【Olinace八千代】4月12日(土)ケンパージャンプ他
4月12日(土)ケンパージャンプ他
今日の運動
・手足グーパー
・ケンパージャンプ
・輪投げ
今日は「子どもを紫外線から守る日」です。
石川県能美市に本社を置き、UVカット化粧品の製造・販売などを行う株式会社ルバンシュと、合資会社ピーカブーが制定しました。
日付は「よ(4)いひふ(12)」(良い皮膚)と読む語呂合わせと、紫外線が強くなる時期で予防を呼びかけるためです。
子どもを有害な紫外線から守る日とすることが目的です。
今の時期から紫外線対策が必要です。帽子など直接浴びる事の無いようにしていきましょう!
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
それでは、運動あそびを始めましょう(^o^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆手足グーパー☆
手と足の指を思いっきりグー、パー!
しっかり握って思いっきり広げます。
指がつりそうだけど、最後まで行えました!
☆ケンパージャンプ☆
まずは普通に「ケンケンパーを行います。
慣れてきたら、バランスパットのお邪魔虫が現れます。
お邪魔虫を踏まないように気を付けて渡りましょう
☆輪投げ☆
0~9の数字が書かれてあるコーンをランダムに並べていきます。
数字と同じ点数が入ります。
皆高得点を狙って取り組みました!
最高得点はなんと35点!
みんながんばりました!
運動あそびが終わった後は…待ちに待ったお昼ご飯です♡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから、
それぞれ好きな遊びを楽しみました(^O^)/
お誕生日のお友達がいました!
「お誕生日おめでとう!」
桜の前でみんなでパシャリ!
それでは、おやつにしましょう♬
「いただきます!」
今日も楽しかったね♬
また来週、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/
【今日のおやつ】お菓子、ゼリーorプリン
【Olinace八千代】4月11日(金)忍者のくぐり抜け他
4月11日(金)忍者のくぐり抜け他
今日の運動
・ソーラン節
・忍者のくぐり抜け
・華麗なる剣避けゲーム
今日は、「し(4)っかり、い(1)い(1)朝食の日」です。また、ガッツポーズの日でもあることから、「いい朝食で元気にガッツポーズを」という意味も込められているそうです。新学期のスタートや入園、入学といった新しい生活が始まる忙しい4月にしっかりといい朝食をとってもらうことを目的としているとのこと。朝食をとることは、体や脳を目覚めさせ、一日を元気にスタートさせるためにも重要です。毎日の朝食習慣で、健康的で活力ある毎日を過ごしたいものですね!
学校を終えたお友だちが登所です!
お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
おやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ソーラン節☆
リズムに合わせて大きく体を動かし、みんなとてもカッコ良かったね♬
☆忍者のくぐり抜け☆
上下に動くスポンジ棒をタイミングを合わせてくぐり抜けましょう。
くぐり抜けた後は、忍者のように足音を立てないように戻りました☆彡
レベルアップは、棒を回転!
上下の動きと同じようにタイミングを合わせてくぐり抜けることが出来ました(^O^)/
☆華麗なる剣避けゲーム☆
忍者のくぐり抜けで、棒を見る判断力を養い、ウォーミングアップをしたら、剣避けゲームのスタートです!
「あたま、あし」の声に俊敏に反応し、ジャンプ、しゃがむの動作を繰り返しました☆彡
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【Olinace八千代】4月10日(木)(児発)ハイハイで登ろう他(放デイ)クマさんでカップタッチ他
4月10日(木)(児発)ハイハイで登ろう他 (放デイ)クマさんでカップタッチ他
☆今日の運動☆
(児発)
・手足グーパー→エビカニクス
・ハイハイで登ろう→トンネル→魔法のじゅうたん
(放デイ)
・ラジオ体操
・クマさんでカップタッチ
・逆さジャンケン
昨日、入学式だった学校が多かったようですが、それに合わせて、桜がまだまだ綺麗に咲いていますね。
少しずつ葉桜に変わって行っている木もありますが、まだ十分に花見を楽しめます。
今年は開花後、極端に寒い時期があり、そのおかげなのか、桜を長く楽しむ事ができました。
昨日の公園遊びでは風が吹くたび、桜吹雪が綺麗に舞う様子が見られました。
今日は午後から雨予報になっていますね。
少しずつ桜の花も散ってしまう事でしょう。
ちょっと切ない気もしますが、また来年、綺麗な桜が見れますように。
朝から元気なお友だちが遊びに来てくれました!
