【Olinace公津の杜】10月9日(水)カエルのグーチョキパー他
10月9日(水)カエルのグーチョキパー他
☆今日の運動☆
・カエルのグーチョキパー
・マットの雑巾がけ
・さつまいもゴロゴロ
今日は何の日?
熟睡の日(10月9日 記念日)
埼玉県所沢市に事務局を置き、睡眠と健康に関する講習、資格講座の開講・認定などを行う一般社団法人・睡眠栄養指導士協会が制定しました。
日付は「じゅ(10)く(9)すい」(熟睡)と読む語呂合わせから。睡眠の時間や質が悪い寝不足な人々に、熟睡することの大切さを知り、熟睡のための知識を学び、熟睡体験をしてもらうことが目的です。
記念日は2018年(平成30年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
睡眠栄養指導士協会では、睡眠改善のプロフェッショナルである睡眠栄養指導士の資格認定を行っているようです。栄養学・睡眠学の知識を学んだ睡眠栄養指導士は、睡眠の専門家としてセミナー開催や睡眠コンサルティング業なども行っているそうです。
最近、自分は不眠症の傾向にあるので、朝までぐっすり眠りたいです~
身支度をして手洗い・うがいを済ませたら自由遊びの時間です。
・カエルのグーチョキパー
・マットの雑巾がけ
・さつまいもゴロゴロ
今日は何の日?
熟睡の日(10月9日 記念日)
埼玉県所沢市に事務局を置き、睡眠と健康に関する講習、資格講座の開講・認定などを行う一般社団法人・睡眠栄養指導士協会が制定しました。
日付は「じゅ(10)く(9)すい」(熟睡)と読む語呂合わせから。睡眠の時間や質が悪い寝不足な人々に、熟睡することの大切さを知り、熟睡のための知識を学び、熟睡体験をしてもらうことが目的です。
記念日は2018年(平成30年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
睡眠栄養指導士協会では、睡眠改善のプロフェッショナルである睡眠栄養指導士の資格認定を行っているようです。栄養学・睡眠学の知識を学んだ睡眠栄養指導士は、睡眠の専門家としてセミナー開催や睡眠コンサルティング業なども行っているそうです。
最近、自分は不眠症の傾向にあるので、朝までぐっすり眠りたいです~
身支度をして手洗い・うがいを済ませたら自由遊びの時間です。


お片付けをして運動遊びの時間です。
☆柔軟体操☆
無理のない範囲で体を伸ばします。
無理のない範囲で体を伸ばします。


☆カエルのグーチョキパー☆
両手を体より前につけ腰を高く上げジャンプして、着地するときに足でジャンケンをします。
支持力・跳躍力・瞬発力を養います。
両手を体より前につけ腰を高く上げジャンプして、着地するときに足でジャンケンをします。
支持力・跳躍力・瞬発力を養います。


☆マットの雑巾がけ☆
マットを雑巾に見立てて、マットの端に両手をつき腰を高くして、前に進みます。
支持力・脚力・瞬発力を養います。
マットを雑巾に見立てて、マットの端に両手をつき腰を高くして、前に進みます。
支持力・脚力・瞬発力を養います。


☆さつまいもゴロゴロ☆
マットに横になって手足を伸ばして転がります。
回転感覚を養います。
マットに横になって手足を伸ばして転がります。
回転感覚を養います。

水分補給をして、身体と心をを休めます。
今日はフラッシュカードを行いました。
今日はフラッシュカードを行いました。


お友だちが、学校から帰ってきました。
身支度をして手洗い・うがいを済ませたら自由遊びの時間です。
宿題のあるお友だちは、済ませてからみんなと仲良く遊びましょう。
身支度をして手洗い・うがいを済ませたら自由遊びの時間です。
宿題のあるお友だちは、済ませてからみんなと仲良く遊びましょう。







お片づけをしたら待ちに待ったおやつの時間です♪
手を洗ってから「いただきます‼」
手を洗ってから「いただきます‼」




お片付けをして運動遊びの時間です。
☆柔軟体操☆
無理のない範囲で体を伸ばします。
無理のない範囲で体を伸ばします。


☆カエルのグーチョキパー☆
両手を体より前につけ腰を高く上げジャンプして、着地するときに足でジャンケンをします。
支持力・跳躍力・瞬発力を養います。
両手を体より前につけ腰を高く上げジャンプして、着地するときに足でジャンケンをします。
支持力・跳躍力・瞬発力を養います。


☆雑巾がけ☆
厚紙を雑巾に見立てて、厚紙の端に両手をつき腰を高くして前に進みます。
支持力・脚力・瞬発力を養います。
厚紙を雑巾に見立てて、厚紙の端に両手をつき腰を高くして前に進みます。
支持力・脚力・瞬発力を養います。


☆さつまいもゴロゴロ☆
マットに横になって手足を伸ばして転がります。
回転感覚を養います。
マットに横になって手足を伸ばして転がります。
回転感覚を養います。



水分補給をして、身体と心を休めます。
今日はフラッシュカードを行いました。
今日はフラッシュカードを行いました。



お片付けをして帰り支度の時間です。
今日もいっぱい遊んだね。次回も待ってます(^^)/
運動が苦手なお子様も職員と一緒に活動することで「楽しい」「できた」と成功体験を積み重ね、少しずつ自信がつくことで運動が大好きなお子様に成長します。
千葉県成田市公津の杜1-2-9 3階
TEL:0476-85-7628
Mail:kozunomori@kidspower.co.jp
【おやつ】
お菓子