お問い合わせ

【Olinace公津の杜】9月14日(土) いろいろな歩きでGO‼クマさん歩き他

9月14日(土) いろいろな歩きでGO‼クマさん歩き他

☆今日の運動☆
・クマさん歩き
・デコボコロード
・トランポリン

今日は何の日

食いしん坊の日(9月14日 記念日)
世の中の食いしん坊に向けて様々な食の楽しみを提案する雑誌『dancyu(ダンチュウ)』を発行する株式会社プレジデント社が制定しました。。
日付は「く(9)い(1)し(4)んぼう」(食いしん坊)と読む語呂合わせからです。
食事をもっと美味しく、もっと楽しくすることを常に心掛けるとともに、生産者や料理人などへの感謝を忘れない、真の食いしん坊のための日とすることが目的だそうです。
記念日は2021年(令和3年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。

美味しものを食べているとき、人は幸せを感じるそうです。
秋は、味覚の秋、食欲の秋とも言われます。
美味しいもの、いっぱい食べて幸せを感じましょう!

身支度をして手洗い・うがいを済ませたら自由遊びの時間です。
お片付けをして運動遊びの時間です。
お友だちと一緒に運動療育を行います。
☆柔軟体操☆
無理のない範囲で体を伸ばします。
☆クマさん歩き☆
膝を床につけずに四つん這いの姿勢を取り手と足で移動します。
支持力、協応性を養います。
☆デコボコロード☆
大きな山と小さな山をバランスを取りながら歩きます。
バランス感覚、脚力等を養います。
☆トランポリン☆
トランポリンで膝の曲げ伸ばしを使って、上へ高く跳びます。
跳躍力・バランス感覚を養います。
水分補給をして、身体と心を休めます。
今日はフラッシュカードを行いました。
たくさん動いたからお腹も空きました。
お昼のお弁当の時間です。
手を洗ってから「いただきます‼」
お弁当を食べ終わったら自由遊びの時間です。
今日は図書館へ行きました。公共の場所でのルールもしっかりと守れました。
来館者が多数いらっしゃったため写真はありません。
ご了承ください。
お片付けをして帰り支度の時間です。
忘れ物がないようにしましょう。

今日もいっぱい遊んだね。次回も待ってます(^^)/

運動が苦手なお子様も職員と一緒に活動することで「楽しい」「できた」と成功体験を積み重ね、少しずつ自信がつくことで運動が大好きなお子様に成長します。

千葉県成田市公津の杜1-2-9 3階
TEL:0476-85-7628
Mail:kozunomori@kidspower.co.jp