お問い合わせ

【Olinace八千代】3月20日(木)【避難訓練】(児発)(放デイ) トランポリン他

3月20日(木)【避難訓練】(児発)(放デイ) トランポリン他


【避難訓練】不審者対応

今日の運動
(児発)(放デイ)
・エビカニクス
・トランポリン
・おサルのぶら下がり(児発)
・前回り下り(放デイ)
今日は、『春分の日』です。
1948(昭和23)年、「自然をたたえ、生物をいつくしむ」という趣旨で制定された国民の祝日の一つです。
昨日の朝は、ひょうや雪が降り、大荒れのお天気でしたが、今日は、朝から気持ちの良い晴天ですね☀
天候も変わりやすく、気温差も激しいですが、
体調を崩さないように春休みを迎えたいですね☆彡

元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
それでは、運動あそびを始めましょう(^o^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆エビカニクス☆
みんなで楽しくダンシング~♬
☆トランポリン☆
児発のお友だちはバランスロードを歩き、トランポリンまで進んでいきました。
先生と一緒にジャンプジャンプジャーンプ!
放デイのお友だちは、足切りジャンプに挑戦です(^O^)/
☆(児発)おサルのぶら下がり/(放デイ)前回り下り☆
児発のお友だちは、鉄棒にギュッと掴まってぶら下がり、ユラユラを楽しみました♬
放デイのお友だちは、前回り下りやすずめさん。
音を立てない様に着地を目指して頑張りました☆彡
運動あそびが終わった後は…待ちに待ったお昼ご飯です♡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから、
それぞれ好きな遊びを楽しみました(^O^)/
不審者対応の避難訓練を行いました!
知らない人に声をかけられた時はどうするのか、連れて行かれそうになった時には、
大きな声や防犯ブザーを鳴らして、まわりに知らせることを一緒に実演しました。
みんなで「いかのおすし」の言葉を一つずつ再確認しました。
それでは、おやつにしましょう♬
「いただきます!」
今日も楽しかったね♬
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/

【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】3月19日(水)足切りトランポリン他

3月19日(水)足切りトランポリン他

今日の運動
・フライングドッグ
・足切りトランポリン
・ハンカチ落とし

今日は「ミュージックの日」です。
3月19日はミュー(3)ジック(19)の語呂合わせでミュージックの日です。音楽は心地よい気持ちにさせるだけではなく、心身ともによい効果をもたらしてくれます。
音楽は自律神経の働きによって、リラックス効果を得ることができます。聴く、歌う、演奏する、どの方法でもよいです。また、寝る前に音楽を聴くと、睡眠の質を向上させる効果もあります。ただし、テンポの速い曲や歌詞のある曲は、脳の覚醒や、歌詞の意味から派生して考えごとをしてしまう恐れがあります。お勧めは、雨音や鳥の声など自然音のある音楽、テンポがゆっくりとしたクラシック、オルゴール音などです。寝る前に音楽をかける際は、寝落ちする前に音楽を止めるか、タイマーで自然に止まるようにしておくといいかもしれませんね♪
音楽を聴きながらの運動もよいです。運動後の疲労感が少なくなり、楽しく運動を続けることができます。なかなか運動が続かない方は、好きな音楽を聴きながら行ってみましょう。さらに歌いながら運動をすると、肺活量の増加も期待できます。運動が苦手な方は、歌うだけでも心肺機能を向上させることができるのでお勧めです。
ぜひ日常の中にうまく音楽を取り入れて、心身の健康に役立ててみてくださいね(^^♪

卒業式を終えて早くも春休みに入ったお友達が
雪の中元気に来てくれました!
お昼ご飯に思いを馳せながら、、、ペーパークラフトで楽しく
お弁当を作りました♪

お片付けをした後は本物のお弁当を食べます!(^^)!
手を合わせていただきます!
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
それでは、おやつにしましょう♬
「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^o^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ☆
犬さんのポーズで手足を伸ばします!
姿勢を崩さずに出来るかな??
☆足切りトランポリン☆
トランポリンで足切りジャンプをします。
棒をよく見て、タイミングを合わせてジャンプすることができたかな?
☆ハンカチ落とし☆
今日は職員も交えてハンカチ落としをしました!
次は誰にハンカチが落ちるかな~??
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】3月18日(火)音に合わせてジャンプ他