身支度、手洗いうがいをしたら……
運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆手足グーパー→エビカニクス☆
手と足でグーとパーの練習をしました。
手でチョキもできましたよ。
グーチョキパーの練習をした後は、お友達が大好きなエビカニクスを踊りました(^^♪
☆ハイハイで登ろう→トンネルくぐり☆
山のようになったマットをハイハイで登っていきます。
手をパーにして上手に登ることができたね(*'▽')
マットのお山を降りた後はトンネルをくぐりました。
☆魔法のじゅうたん☆
トンネルをくぐった後は、魔法のじゅうたんが広がっています。
じゅうたんの上に体を起こして座り、じゅうたんの両端をしっかり握ります。
職員がゆっくりじゅうたんを引っ張って前に進んで行きます。
楽しくて何回も挑戦できました(*'▽')
静の時間を過ごしたら…お帰りのお時間です。
次回も元気に遊びに来てね(^^)/〰
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+
入学式を終えたお友だちが来てくれました!
今日はOlinace八千代でお昼ご飯です!
手を合わせていただきます!
ご飯を食べたら…
少しゆっくりとして過ごしてから、好きな遊びをしました。
途中から、学校を終えたお友だちも合流しました!
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ラジオ体操☆
ラジオ体操は骨、間接、筋肉をまんべんなく動かす事が出来ます。
音楽に合わせて身体を動かしましょう!
☆クマさんでカップタッチ☆
クマさんに変身して言われた色をタッチします。
途中から「色」であはなく「食べ物」をいわれ、その色と同じ色をタッチするなど、色々と変化しました。
上手にタッチ出来たかな??
支持力、想像力等を養う運動あそびです。
☆逆さジャンケン☆
背中合わせに立って足を広げたら前屈をします。
その状態で足のトンネルからジャンケンポン!
負けた人は移動します。
足の間からジャンケン出来たかな?
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【Olinace八千代】4月9日(水)【公園遊び】
4月9日(水)【公園遊び】
【公園遊び】
※本日は、公園遊びのため、運動療育は行っておりません。ご了承ください。
今日は、八千代市公立小学校の入学式です!
ご入学されたお友だち、おめでとうございます☆彡
お天気にも恵まれて、晴れやかな1日となったことと思います。
新生活に不安もあるかと思いますが、楽しく安心して過せるよう、
Olinaceでもサポートをしていきたいと思います。
学校がお休みのお友だちが朝から元気に登所です(^O^)/
身支度を済ませたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします!
お弁当の時間です☆彡
手を合わせて、「いただきます♡」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから…、飯綱公園へ遊びに行きました!
桜がとても綺麗に咲いていたね♬
シャボン玉で遊んだり、ボール遊びをしたり、走ったり…
たくさん体を動かして楽しみました(^O^)/
教室に戻り、おやつにしましょう(^O^)/
手を合わせて、「いただきます!」
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【Olinace八千代】4月8日(火)クマさんでナンバータッチ他
4月8日(火)クマさんでナンバータッチ他
今日の運動
・ラジオ体操
・クマさんでナンバータッチ
・ボール送り
今日は出発の日です。
新生活のスタートの時期に合わせ、忙しく乱れがちな生活のリズムを整えるために、朝食を摂ることを提案する味の素株式会社が制定。
新年度のスタートの時期であり、「し(4)ゅっぱ(8)つ」(出発)と読む語呂合わせからきています。
「1日3食」が定着し始めたのは、江戸時代後半ごろからと言われています。それまでの日本は朝夕の2食が一般的だったようです。
2食より3食の方が1日のエネルギーを効率よく摂取できると分かり、現代まで定着した習慣となったと言われています。
学校から帰ってきたお友だちが続々登所してきました!
今日はガストのお弁当注文の日です♪
手を合わせて「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから…
それぞれ好きな遊びをして過ごしました♬
3月で卒業したお友だちが入学式を迎えて遊びに来てくれました!
ご入学、おめでとうございます!
おやつにしましょう(^O^)/
手を合わせて、「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ラジオ体操☆
ラジオ体操は骨、間接、筋肉をまんべんなく動かす事が出来ます。
音楽に合わせて身体を動かしましょう!
☆クマさんでナンバータッチ☆
クマさんに変身して言われた数字をタッチしていきます。
視線が違うと探しにくね。
数字を見つける事は出来たかな?
支持力、協応性を養う運動遊びです。
☆ボール送り☆
一列に並んで、上からや足の間から次のお友達にボールをパスします。
次のお友達に上手に渡せたね。
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
また、明日みんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【Olinace八千代】4月7日(月)トンネルジャンケン他
4月7日(月)トンネルジャンケン他
今日の運動
・ラジオ体操
・トンネルジャンケン
・クマさんでスタート&ストップ
春休みも終わり、今日は始業式でしたね♪
いよいよ新学年、入学式と新生活のスタートですね。
校庭の桜も満開を迎え、胸いっぱいの子どもたちと同じくキラキラと輝いていますね☆彡
春休み中も毎日キラキラ笑顔で成長していく子どもたちにびっくりする事が沢山ありました。
新しい一年でどんな成長を見せてもらえるのか今から楽しみです!
