【Olinace市原五井】4月19日(土) お団子列車 他/イベント・パンケーキ作り
4月19日(土) お団子列車 他/イベント・パンケーキ作り
☆イベント☆
《パンケーキ作り》
<今日の運動遊び>
*お団子列車
*ジェンカ
*爆弾ゲーム
今日は、4月だというのに【最高気温が25℃】となる夏日でした。まだ、体が暑さになれていないため、熱中症になりやすいので、こまめな水分補給をしましょう。
夏日の陽気のため、半袖のお友だちも多くいました。メザスタ、バランスボールなどで元気に遊んで過ごしました。
(´๑•ω•๑)ﻌ(๑•ω•๑`)
3年生と中学1年生のお勉強
黄色い線に整列して、ご挨拶したら、体をしっかりと伸ばしていきます!
始まりのご挨拶
足を開いて前に5回
おへそを見ます
<下半身ストレッチ>
股関節のストレッチをします。
₍₍ ᕕ(´◓ω◓)ᕗ⁾⁾
<お団子列車>
協調性、抑制力、バランス力を養います。
お友だちと前向きで並び、前の子の背中と後ろの子のお腹でボールを挟んで、そのまま進みます。2人で出来たら3人でもやってみましょう。
(¯(エ)¯)ノ⁾⁾⌯૩૩૩
3人バージョン
<ジェンカ>
リズム感覚、跳躍力を養います。
学校でも踊る《ジェンカ》をやってみました。「♪タ、タ、タラッタラッタラ♪」のリズムに合わせて、「右、右、左、左、前、後ろ、前前前」とステップとジャンプを組み合わせたものです。
o(・ω・o)=з=з ピョンピョン
<爆弾ゲーム>
協調性、コミュニケーション力を養います。
風船を爆弾に見立てます。音楽が鳴っている間は隣のお友だちに風船を渡して行きます。音が止まった時に風船を持っていた人がアウトです。今日は爆弾は3個にしてみました~。
(*ノ>ω<)ノ 〇
終わりのご挨拶
静の時間で体を休ませたら、終わりのご挨拶をして運動遊びを終わります。
(〃´∀`)ノ*。o゚オツカレサマo。*
では、手を洗ってお昼ごはんにしましょう。両手を合わせて「いただきます」。
ŧ‹"ŧ‹"(o'ч'o)ŧ‹"ŧ‹"
《パンケーキ作り》
今日は、ホットプレートでパンケーキを焼いて、おやつの時間に食べました。職員が、ハート型やミッキー型の超ミニパンケーキを焼いたので、それも食べましたね♪
《工程》
①卵を割る
②牛乳を入れて混ぜ合わせる
③ホットケーキミックスを入れて混ぜ合わせる
④ホットプレートに生地を流しいれる
生クリーム、チョコレートソース、チョコクランチ、シュガーなど、好きなトッピングを乗せました。美味しかったね♪また、みんなで作ろうね♪
o(*´ڡ`●)♡オイシ~
作り方の説明
パンケーキ作りの風景
パンケーキ作りの風景
パンケーキ作りの風景
パンケーキ作りの風景
パンケーキ作りの風景
パンケーキ作りの風景
パンケーキ作りの風景
パンケーキ作りの風景
パンケーキ作りの風景
パンケーキ作りの風景
パンケーキ作りの風景
パンケーキ作りの風景
パンケーキ作りの風景
みんなのトッピング
みんなのトッピング
みんなのトッピング
みんなのトッピング
みんなでいただきます
みんなでいただきます
1週間お疲れさまでした。明日は、ゆっくり休んでくださいね。
*面談について*
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】駄菓子屋さん
【Olinace市原五井】4月18日(金)グルグル糸巻き他
4月18日(金)グルグル糸巻き他
<今日の運動遊び>
*カンガルーで郵便屋さん
*バランスカカシ
*グルグル糸巻き
新学期も始まり、半月が経ちました!(^^)!早いものですね♪
新しい学年、新しいクラス、新しいお友達、新しい先生。環境が大きく変わり、子ども達も環境の変化に順応すべく、大人が思っている以上に、心も体も少し疲れが見え始めるころではないでしょうか。そんな子ども達の為にも、まずはご家庭での生活リズムを整えましょう。早寝早起きを心がけ、睡眠をしっかりとる事が大切です。家ではいつもと変わりない環境を整え、子ども達が安らげる場所を確保しましょう♪また季節の変わり目で、体調を崩しやすくなるため、健康管理にも気を配りましょう。体の調子を整えるビタミン、ミネラルを多く含む食事で元気に学校に通えるようにすることも大事ですね♪
こども園や小学校から、お友だちが帰ってきました✨
少しずつ新しい環境に慣れ、子どもたちの笑顔も増えたように感じられます。
お片付けをして運動遊びを始めましょう。
それでは新学期の疲れも見せずに沢山体を動かしている子ども達の様子です♪
<手・足でグーパー> 柔軟性を養います。
手と足を一緒にグーパーしよう。
<カンガルーで郵便屋さん>跳躍力を養います。
膝に挟んだお手紙をジャンプして落とさないで、お友だちに渡しましょう。
<バランスかかし>バランス感覚を養います。
平均台の上でかかしになろう。
10秒に挑戦しよう!!