3月18日(火)音に合わせてジャンプ他

今日の運動
・ラジオ体操
・音に合わせてジャンプ
・手繋ぎカンガルージャンプリレー

街路樹の花のつぼみがふくらみ、ちらほらと花を咲かせる季節になりました。
今日は八千代市の小学校で卒業式がありました。
卒業生の皆さま、ご卒業おめでとうございます。
今日は雨が降らず、比較的暖かい一日でよかった(*'▽')
4月から新しく中学生。明るく、楽しく、さらに充実した日々がすごせますように、心よりお祈り申し上げます。

…そんなわけで、小学校の在校生は卒業式に参加せず、お休みだったようです。
在校生でも卒業式に参加する学校もあるようですが…
今日一日お休みだった子は、元気に朝から登所してくれました(^^♪
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
玩具を片付けた後は…待ちに待ったお昼ご飯です♡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから、
それぞれ好きな遊びを楽しみました(^O^)/
それでは、おやつにしましょう♬
「いただきます!」
運動あそびを始めましょう(^o^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ラジオ体操☆
曲に合わせて手足を動かして、体をほぐしましょう。
☆音に合わせてジャンプ☆
職員がタンバリンを叩く数だけ、ジャンプします。
慣れてきたら、だんだん叩く数を増やしていきました。
みんな、間違えずにジャンプ出来ていましたよ(^^♪
「シャララララ…」とタンバリンを鳴らした時には、その場で1回転ジャンプをしました(^O^)/
☆手繋ぎカンガルージャンプリレー☆
二人組で手を繋ぎ、カンガルージャンプでリレーをします。
お友だちと息を合わせてジャンプして進んで行きましょう♪
今日も楽しかったね♬
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/

【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】3月17日(月)開脚飛び他

3月17日(月)開脚飛び他

今日の運動
・カエルの足カッチン
・開脚飛び
・なべなべ底抜け

今日は花粉が凄いですね…(T_T)
くしゃみが連続して起こったり、鼻水が出てきたり、鼻づまりが酷かったり…
目のかゆみや充血、ごろごろとした感覚や目やに…
咳にのどや皮膚のかゆみ、頭痛に倦怠感……
本当に辛いですよね…
緑茶や紅茶、ルイボスティーにハーブティーなどが花粉症の症状を軽減すると言われています。
物は試し、挑戦してみてはいかがでしょうか?
学校を終えたお友だちが登所です!
お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
おやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆カエルの足カッチン☆
カエルさんのポーズになったら、ジャンプで足を上げて両足で拍手します。
上手に拍手出来たかな??
☆開脚飛び☆
足カッチンで、ジャンプする感覚を掴んだら、開脚飛びです!
繰り返し行う事で、上手に出来る様になってきたね☆
☆なべなべ底抜け☆
歌に合わせて背中合わせになったり、正面に向き合ったり…
みんなで息を合わせながら行いました!
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】3月15日(土)忍者ゲーム他

3月15日(土)忍者ゲーム他

今日の運動
・ジャンボリーミッキー
・忍者ゲーム
・手繋ぎフープ通し

今日、3月15日は靴の日。
日本靴連盟が1932年(昭和7年)に制定しました。

1870年(明治3年)のこの日、実業家・西村勝三が、東京・築地入船町に日本初の西洋靴の工場「伊勢勝造靴場」を開設しました。記念日の名称は「靴の日」または「靴の記念日」の表記が見られます。

ヨーロッパの洋靴「西洋草履」が日本に入って来たのは幕末でしたが、日本人の足には合いにくいものでした。伊勢勝造靴場は、日本陸軍の創始者・大村益次郎の提案によるもので、輸入された軍靴が大きすぎたため、日本人の足に合う靴を作るために開設されました。造靴場のあった東京都中央区入船三丁目には「靴業発祥の地」の記念碑が同連盟により建てられています。