今日はみんな大好きな唐揚げ弁当注文の日です♪
手を合わせていただきます!
食後は、少しゆっくりと過ごしてから…
それぞれ好きな遊びをして過ごしました♬
おやつにしましょう(^O^)/
手を合わせて、「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
今日は一人ひとり新しい学年とお名前を発表してもらいました。
みんな恥ずかしがりながらも元気に発表してくれました♪
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ラジオ体操☆
ラジオ体操は全身の筋肉を使います!
怪我をしないようにしっかりと行いましょう♪
☆トンネルジャンケン☆
逆さまになってトンネルジャンケンをします!(^^)!
負けたお友だちは足の間をくぐります。
どちらが勝つかな??
☆クマさんでスタート&ストップ☆
クマさんに変身して、マーカーの周りを歩きます。
音が二回鳴ったらスタート、一回鳴ったら止まります。
よーく聞いて、、、しっかりと止まれるかな??
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
また、明日みんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【Olinace八千代】4月5日(土)クマさんでストップ他
4月5日(土)クマさんでストップ他
今日の運動
・フライングドッグ・ラジオ体操
・クマさんでストップ
・お布団干し
今日は、『よごそうデー』。
日付は「よ(4)ご(5)そう」と読む語呂合わせから。記念日は2017年(平成29年)で「アタック」が誕生から30周年を迎えたことを記念したもの。
子どもから大人まで、よごれを気にせず夢中になって思いっきり楽しんだり、挑戦したりすることで成長してほしいという願いが込められているとのこと。
日々の洗濯は大変ですが、泥まみれの洋服は、全身で思いっきり遊んだな、頑張ったな…と感じたり、
食べこぼしも無我夢中で食べてくれたんだな…と捉えると、洗濯の時に思わず笑みが出てきますね(*^_^*)
たくさん遊んでたくさん成長して欲しいものです☆彡
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
それでは、運動あそびを始めましょう(^o^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ・ラジオ体操☆
右手左足、左手右足を交互に伸ばしてバランスをとります。
10秒キープを目指して頑張りました☆彡
ラジオ体操では、大きく体を動かして全身運動です!
☆クマさんでストップ☆
クマさんに変身して出発です。
ストップの音が鳴ったら、ピタリと止まることが出来たかな?
支持力、判断力、集中力が養われます。
☆お布団干し☆
鉄棒にお腹をつけて頭を下げたら、手を下に降ろしてお布団干し。
前回り下りやスズメさん、コウモリさんに挑戦したお友だちも(*^_^*)
運動あそびが終わった後は…待ちに待ったお昼ご飯です♡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから、新川までお散歩へ行きました(^O^)/
歩いていると、つくしやタンポポを発見☆彡
たくさんの春探しをしながら、桜の木の下で「はい、ポーズ!」
教室に戻り、おやつにしましょう♬
「いただきます!」
今日も楽しかったね♬
月曜日は始業式です☆彡 体調を整えて、新学期に備えましょう!
また来週、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/
【今日のおやつ】お菓子
【Olinace八千代】4月4日(金)クモカラータッチ他
4月4日(金)クモカラータッチ他
今日の運動
・ラジオ体操
・クモカラータッチ
・逆さジャンケン
1879年の今日、琉球藩を廃し、沖縄県とすることが布告され、沖縄県が誕生しました。
沖縄県ではこの日を「沖縄県誕生の日」としています。
沖縄県は、1945年4月1日にアメリカ軍が上陸したことをきっかけに、アメリカの施政権下に置かれました。1972年年5月15日に日本に返還されるまで、27年間アメリカが統治しました。
その名残で、牛などの紙パックの表示が1リットルではなく946mlと表記されているそうです。
これはアメリカの統治時代が長く、メートル法ではなくヤード・ポンド法を使っていたからといわれています。
ちなみ946mlは1ガロンであり1ℓに最も近いことから採用されていると思われるそうです。
沖縄、ゆっくりと旅行してみたいものですね。
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
それでは、運動あそびを始めましょう(^o^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ラジオ体操☆
ラジオ体操は骨、間接、筋肉をまんべんなく動かす事が出来ます。
音楽に合わせて身体を動かしましょう!
☆クモカラータッチ☆
クモさんに変身して、言われた色のカップを足でタッチします。
慣れてきたら「イチゴ」「空」「海」「バナナ」など想像した色をタッチします。
上手に出来たかな??
☆逆さジャンケン☆
背中合わせに立って足を広げたら前屈をします。
その状態で足のトンネルからジャンケンポン!