<グルグル糸巻き>
トイレットペーパーの芯の端を両手で持ち右手と左手を交互に動かし
トイレットぺーパーの芯をグルグルと回し、手元までボールを引き寄せましょう。
おやつの時間になりました♡
今日のおやつは何かな?
手をしっかりと洗って「いただきます!」
爽やかで、過ごしやすい季節になりました。日によっては暑さを感じるほどです。子どもたちの健康状態に注意しながら、今だけの季節をしっかり楽しめるようにしていきたいと思います。
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お買い物ごっこ・お菓子
【Olinace市原五井】4月17日(木)コーンリレー他
4月17日(木)コーンリレー他
<今日の運動遊び>
*コーンリレー
*二人でキャッチ
*パカポコ
桜の花も、すっかり葉桜になってしまいましたが、色とりどりのチューリップの花が満開を迎えています。花粉症の人には、辛い季節ですが、春は、様々な花が咲きほころび、目を楽しませてくれるので、個人的には一番好きな季節です(*^_^*)
初夏を思わせるような陽気の今日、汗を光らせながら、元気に、みんなが帰ってきました。
「おかえりなさい」
手洗い、うがいを済ませたら、宿題に取りかかったり、自由時間に過ごしましょう。
<足上げタッチ>
*バランス感覚を養います。
足を上げたら、その下で手を叩いてみよう。
<コーンリレー>
*腹筋力、バランス感覚を養います。
足でしっかりコーンを挟んで、隣の人のフープに渡しましょう。
<二人でキャッチ>
*協調性、空間認知力を養います。
息を合わせて、ボールをキャッチしてね。
<パカポコ>
*バランス感覚を養います。
手と足を同時に動かして進みましょう。
終わりのご挨拶もカッコよくできました✨
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
お疲れさまでした(*^_^*)
今日はこれでおしまいです。
朝晩の寒暖差がある時期なので、体調管理に気を付けましょう♪
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子
【Olinace市原五井】4月16日(水) 午前・ジグザグジャンプ他/午後・ジェンカ他
4月16日(水) 午前・ジグザグジャンプ他/午後・ジェンカ他
<今日の運動遊び>
《午前》
☆サーキット☆
*ジグザグロード
*ジグザグジャンプ
*くねくね道
《午後》
*横歩きクマさん
*ロープ相撲
*ジェンカ
今日は【エスプレッソの日】です。深煎りで微細に挽いたコーヒー豆でつくるコーヒーです。エスプレッソと聞くと苦いイメージがありますが、エスプレッソとミルクを5対5で合わせたものがカフェラテになります。なので、意外と身近な存在だったりしますね♪
♡(˶ᵔᗜᵔ˶)ニコニコ♡
午前中は,かわいいお友だちが来てくれました。ブロックやアンパンマンピアノで遊んで過ごしました。
始まりのご挨拶
柔軟………足を開いて前に5回
ジグザグロード……バランス力
ジグザクジャンプ………跳躍力
くねくね道………支持力
ジャンボ風船
アンパンマンピアノ
午前中は、これでおしまいです。
また来てね~(@^^)/~~~
午後から、お友だちが帰って来ました。小学生は、宿題を終わらせたら自由時間です。
ヽ(。◕ܫ◕)人(◕ܫ◕。)ノ
2年生のお勉強
2年生のお勉強
ぬりえ、綺麗にできました♪
おやつは、100円分の好きなお菓子を選んで食べました。ドラえもんグミなどのグミ系が人気です♪
(*´〇`*)♪パクッ
黄色い線に整列して、ご挨拶したら、体をしっかりと伸ばしていきます!
