルジャンプ☆
手→足の順番でジャンプします。
支持力を養います。
☆クマさんで2本橋渡り☆
2本の橋をよく見てクマさん歩きで渡ります。
支持力、空間認知力を養います。
☆タオルで引っ張りっこ☆
タオルをぎゅっと握り、腕の力で引きます。
懸垂力、握力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をしてから、色・大きさクイズをしました。
☆終わりのご挨拶☆
最後まで頑張りました!
おにぎりタイム!
学校が終わって、お友だちが元気に遊びに来てくれました(⌒∇⌒)
すぐに手洗い・うがい、身支度を済ませ、おやつの時間です。
「いただきます!」
宿題・自由遊びの時間です☆
運動遊びの時間です☆
「よろしくお願いします!」とご挨拶し、自己紹介もカッコよくすることができました。
☆柔軟体操☆
怪我の無いよう身体をほぐします。
☆ウシガエルジャンプ☆
手→足の順番でジャンプします。
支持力を養います。
☆クマさんで2本橋渡り☆
2本の輪っかの橋をよく見てクマさん歩きで渡ります。
支持力、空間認知力を養います。
☆タオルで引っ張りっこ☆
タオルをぎゅっと握り、腕の力で引きます。
懸垂力、握力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後、読み聞かせクイズを行いました。
☆最後の挨拶☆
最後まで頑張ることができました。
今日もたくさん遊んで楽しかったね(^▽^)/☆
また元気に遊びに来てください☆彡

【おやつ】お菓子

【Olinaceさかえ】5月25日(水)アザラシとエビのポーズ他

5月25日(水)アザラシとエビのポーズ他

☆今日の運動遊び☆
・アザラシとエビのポーズ
・クマさんで2本橋渡り→でこぼこ山歩き→グーパージャンプ


本日も夏日となるいい天気です。
子どもたちも顔を真っ赤にして帰って来ました。
熱中症にならないよう、水分補給の声掛け、涼しい環境整備など実施していきます。
身支度を終えた人からおやつです(⌒∇⌒)
「いただきます」
おやつを食べ終えたら、宿題と自由遊びです(^▽^)/
運動遊びの時間です☆
☆柔軟体操☆
怪我の無いよう身体をほぐします。
☆アザラシとエビのポーズ☆
腕に力を入れまっすぐ伸ばします。
支持力を養います。
☆クマさんで2本橋渡り→でこぼこ山歩き→グーパージャンプ☆
支持力、空間認知力、バランス感覚、跳躍力を養います。
手や足の位置を確認しながら進みます。
☆静の時間☆
水分補給をした後、気持ちカードで真似っこを行いました。
☆終わりの挨拶☆
最後までよく頑張りました。
今日もたくさん遊んで楽しかったね(^▽^)/☆
また元気に遊びに来てください☆彡

【おやつ】お菓子

【Olinaceさかえ】5月24日(火)ケンケンクマさん他

5月24日(火)ケンケンクマさん他

☆今日の運動遊び☆
・飛行機
・ケンケンクマさん→手押し車
・開脚跳び


今日は伊達巻の日!だそうです。
日付は「伊達巻」(だてまき)の名前の由来といわれている戦国武将・伊達政宗(1567~1636年)の命日が由来とのことです。
お正月にしか目にしない伊達巻。甘くて栄養価も高いので、お弁当に入れてみるといいかもしれませんね。
学校からお友だちが帰ってきました!
身支度を終えた人からおやつです(⌒∇⌒)
おやつを食べ終えたら、宿題と自由遊びです(^▽^)/
運動遊びの時間です☆
サブリーダーさんの呼びかけに元気よく返事をしました。
サブリーダーさんは柔軟体操のリーダーもかっこよく出来ました!
☆柔軟体操☆
怪我の無いよう身体をほぐします。
☆飛行機☆
バランス感覚を養う運動です。
片足でバランスを取り、両手を広げ手飛行機に変身です✈
☆ケンケンクマさん→手押し車☆
支持力を養う運動です(*^▽^*)
今日はいつもよりちょっと難しい、片足を怪我したクマさんに挑戦しました。
手押し車もとても上手です!
☆開脚跳び☆
跳び箱に挑戦(*^^)v
はじめは2段から、徐々に高くしていきます!何段まで飛べるかな?
支持力を養う運動です。
☆静の時間☆
水分補給をした後、フラッシュカードを行いました。
☆終わりの挨拶☆
最後までよく頑張りました。
今日もたくさん遊んで楽しかったね(^▽^)/☆
また元気に遊びに来てください☆彡

【おやつ】お菓子