【Olinaceちはら台】11月23日(木)イベント「秋を見つけに行こう!」他
11月23日(木)イベント「秋を見つけに行こう!」他
今日の予定
イベント「秋を見つけに行こう!」
朝は降っていた雨も止み、今日はお出かけ日和でしたね!
少し暑いくらいでした。
お家の人とお出かけしたお友だちもいるかと思います。
ちはら台教室では、みんなが楽しみにしていた「秋を見つけに行こう!」のイベントを行いました。
どんな秋を見つけられるかな?
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃ったら、公園に行く準備をします。
黄色の線に座って、公園に行く時のお約束や、
一緒に歩くお友だちや先生の発表を聞きます。
いよいよ卯月公園に出発です!
お友だちや先生と手をつないで、並んで歩きます。
公園では、遊具やシャボン玉などで自由に遊びました。
「きれいな葉っぱがあった!」
「葉っぱがじゅうたんみたい!」
「どんぐりがたくさんある!」などと、
秋探しに夢中になっているお友だちもいました。
素敵な秋をたくさん見つけることができましたね♪
帰りもお友だちや先生と、しっかりと手をつないで歩くことができましたね。
またみんなで公園に行きたいですね!
公園から戻ったら、しっかりと手を洗って自由遊びの時間です。
今日は何をして遊ぼうかな?
午前で帰るお友だちはこれでおしまいです。
また元気に来てください!
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って
「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちはこれでおしまいです。
忘れ物をしないように帰りましょう!
食休みをしたら、おやつの時間まで自由遊びの時間です。
本読みやカプラ、紙飛行機など、それぞれ好きな遊びをして過ごしました。
クリスマスに向けての飾り付けもしました!
今からクリスマスが楽しみですね♪
大好きなおやつの時間になりました。
今日のおやつは何かな?
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう!
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「公園で楽しかったこと」を紹介してもらいました。
忘れ物をしないように帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【Olinace成田】11月23日(木)《イベント》くさぶえの丘《運動遊び》アスレチック(スタートストップ)他
11月23日(木)《イベント》くさぶえの丘《運動遊び》アスレチック(スタート&ストップ)他
【今日のイベント】
くさぶえの丘
【今日の運動遊び】
バランスボールジャンプ&バランスキープ
アスレチック(スタート&ストップ)他
今日はいいふみの日❣
郵政省(現:日本郵政)が1979年(昭和54年)に制定しました。
日付は「いい(11)ふ(2)み(3)」と読む語呂合わせからです。
「手紙の楽しさ、手紙を受け取るうれしさを通じ、文学文化を継承する一助となるように」との思いが込められています。
毎月23日は「ふみの日」、7月23日は「文月ふみの日」となっています。
現在の日本郵政のホームページでは毎月23日の「ふみの日」(Letter-Writing Day)を
確認することができます。毎年、手紙を楽しむ「ふみの日」にちなんで、
記念の郵便切手が販売されます。いつもの「ありがとう」を手紙で伝える
ことを提案しています。
今日も朝から元気にあいさつをして登所してくれました(^^)
「おはようございます!」
手洗いうがいそして、手の消毒も忘れません❢❢
身だしなみもバッチリ整えます('ω')ノ
お勉強も集中して取り組んでいました❣
お勉強が終わると自由遊びの時間です。
自由遊びの時間では、ぬいぐるみや人形を並べたり、プラレール、パズルをしたり
おままごとをして遊びました。
運動遊びの時間です☆
今日は地図記号のフラッシュカードで地図記号を覚えます❣
自分で覚えた地図記号を答える事ができました✨
バランスボールジャンプ&バランスキープ☆
バランスボールの上で落ちないようにバランスを取ります❣
バランスボールの上で膝を使ってジャンプをする事が出来ました✨
体幹を養います。
アスレチック(スタート&ストップ)☆
平均台やでこぼこ石を教室中に配置します。
出会ったお友達とはじゃんけんぽん❣
音楽が流れている間は進み、音楽が止まったら止まります。
しっかりを音楽を聞く事ができました✨
お昼の時間です☆
今日も美味しいお弁当ありがとうございます❣
黙食でいただきまぁす♡
午後からはみんなが楽しみにしていた、くさぶえの丘に遠足です✨
教室を出て活動をする為、出発前に先生たちと「外でのお約束」をしました✨
くさぶえの丘では、ミニ鉄道にも乗りました!