始まりのご挨拶
足を開いて前に5回
おへそを見ま~す
<片手片足バランス>
体幹を養います。
右手と左足、左手と右足の組み合わせで、手足を真っすぐ伸ばしてバランスをとりましょう。
₍₍ ᕕ(´◓ω◓)ᕗ⁾⁾
<横歩きクマさん>
支持力、協応性、横向き感覚を養います。
クマさんの姿勢で横(左)に進みます。
(¯(エ)¯)ノ⁾⁾⌯૩૩૩
<ロープ相撲>
牽引力、抑制力を養います。
ロープを持って、引っ張りっこします。
ヨイショ(*^д^)―――ヘ('-'=)))ヨイショ
<ジェンカ>
リズム感覚、跳躍力を養います。
誰もが昔、小学生の時に踊ったかと思われる《ジェンカ》をやってみました。「♪タ、タ、タラッタラッタラ♪」のリズムに合わせて、「右、右、左、左、前、後ろ、前前前」とステップとジャンプを組み合わせたものです。
o(・ω・o)=з=з ピョンピョン
終わりのご挨拶
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
みんな頑張りました。
(〃´∀`)ノ*。o゚オツカレサマo。*
明日から土曜日にかけて、気温がグッとあがります。服装で体調管理して過ごしましょう。
*面談について*
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お買い物ごっこ
【Olinace市原五井】4月15日(火)ボールすくい他
4月15日(火)ボールすくい他
<今日の運動遊び>
*手つなぎサッカー
*ボールすくい
*タンバリンリレー
4月も半分終わりましたね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
朝は忙しいと、朝食を簡単に済ませてしまいがちです。ですが朝食には『寝ている間に下がった体温を上昇させて、休んでいた脳や身体機能を起こす』という大切な役割があります。いわば、朝ごはんは体や脳に1日の始まりをお知らせしてくれる存在なんです。朝ごはんを抜いてしまわないように、『早寝・早起き・朝ごはん』を習慣づけましょう。
午後の自由時間です。自由遊びでは、バランスボールに乗ったり、ボール遊びをしてお友だちと楽しく遊びましょう(⋈◍>◡<◍)。✧♡
おやつの時間になりました。
運動遊び前に、パワーチャージしましょう。
全員そろったので、お片付けをして運動遊びを始めます。
<方向指示器> バランス感覚を養います。
足を伸ばし手足は体と直角のまま、先生が言った方へゆっくり倒しましょう。
<手つなぎサッカー>瞬発力養う運動です。
お友だちと手をつないで、ボールを蹴ったり、ボールを追ったりしましょう。
<ボールすくい>巧緻性を養う運動です。
棒を開いたり閉じたりして床にあるボールを取り、
カゴに入れましょう。
<タンバリンリレー>協応性を養います。
タンバリンの音を鳴らしながらカラーコーンの周りを走ろう(#^.^#)
終わりのご挨拶も、上手に出来ました。
たくさん走ったので、水分補給をしましょう!
忘れ物を確認してから帰りましょう。今日もお疲れ様でした!!