碑文にある「兵部大輔」(ひょうぶたいふ)とは、かつて日本にあった軍政(国防)を司る行政機関「兵部省」の官職で、今の次官に相当します。大村益次郎は初代の兵部大輔を務めました。また、碑文には伊勢勝造靴場のあったこの地が日本における製靴産業の原点であると記されています。
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
それでは、運動あそびを始めましょう(^o^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ジャンボリーミッキー☆
みんな大好きなディズニーのダンス。
みんな元気に楽しく踊りました(^^♪
☆忍者ゲーム☆
棒を持った職員が、
「頭!」と言ったら、屈んで頭を下げて棒を避けます。
「足!」と言ったら、ジャンプして足元の棒を避けます。
職員の持っている棒にぶつからないように避ける事ができたかな?
☆手繋ぎフープ通し☆
お友だち同士、手を繋いで大きな輪になります。
手を繋いだまま、フープをくぐって次の人に渡していきましょう。
協調性を養います。
昨日お誕生日を迎えた子、来週お誕生日を迎える子がいたので、みんなでお誕生日のお祝いをしました。
仲のいいお友だちが誕生日の子にメダルをかけてくれました☆彡
最後にはみんなでハイポーズ!!
「おめでとう!!」
運動あそびが終わった後は…待ちに待ったお昼ご飯です♡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから、
それぞれ好きな遊びを楽しみました(^O^)/
それでは、おやつにしましょう♬
「いただきます!」
今日も楽しかったね♬
また来週、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/

【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】3月14日(金)剣避けゲーム他

3月14日(金)剣避けゲーム他

今日の運動
・ラジオ体操
・剣避けゲーム
・風船タッチ

今日3月14日は”ホワイトデー”にちなんだ記念日が沢山あります♪

「マシュマロデー」
ホワイトデーにはマシュマロを贈ることを提唱している福岡県の菓子店・石村萬盛堂が3月14日に記念日を制定しております。

「キャンディーの日」
ホワイトデーにはキャンディーを贈ることを提唱している全国飴菓子工業協同組合が3月14日に記念日を制定しております。

「サーターアンダギーの日」
ホワイトデーには沖縄を代表するお菓子・さーたーあんだぎーを贈ろうと提唱しているミュージシャンのシューベルトまつだ氏が3月14日に記念日を制定しております。

食べ物だけでも盛りだくさんです(*^-^*)
まだまだ沢山あるようですが是非お返しの参考にして見てくださいね♪
早帰りのお友達が登所です!
身支度、手洗いを済ませたらお昼ご飯です。
手を合わせて「いただきます♪」
学校を終えたお友だちが登所です!
お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
おやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
今日はリクエスト盛りだくさんでいきますよー♪
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ラジオ体操☆
今日のラジオ体操はガチャピン、ムックバージョンです(*^_^*)
全身の筋肉をよーく伸ばしましょう!
☆剣避けゲーム☆
スポンジの剣が足元に来たら両足でジャンプ!
頭上に来たらしゃがむよ~~(^_^)/
最後は両手で刀をキャッチ!!
上手に出来るかな??
☆風船タッチ☆
ゆらゆらと揺れる風船をよ~く見てタッチするよ(^_^)/
触れそう!?と思ったらフワッと、、
あっちにゆらゆら~、こっちにゆらゆら~
よーく狙って触れるかな??
今日でオリナスを卒業するお友達に色紙のプレゼントです♪
とってもお兄さんになって出来る事も沢山増えましたね(#^^#)
お別れなのはとても寂しいけど、また会える日を楽しみに、、、
ずーーっと応援してるよ!!
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】3月13日(木)(児発)平均台越え他(放デイ)二人でサツマイモゴロゴロ他