1人ずつミニ鉄道のチケット購入体験しました。
大好きなドクターイエローに乗る事が出来ました✨
散策ではやぎやポニーを見たり、アスレチックで遊んだりしました❣
また行こうね(≧▽≦)
今日もとてもいいお天気でしたね✨
明日も元気に来てね❣
【Olinace八千代】11月23日(木)【イベント】Olinace野田へ見学に行こう
11月23日(木)【イベント】Olinace野田へ見学に行こう!
今日のイベント
Olinace野田へ見学に行こう!
今日は待ちに待った、Olinace野田の見学の日です。
どんなところなのか、皆わくわくドキドキ!
朝からソワソワしている様子も見受けられました。
Olinace野田は就労支援B型の事業所となります。
見学は随時受けておりますので、見学希望の方は是非、ご一報ください!
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
今日はすぐに出かけるので、登所したお友だちから順番に出かける用意をします。
お友だちが集まったら、お約束事の確認をしました。
さぁ!
いよいよバスに乗り込みます!
マイクロバスの運転手は社長です!
今日1日よろしくお願いします。
マイクロバスを見ていたら、写真を取り忘れてしまいました…
申し訳ございません。
♬バスに乗ってゆられてるゴーゴー♬
バスの中では、ビンゴ大会をしたりクイズ大会をしたり……
楽しく過ごしました!
待ちに待ったお昼ご飯です♡
お腹ペコペコだね。
今日は、ホットモットのお弁当です!
受け取りに行ってくださった野田の皆様、ありがとうございます!
では、手を合わせて
「いただきます!」
ご飯を食べて少し休んでから、皆でだるまさんが転んだをして遊びました。
いよいよ、Olinace野田の見学です。
作業している風景は見ごたえがあるね!
みんな自分の仕事に責任を持ってしっかりと作業をしていました。
良い刺激をもらえたね。自分の将来像も少し描く事が出来たかな?
帰る前に集合写真を撮りました!
Olinace八千代に向けて帰りましょう!
今日は朝から疲れたね。
ぐっすりと寝てしまうお友だちもいました。Zzz
今日は特別!
車の中でお菓子を食べました!
今日1日疲れたけど、楽しかったね!
ゆっくり休んで、明日元気に会いましょう!
Olinace野田の皆さん、今日は本当にありがとうございました。
決まった時から都合をつけてくれ、またこちらに時間を合わせてくださいましてありがとうございます。
皆、とても楽しかったと話してくれました。
子どもたちの普段見る事の出来ない一面をみることができて、とても嬉しく思います。
沢山ご迷惑をおかけしましたが、また機会がありましたらよろしくお願いいたします。
【今日のおやつ】お菓子
【Olinaceおゆみ野】11月22日(水)メリーゴーランド他
11月22日(水)メリーゴーランド他
今日の運動遊び
午前
メリーゴーランド
跳び箱からジャンプ
魔法の絨毯
午後
算数迷路
答えはどこーだ
色んなくまさん
11月もだんだんと終わりそうですね(^^)/
12月はイベントをたくさん用意しております。
元気にお友達が来てくれました。
少し年齢が違うお友達だったのでお兄さんをするお友達とそれに一生懸命ついていくお友達が可愛かったです。
運動遊びが始まります。
元気にご挨拶(^_-)-☆
柔軟、ゆりかご
柔軟をします。
ゆりかごでは回転感覚を育てます。
メリーゴーランド
メリーゴーランドでは職員と手を繋いでグルグル回ります。
回転感覚を育てます。
跳び箱からジャンプ
跳び箱の上から指定されたフープにジャンプをします。
跳躍力を育てます。
魔法の絨毯
魔法の絨毯ではマッドから落ちないようにします。
バランス感覚を育てます。
午後からのお友達が来てくれました。
宿題を頑張ります。
みんなでおやつを頂きます。
手と手を合わせて「いただきます」(^^♪
運動遊びが始まります。
元気にご挨拶(^_-)-☆
柔軟 ゆりかご
柔軟をします。
ゆりかごでは回転感覚を育てます。
算数迷路
計算の答えを迷路のようになったフープを進みながら答えます。頭と体を使う運動。
判断力を育てます。
答えはどーれジャンプ
答えだと思う計算の答えにジャンプします。
跳躍力を育てます。
色んなくまさん
色んなクマさんをしてみましょう(^^)/
支持力を育てます。
終わりのご挨拶をして、じゃんけんポンでおしまい。
頑張りました(^_-)-☆