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お買い物ごっこ・お菓子
【Olinace市原五井】4月14日(月)ケンケンで進もう他
4月14日(月)他
<今日の運動遊び>
*ケンケンで進もう
*壁倒立
*ピンポンを運ぼう
今日はフレンドリーデーです( ´꒳`*)人(*´꒳` )
日付は「友達ってよいよね!」と合言葉を決めて、「よ(4)い(1)よ(4)ね」と読む語呂合わせから。
新学期、新入学、新社会人など、新しくスタートを切る4月。その2週間後のこの日を大切な友人との絆を深め、友情を確認し合う日、また、新たな友人づくりをする日。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
同社では記念日の名称から地球上のすべての人々も、自然も、動物も「みんなが仲良くする日」として活動を行っている。オリジナルキャラクターの「MR.FRIENDLY」も人気です。
手洗い、うがいをしたら宿題をやったり自由時間にしましょう(*^_^*)
<ゆりかごジャンケン>
ゆりかごの後、ジャンケンをしましょう!
勝った人から抜けましょう(*^_^*)
<ケンケンで進もう>脚力を養います。
ケンケンでフープの中を進みましょう。
<壁倒立>支持力を養います。
腕の力で支えましょう。
<ピンポンを運ぼう>バランス感覚を養います。
ピンポン玉を運びましょう!
落とさないように慎重にね!
終わりのご挨拶もカッコよくできました✨
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
お疲れさまでした(*^_^*)
今日はこれでおしまいです。
また楽しく運動遊びしましょう♪
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お買い物ごっこ・お菓子
【Olinace市原五井】4月12日(土)【イベント】進級おめでとう会
4月12日(土)【イベント】進級おめでとう会
<進級おめでとう会>
*コインゲーム
*〇✖クイズ
*フルーツバスケット
*ジェスチャーゲーム
今週から学校がいよいよ始まりましたね。クラス替えや新しい出会いにドキドキしちゃいますね。色んな初めてがある季節。学年が一つ上がり不安なこともたくさんあるかと思いますが、焦らず少しずつできることを増やしていきましょう(⋈◍>◡<◍)。✧♡
今日も元気なお友だちがたくさん来てくれました☆
みんなが楽しみにしていたイベントの時間になりました♬
『進級・入園・入学おめでとうの会』の始まりです!
<コインゲーム>
ジャンケンをしていきます。
勝ったお友だちにコインを渡しましょう。
誰がコインがいっぱいもらえるかな?!(^^)!
<〇✖クイズ>
クイズの内容は、学校に関する問題が多かったですが、様々なものを用意しました!(^^)!
大正解!!!!✨やったー!!と全員で答えることができました(#^^#)
<フルーツバスケット>
青、赤、黄色、緑の4種類に分かれて行いました(*^_^*)
<ジェスチャーゲーム>
先生が身体を使って表現するので、みんなで答えを考えましょう。
まだやりたい!との声も多かったのですが、時間になってしまったのでお終いです。
職員より素敵なプレゼントを送らせていただきました。
素敵な一年になるようにしていきましょう♬
お弁当の時間になりました✨
手を洗って、お昼ごはんにしましょう。
手を合わせて「いただきます」
おやつの時間です(*^_^*)
今日も100円分自分で選びました♪
新学期が始まると不安、緊張の連続かもしれません。オリナスに来た時は、
思いきり身体を動かして発散してほしいなと思います。緊張する日々でも、
オリナスに来れば楽しい!そんな場所になってもらいたいです。
今週もお疲れ様でした(⋈◍>◡<◍)。✧♡
週末はゆっくり休みましょうね!!
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お買い物ごっこ・お菓子
【Olinace市原五井】4月11日(金)手繋ぎフープジャンプ他
4月11日(金)手繋ぎフープジャンプ他
<今日の運動遊び>
*手繋ぎフープジャンプ
*壁投げキャッチ
*しっぽ取り
今日は「しっかりいい朝食の日」です。
「し(4)っかりいい(11)朝食」と読む語呂合わせから。
4月11日は「ガッツポーズの日」でもあり、しっかりいい朝食で元気にガッツポーズをという意味も込められています。
新学期のスタートや入園、入学といった新しい生活が始まる忙しい4月にしっかりといい朝食をとってもらうことが目的で、記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
手洗い、うがいをしたら宿題をやったり自由時間にしましょう(*^_^*)
<ラジオ体操>
やったことあるかな?