3月13日(木)(児発)平均台越え他 (放デイ)二人でサツマイモゴロゴロ他

☆今日の運動☆
(児発) 
・エビカニクス
・バランスボール→トンネル→平均台越え
・センサリーマット→スーパーマン

(放デイ)
・ラジオ体操
・二人でサツマイモゴロゴロ
・足切りトランポリン

今日は「天王星が発見された日」です。
宮廷音楽家だったウィリアム・ハーシェル氏は、趣味で天体観測を好み独自の望遠鏡を開発するまでに没頭しておりました。
そんな中の1781年3月13日、同氏は太陽系7番目の惑星”天王星”を発見しました。天王星を発見する快挙によって同氏は王室お抱えの天文官に抜擢されており天の川銀河(銀河系)の円盤構造を明らかにした他、生涯で合計2,300以上もの星雲を発見する功績を残しております。
天王星の正式名称は”ウラヌス”で大きさはなんと地球の直径の約8倍!もあるそうです。この機会に太陽系の星について調べてみると楽しいかもしれませんね♪
朝から元気なお友だちが遊びに来てくれました!
身支度、手洗いうがいをしたら……
運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆エビカニクス☆
音楽に合わせて楽しく踊るよ~!
エビさんポーズが上手に出来たね♪
☆バランスボール→トンネル→平均台越え☆
バランスボールの上でたかぁ~~くジャンプ!!
高いお空を見た後はトンネルをくぐるよ(*^_^*)
トンネルをくぐると平均台のお山が見えてきて、、、
上手に越えられるかな??
☆センサリーマット→スーパーマン☆
フワフワ、サラサラ、ポコポコ♪
いろんな感触の道を歩くよ!(^^)!お気に入りの
感触はあったかな??
道を歩いた後はスーパーマンに変身!!
しっかりとフープをニギニギして、、、
飛んでいけ~~(^_^)/
飛んでいった先にはベルがあったね!ご褒美に、、チン♪
静の時間を過ごしたら…お帰りのお時間です。
次回も元気に遊びに来てね(^^)/〰
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+
学校を終えたお友達が登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
おやつの時間です♬
「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ラジオ体操☆
ラジオ体操は骨、間接、筋肉をまんべんなく動かす事が出来ます。
音楽に合わせて身体を動かしましょう!
☆二人でサツマイモゴロゴロ☆
お友達と一緒にボールを持ってマットの上をゴロゴロ~ゴロゴロ~♪
タイミングを合わせるのがポイントだよ(*^_^*)
協力してボールを落とさずに回れるかな??
☆足切りトランポリン☆
足元で振る棒にぶつからないようにジャンプ!!
真ん中で跳ぶとバランス良く跳べるね(*^_^*)
何回当たらずに跳べるかな??
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】3月12日(水)ネコとネズミ他

3月12日(水)ネコとネズミ他

今日の運動
・フライングドッグ&二人で引っ張りっこ
・ネコとネズミ
・短縄

今日は、『スイーツの日』。
【ス(≒スリー3)イー(1)ツ(2)】の語呂合わせにちなんで3月12日に記念日を制定。
今日は、自分にご褒美スイーツも良いですね♡
学校が早帰りのお友だちが登所です!
身支度、手洗いを済ませたら…お昼にしましょう彡
午後、学校を終えたお友だちが登所です!
お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
おやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ&二人で引っ張りっこ☆
右手と左足、左手と右手を交互に10秒ずつ床と平行になる様に上げます。
顔を上げるとカッコイイね!体幹を鍛える運動あそびです。
フライングドッグの後は…お友だちと向かい合って座り手を繋ぎます。
交互に後ろに倒れてから起き上がってみましょう。
相手のペースに合わせながらできたかな?
☆ネコとネズミ☆
ネコと言ったらネコがネズミを追いかけます。
ネズミと言ったらネズミがネコを追いかけます。
音が鳴ったらその場で静止します。
合図を聞き分けて出来たかな?
☆短縄☆
1分間好きな跳び方で跳びます。
前跳び、後ろ跳び、交差跳び、二重跳び、、、
色々な跳び方で跳ぶことが出来ました!
今日でOlinaceを卒業するお友だちに、みんなからメッセージカードのプレゼント☆彡
出来るようになったことがたくさんあるね。一緒に喜びを感じられたこと、とても嬉しいです(*^_^*)
これからもずっと応援しています!いつでも遊びに来てね♬
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】3月11日(火)グーパージャンプ他

