お問い合わせ

【Olinace公津の杜】10月16日(水)跳び箱引っ張り他

10月16日(水)跳び箱引っ張り他

☆今日の運動☆
・タオルで引っ張りっこ
・跳び箱引っ張り
・玉入れ

今日は何の日?
グリーンリボンDAY(10月16日 記念日)
東京都港区海岸に事務局を置き、臓器移植の斡旋を行う公益社団法人・日本臓器移植ネットワーク(Japan Organ Transplant Network:JOT)が制定しました。
日付は「臓器移植法」が施行された1997年(平成9年)10月16日に由来しています。また、10月は「臓器移植普及推進月間」でもあるそうです。
家族や大切な人と「移植」のこと、「いのち」のことを話し合い、お互いの臓器提供に関する意思を確認しておく日です。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
記念日の名称は世界的な移植医療のシンボルであるグリーンリボンにちなみ、グリーンは成長と新しいいのちを意味し、リボンは臓器提供者(ドナー)と移植が必要な患者(レシピエント)の、いのちのつながりを表現しているそうです。
この日を中心として、臓器移植医療への理解が広がることを願って、東京タワーや札幌テレビ塔など全国各地の著名なランドマークや建物をグリーンにライトアップするプロジェクトが実施されています。


身支度をして手洗い・うがいを済ませたら自由遊びの時間です。
お片付けをして運動遊びの時間です。
☆柔軟体操☆
無理のない範囲で体を伸ばします。
☆タオルで引っ張りっこ☆
向かい合って座り、タオルの両端を持って引っ張ります。
握力、懸垂力等を養います。
☆跳び箱引っ張り☆
ロープを引っ張って跳び箱を動かします。
握力、懸垂力等を養います。
☆玉入れ☆
入れ物に向かって、ボールを投げ入れます。
空間認知力・バランス感覚を養います。
水分補給をして、身体と心をを休めます。
今日はフラッシュカードを行いました。
お友だちが、学校から帰ってきました。
身支度をして手洗い・うがいを済ませたら自由遊びの時間です。
宿題のあるお友だちは、済ませてからみんなと仲良く遊びましょう。
お片づけをしたら待ちに待ったおやつの時間です♪
手を洗ってから「いただきます‼」
お片付けをして運動遊びの時間です。
☆柔軟体操☆
無理のない範囲で体を伸ばします。
☆タオルで引っ張りっこ☆
向かい合って座り、タオルの両端を持って引っ張ります。
握力、懸垂力等を養います。
☆跳び箱引っ張り☆
ロープを引っ張って跳び箱を動かします。
握力、懸垂力等を養います。
☆玉入れ☆
入れ物に向かって、ボールを投げ入れます。
空間認知力・バランス感覚を養います。
水分補給をして、身体と心を休めます。
今日はフラッシュカードを行いました。
お片付けをして帰り支度の時間です。

今日もいっぱい遊んだね。次回も待ってます(^^)/

運動が苦手なお子様も職員と一緒に活動することで「楽しい」「できた」と成功体験を積み重ね、少しずつ自信がつくことで運動が大好きなお子様に成長します。

千葉県成田市公津の杜1-2-9 3階
TEL:0476-85-7628
Mail:kozunomori@kidspower.co.jp


【おやつ】
お菓子