ラジオ体操で体を温めましょう♪
<手繋ぎフープジャンプ>協調性や跳躍力を養います。
手をつないだままフープの中をジャンプで進みましょう。
息を合わせて進もうね!
<壁投げキャッチ>空間認知力を養います。
壁にボールを投げて戻ってきたらキャッチしましょう。
終わりのご挨拶もカッコよくできました✨
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
お疲れさまでした(*^_^*)
今日はこれでおしまいです。
また楽しく運動遊びしましょう♪
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お買い物ごっこ・お菓子
【Olinace市原五井】4月10日(木)コロコロリレー他
4月10日(木)コロコロリレー他
今日の運動遊び
・フープにゴール
・コロコロリレー
・回転縄跳び
4月に入って約1週間が経ちましたね。1つ上の学年にあがり、環境が大きく変わった方も多いのではないでしょうか。新年度を迎える4月は、様々なところで挨拶をする機会が多いですね。
誰しも新しい環境に入る時には緊張するものです。緊張することは決してダメな事ではありません。ですが、新しい環境に慣れるまでは、少し気が張って疲れやすくなります。体調を崩さないよう、リラックスしながら過ごしましょう✨
今日は、小学校の入学式のため在校生はお休みでした。
オリナスでは朝から、お友だちが来てくれました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
お弁当の時間です✨
早帰りのお友達が元気に登所して来てくれました。
手洗いうがい、消毒をしましょう。
今日も美味しいお弁当をありがとうございます。
「いただきます」
午後の自由時間の様子です✨
先ず宿題に取り掛かりましょう。
手洗い、うがい、消毒を済ませましょう。
100円分のおやつを自分で選びます。
好きなおやつがあるかな?
「いただきます!」
それでは、全員集合したので、お片付けをして運動遊びを始めましょう。
柔軟体操&手と足の指運動
柔軟と手と足の指運動で身体をしっかりほぐして準備を整えます。
手首と足首もよく回しましょう。
フープにゴール※空間認知力を養います。
フープの中にボールを入れよう。
コロコロリレー※協調性を養います。
バランスボールを転がしてお友だちに渡そう。
回転縄跳び
回転する縄をタイミングを合わせて跳び越えましょう。
縄の動きをよく見てね!
静の時間で、クールダウンしたら終わりです。終わりのご挨拶も、全員そろってきちんとできましたね。みんな頑張りました。(*^_^*)
帰りの時間まで遊びましょう。
今日もお疲れ様でした☆彡
忘れ物をしないように帰りましょう!!
*面談について*
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お買い物ごっこ・お菓子
【Olinace市原五井】4月9日(水)午前・鉄棒ぶらりん/午後・ボールをキック!他
4月9日(水)午前・鉄棒ぶらりん他/午後・ボールをキャッチ!他
<今日の運動遊び>
午前
*一本橋渡り
*フープ目がけてジャンプ
*鉄棒ぶらりん
午後
*フープで渡ろう
*風船を渡ろう
*ボールをキック!
今日は、中学校の入学式でした。
「ご入学、おめでとうございます。」
桜の咲く中、校門をくぐるのに、期待と不安でドキドキだったことと思います。新しい環境に慣れるまで時間がかかるかもしれませんが、いろいろなことに挑戦できるよう応援しています\(^o^)/
朝から、可愛いお友だちが来てくれました。
今日は、遊びながら運動をしました。
午後からのお友だちが帰ってきました。
「おかえりなさい」
手洗い、うがいをしたら自由に遊びましょう。
<体でジャンケン>
*バランス感覚を養います。
体を、曲げたり、伸ばしたりしてジャンケンしよう。
<フープで渡ろう>
*協応性、跳躍力を養います。
自分の跳べる所に、フープを移動して進もう。
<風船を運ぼう>
*集中力を養います。
風船を落とさないように注意して運ぼう。
<ボールをキック!>
*懸垂力を養います。
逆上がりに繋がる動きになります。
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
お疲れさまでした(*^_^*)
今日は、これでおしまいです。
春休み明け、新しい環境で疲れていると思います。疲れが取れるよう早く寝るるように心がけましょう。
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子