3月11日(火)グーパージャンプ他

今日の運動
・ソーラン節
・グーパージャンプ
・二人でボール運びリレー

今日は「いのちの日」です。
2011年3月11日午後2時46分、東北地方太平洋沖を震源地としたマグニチュード9.0という
気象庁の観測史上最大級の地震「東日本大震災」が発生しました。
マグニチュード9.0規模の地震は世界的に見ても1900年代以降で数回しか記録されておらず、岩手県、宮城県、福島県を含む太平洋側一帯では高さ10m以上とも言われる津波が街々を襲う事態に…
死者・行方不明者数は2万5千人を超え、戦後最悪の大災害となりました。
東日本大震災で多くの命が失われた3月11日は”命の尊さ””命の大切さ”を尊ぶために「いのちの日」と記録されています。
あれからもう14年、震災を知らずに育った子どもたちも大きくなりました。今日この日を風化させない為にも大人である私たちがしっかりと伝えて行きたいものですね。
学校を終えたお友だちが登所です!
お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
おやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ソーラン節☆
みんなが大好きなソーラン節です!
音楽に合わせて「ハッ!」「ハッ!」
とっても元気に踊れました♪
☆グーパージャンプ☆
「グー!」の合図は足を閉じて、「パー!」の合図は足を開きます。
リズム良く跳ぶことで、リズム感覚、跳躍力を養います♪
☆二人でボール運びリレー☆
フワフワの布の上にボールを置いて落ちないようにしながら、コーンの周りを歩きます。
ペアのお友だちと息を合わせて歩いていくよ♪
ボールを落とさずに運ぶことができたかな??
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】3月10日(月)クマさんでくぐり抜け他

3月10日(月)クマさんでくぐり抜け他

今日の運動
・フライングドッグ
・クマさんでくぐり抜け
・ボール送り

今日は、東海道・山陽新幹線全通記念日です。1975年、「ひかりは西へ」のキャッチフレーズのもと、東海道・山陽新幹線の岡山~博多間が開通。1964年10月に東京~新大阪間が開通してから10年半、1972年3月に新大阪~岡山間が開通してから3年の月日を経て、ついに日本の大動脈が全通したことになります。当時の新幹線は東京~博多間の1069kmを6時間56分で走行していました。現在は4時間52分とのこと。
大動脈の開通によって、東京と福岡の両都市は「日帰り圏内」という認識となり、国鉄では全国の列車ダイヤを大幅に改正。その一方で、新幹線公害に悩む沿線住民が東京の全電通労働会館に集結し、「博多開業は新幹線公害の拡大」として抗議集会を開くなど、必ずしもお祝いムード一色ではなかった模様です。便利になった一方で犠牲となったものや失ったものについても考える必要がありますね。
学校を終えたお友だちが登所です!
お勉強や好きなあそびをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
おやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ☆
右手と左足、左手と右手を交互に10秒ずつ床と平行になる様に上げます。
顔を上げるとカッコイイね!体幹を鍛える運動あそびです。
☆クマさんでくぐり抜け☆
両手をついて、クマさんに変身☆彡
スポンジ棒の動きをよく見て、当たらない様にくぐり抜けましょう!
くぐり抜けたあとは、クマさんのまま橋を渡ると、その後、人間に変身します☆彡
ゆっくり歩いて元の位置に戻ることができました!
☆ボール送り☆
一列に並び、頭の上を通り、前から後ろへボールを送っていきます。
後ろのお友だちまでボールを送ったら、今度は足をパーにして、足の間からボールを送っていきましょう☆彡
レベルアップでボール2個バージョンにも挑戦しました(^O^)/
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子