勝った人は移動します。
足の間からジャンケン出来たかな?
今月お誕生日のお友だちがいたので、みんなでお誕生日のお祝いをしました!
仲のいいお友だちが誕生日の子にメダルをかけてくれました☆彡
最後にはみんなでハイポーズ!!
「お誕生日おめでとう!!」
運動あそびが終わった後は…待ちに待ったお昼ご飯です♡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから、
それぞれ好きな遊びを楽しみました(^O^)/
午前中、運動あそびが出来なかったお友だちが「やりたい!」と言ってくれたので、お友だちと一緒に運動あそびも行いました!
それでは、おやつにしましょう♬
「いただきます!」
今日も楽しかったね♬
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/
【今日のおやつ】お菓子
【Olinace八千代】4月3日(木)クマさんと犬さん歩き他
4月3日(木)クマさんと犬さん歩き他
今日の運動
・エビカニクス
・クマさんと犬さん歩き
・スーパーマン
・クマさんでドーン!ジャンケン
今日も雨が降りましたね、今週に入ってからすっきりしない天気が続いています。桜が咲いてあちらこちらでピンクのお花が目に付くようになり、日増しにお花見したい気持ちでうずうずしていますが、なかなか思い通りにはいきませんね。明日は晴れるようなので、ようやく晴れ晴れとした天気のもと新学期の気分を楽しめそうです。
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
それでは、運動あそびを始めましょう(^o^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆エビカニクス☆
エビ!カニ!曲に合わせて楽しく踊りま~す♪
☆クマさんと犬さん歩き→トンネルくぐり☆
マーカーコーンの間をクマさんか犬さん歩きで進んだら、トンネルを通って戻って来てね♡
☆スーパーマン☆
児発のお友だちは…スーパーマンに変身☆彡
フープを両手でしっかりにぎる事ができました!
☆クマさんでドーン!ジャンケン☆
2チームに分かれてクマさん歩きで線路を渡ります。
途中で出会ったお友だちとジャンケンをして、負けてしまったら勝ったお友だちに道を譲ります。相手チームまで行けるのはどちらのチームかな?勝っても負けても楽しみながら行いました。
運動あそびが終わった後は…待ちに待ったお昼ご飯です♡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから、
それぞれ好きな遊びを楽しみました(^O^)/
それでは、おやつにしましょう♬
「いただきます!」
今日も楽しかったね♬
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/
【今日のおやつ】お菓子
【Olinace八千代】4月2日(水)クモさん歩き→ブリッジでヤッホー他
4月2日(水)クモさん歩き→ブリッジでヤッホー他
今日の運動
・もも上げ→3分間走
・クモさん歩き→ブリッジでヤッホー
・クマさんでだるまさんが転んだ
新年度が始まって、今日は2日目。
新入生は新しい環境に慣れるまで、戸惑いや不安がいっぱいあるでしょうね。
心配な事や分からない事があったら、ぜひ職員やお友達を頼ってほしいです。
みんな優しく教えてくれて、温かく新入生を迎えてくれるはずです。
Olinaceだけでなく、新しい学校でも同じですよ。
新入生が入ってきてくれたことが、私たちは嬉しいです。
昨日も子どもたちは新しいお友達とたくさん楽しんで遊ぶ姿が見られました。
Olinaceでも学校でも、新しい環境に早く慣れますように。
職員一同、見守っていきたいと思います
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
それでは、運動あそびを始めましょう(^o^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆もも上げ→3分間走☆
3分間走をするため、まずはももあげをします。
足を高く上げてその場で走りましょう。
もも上げのあとは、3分間走。
コーンで作った円周を3分間走り続けます。
みんな走るのが大好き(*'▽')
疲れ知らずで、何回も走ったお友達がいました!(^^)!
☆クモさん歩き→ブリッジでヤッホー☆
クモ歩きは、体育座りをした姿勢から両手を後方の床につき、お尻を上げて後ろへ進んで行きます。
クモ歩きで歩いた後は、マットの上でブリッジをしましょう。
体を柔らかく、綺麗なアーチ形にブリッジができた子がいました。
ブリッジの姿勢でお友達とジャンケンをした子もいましたよ(^^♪
☆クマさんでだるまさんが転んだ☆
おなじみの「だるまさんが転んだ」をクマさん歩きで行います。
両手をしっかり床につけて、お尻を上げて歩きます。
クマさん歩きが難しい場合は犬さん歩きで参加しました。
ルールを守って楽しく遊びました。
運動あそびが終わった後は…待ちに待ったお昼ご飯です♡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから、
それぞれ好きな遊びを楽しみました(^O^)/
それでは、おやつにしましょう♬
「いただきます!」
今日も楽しかったね♬
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/
【今日のおやつ】お菓子