これでお帰りです。
【今日のおやつ】お菓子お買い物
【Olinace桜木】11月22日(水)(児童発達)アイスクリーム運び他
11月22日(水)(児童発達)アイスクリーム運び他
【今日の運動】
・手つなぎカカシ
・フルーツ狩り
・アイスクリーム運び
秋にイメージするものは?と聞かれると・・・
秋は気候が穏やかになり、各地で紅葉狩りなどの行事が行われます。味覚の秋ともいわれ、食べ物や果物も美味しい季節です。また、秋ならではの花もいろいろと咲き誇りますよね?
わたしがイメージするものは、金木犀の甘い香りです。
わたしがまだ気づいていないのか?
今年は、甘い香りも感じていないし、花を見ていないような気がします。
明日の朝にでも洗濯物を干しながら確認してみたいと思います。
午後から、保育園を終えたお友だちが元気に来てくれました。
今日はどんな遊びをしようかな~?(*'ω'*)
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて
「いただきま~す!!」
☆運動の時間☆
きちんと座ってご挨拶です。
「よろしくお願いします」
☆準備体操☆
運動をする前にしっかりと体をほぐします。
☆手つなぎかかし☆
片足をあげて倒れないように
がんばります。
☆フルーツ狩り☆
美味しい果物をジャンプしてもぎ取ります。
どんな果物が好きかなぁ~?
☆アイスクリーム運び☆
アイスを落とさないように戻ってきてね~('◇')ゞ
途中で食べたらダメですよ~!
☆静の時間☆
たくさん体を動かした後は、しっかり休めましょう。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
また明日、元気に会いましょう!
もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております。
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace市原五井】11月22日(水)回転縄跳び他
11月22日(水)回転縄跳び他
<今日の運動遊び>
*回転縄跳び
*犬さんの宅配便
*ゴールをねらえ!
今日は二十四節気のひとつである「小雪(しょうせつ)」です。わずかな雪が降る頃、という意味があるそうです。また、この時期、春を思わせるような暖かな日になることがあり、そんな日を「小春日和」と呼んでいます。今日は、まさに、「小春日和」の一日でしたね。
宿題が終わるとおやつの時間まで、それぞれ自分の好きな遊びで過ごしました。
運動遊びの時間です。
本日も元気よく身体を動かしましょう!!
<バランス>
*バランス感覚を養います。
足を上げた姿勢を保ちます。
<回転縄跳び>
*跳躍力を養います。
タイミングを合わせて跳んでね。
<犬さんの宅配便>
*支持力を養います。
背中に乗せた荷物を落さないように運びます。
<ゴールをねらえ!>
*空間認知力を養う運動です。
よーく狙ってね。
終わりのご挨拶も、上手に出来ました。
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。お疲れさまでした(*^_^*)
今日も一日、お疲れ様でした。
忘れ物を確認して、気を付けて帰りましょう♡
さようなら☆彡
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子
【Olinaceさかえ】11月22日(水)にんじん抜き 他
11月22日(水)にんじん抜き 他
☆今日の運動遊び☆
・バランス競争
・ケンケンパ→トンネル
・にんじん抜き
今日は「小雪」です。
「小雪(しょうせつ)」は、「二十四節気」の一つで第20番目にあたります。この頃から寒くなり雨が雪へと変わることがあり、わずかながら雪が降る頃なので「小雪」とされます。
金曜日まではまだ比較的に暖かい気温ですが、土曜日からは急に冷え込むとのことです。
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたら自由遊びの時間です。
☆ケンケンパ→トンネル☆
跳躍力、支持力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、絵本の読み聞かせを行いました。
おやつの時間です☆
手をきれいにして「いただきます」
学校からお友だちが帰ってきました!
手洗いうがいをして、おやつの時間です☆
☆ケンケンパ→トンネル☆
跳躍力、支持力を養います。
☆静の時間です☆
水分補給をした後は、口を大きく動かして「あいうえお」の発音練習をしました。
今日も一日とっても楽しかったね!
また次回も元気に遊びに来てくださいね。
【おやつ】お菓子
【Olinaceおゆみ野第2】11月22日(水)寝返り鬼他
11月22日(水)寝返り鬼他
~今日の運動~
【午前】
・寝返り鬼
・回転縄跳び
・玉入れ
【午後】
・寝返り鬼
・アヒルさんのフープ渡り
・ナンバーコーンに向かってじゃがいもゴロゴロ
今日は「小雪」です。「小雪(しょうせつ)」は、「二十四節気」の一つで第20番目にあたります。気温が下がり、北の地方を中心に初雪が舞い始め、冬将軍が到来すると言われる時期で、北の地方ではコタツを押し入れから出す家が増える頃と言われています。今日は、小春日和で暖かく過ごしやすい1日でした(^^♪週末には寒波の影響で師走並みの冷え込みになりそうです。寒暖差が大きいので体調管理には十分気を付けましょうね!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も朝から元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませたら、自由遊びをしましょう!!
お時間になりました!
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
柔軟体操・カメさん
怪我をしないように柔軟体操で体を伸ばしましょう!
カメさんは床にうつ伏せになり後ろ手で足首を掴みます。お顔は上を向くようにしましょう。
☆寝返り鬼(判断力・協応性)
床にうつ伏せになります。職員が「お腹」や「おへそ」、「お尻」など体の部分言うので、言われた体の部分を寝返りをして隠します。よく聞いていてね!
☆回転縄跳び(瞬発力・空間認知力)
回転する縄をジャンプで跳びます。タイミングを良く見て跳びましょう!
☆玉入れ(空間認知力・協応性)
職員が箱を持って移動します。素早くボールを拾って箱に入れましょう!
終わった後は、皆でお片付け。50秒で全てのボールを集めました。
静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです。
「ありがとうございました!」
次回もまた元気に来てね!
午後からも元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませたら、勉強・自由遊びをしましょう!!
おやつの時間になりました!
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!!」
お時間になりました!
お片付けをして、午後の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
柔軟体操・カメさん→飛行機
怪我をしないように柔軟体操で体を伸ばしましょう!
カメさんは床にうつ伏せになり後ろ手で足首を掴みます。お顔は上を向くようにしましょう。
飛行機は両手・手足を伸ばします。
☆寝返り鬼(判断力・協応性)
床にうつ伏せになります。職員が「お腹」や「おへそ」、「お尻」など体の部分言うので、言われた体の部分を寝返りをして隠します。
☆アヒルさん歩きでフープ渡り(脚力・バランス感覚・空間認知力)
アヒルさん歩きは腰を低く落としてしゃがんで進みます。踵を上げて前進出来るお友だちは踵を上げてのアヒルさんに挑戦しました。
☆ナンバーコーンに向かってじゃがいもゴロゴロ(空間認知力・回転感覚)
お友だちに好きな番号を3つ選んでもらいました!3つの番号のうち1つ指定するのでそのナンバーコーンに向かって転がります。
静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
また明日も元気に来てね!!
【Olinace八千代】11月22日(水)タオルの引っ張りっこ他
11月22日(水)タオル引っ張りっこ他
今日の運動
・足の指をグーパー
・タオルの引っ張りっこ
・ネコとネズミ
今日は、あにまるすまいるの日。家庭の中で生活する動物の代表の犬と猫の鳴き声のワンワン(11)ニャンニャン(22)から。家庭で生活する動物は家族の一員との考えから、人と共に暮らす動物たちのクオリティ・オブ・ライフの向上を多くの人に考えてもらうのを目的としているとのこと。また、動物たちに「いつも笑顔でいて欲しい」という願いも込められているそうです。家族の一員である動物たちの笑顔は、一緒に暮らしている人間の笑顔にも繋がります。生活を共にし、喜びや楽しみ、時には生きがいまでも与えてくれるペットたちに感謝し、いい関係を築いていきたいですね。
学校を終えたお友だちが登所です(^O^)/
お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
おやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆足の指をグーパー☆
指をグー!パー!チョキ!よくほぐしましょう。
☆タオルの引っ張りっこ☆
2人組になってタオルを引っ張ります。
引っ張ったり引っ張られない様に踏ん張ったり……
懸垂力を養う運動あそびとなります。
☆ネコとネズミ☆
ネコかな?ネズミかな?指示をよく聞いて相手を追いかけます。たくさん走って疲れたけど楽しかったね☆
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【Olinace成田】11月22日(水)【児発】腹筋他【放デイ】ゆりかご他
11月22日(水)【児発】腹筋他【放デイ】ゆりかご他
☆本日の運動遊び☆
【児発】
ストレッチ&腹筋
〈サーキット〉
足型パット渡り(バランスパット渡り)
迷路歩き
つかまり立ち横歩き
【放デイ】
ゆりかご
カップタッチクマさん
みんなで走ろう
11月22日の誕生花は「バラ(薔薇:白)」です。 バラは美と愛の象徴として「花の女王」とも呼ばれ、色別に多くの花言葉を持ちます。
※本日の「いい(11)ふうふ(22)→いい夫婦の日」にピッタリかもしれませんね♪
午前中は児発のお友達が元気いっぱいに「おはよう!」と笑顔で登所してくれました。
今日も沢山お話をしてくれてありがとう!
運動遊びの時間です。
「よろしくお願いします!」
手を挙げて素敵なお返事もありがとう!
柔軟体操&手と足の指運動
一緒に号令をかけながら頑張りました!
ストレッチ&腹筋
跳び箱1段の高さまで足を上げて、膝を伸ばした状態でストレッチを行いました。
その後は、得意の腹筋です!
〈サーキット〉
足型パット渡り(バランスパット渡り)
迷路歩き
つかまり立ち横歩き
一歩一歩前に足を進めながら、お宝のミニカーをゲットしました。
膝の曲げ伸ばしにもどんどん挑戦しました。
静の時間です。
水分補給をした後は呼吸を整えました。
終わりのご挨拶です。
「ありがとうございました」
今日も頑張ったね!
お疲れ様でした♪
自由遊びの時間は、ポケモンの本を見ながらゲームの話をしました。
お勉強は平仮名を読む練習をしました。
午後は放デイのお友達が登所してくれました。
「宿題あるからやっちゃうね!」と報告をしてくれました。
宿題は算数プリントを頑張りました☆
自由遊びの時間では、ポックリ、縄跳び、バランスボール、塗り絵、ニューブロック等様々な遊びを楽しみました。
おやつの時間です。
「いただきます!」
おやつが美味しいと満面の笑みでした☆
柔軟体操&手と足の指運動
体を柔らかくして運動遊びを頑張りました☆
ゆりかご
体を丸くして、後ろに転がり、勢いをつけて前に戻って来ます。
左右にブレることなく戻って来ることが出来ました。
カップタッチクマさん
指示されたカップの色を覚えてタッチします。
支持力を養いました。
みんなで走ろう
腕を振り、足の回転を早くして取り組みました。
静の時間です。
水分補給してから「動→静」への切り替え練習を行いました。
終わりのご挨拶です。
「ありがとうございました」
今日も頑張ってくれてありがとうございました!