【Olinace公津の杜】10月19日(土)タオルで引っ張りっこ他
10月19日(土) タオルで引っ張りっこ他
☆今日の運動☆
・タオルで引っ張りっこ
・まとあててトランポリン
・ジグザグアザラシ
今日は何の日?
シュークリームの日(毎月19日 記念日)
埼玉県八潮市に本社を置き、スーパー・コンビニなどで大人気の「牛乳と卵のシュークリーム」をはじめとした様々なスイーツを製造・販売している株式会社モンテールが制定しました。
日付は「19」がシュークリームの語感と似ていることから毎月19日に。シュークリームをより身近なおやつにすることが目的です。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
同社の「牛乳と卵のシュークリーム」は、素材の風味豊かなカスタードのシュークリームです。自家炊きカスタードとオリジナルホイップをブレンドしたカスタードクリームを香ばしく焼き上げたパフに詰めています。
その他、「牛乳と卵のカスタード&ホイップシュー」「生クリーム仕立てのプチシュー」「糖質を考えたプチシュークリーム」「ドトール・2層仕立てのエスプレッソシュークリーム」「HawaiianHostチョコシュークリーム」などがあるそうです。
店頭に並んでいると、ついつい買いたくなりますね。
お友だちが来てくれました。
身支度をして手洗い・うがいを済ませたら自由遊びの時間です。
宿題のあるお友だちは、済ませてから遊びましょう。
・タオルで引っ張りっこ
・まとあててトランポリン
・ジグザグアザラシ
今日は何の日?
シュークリームの日(毎月19日 記念日)
埼玉県八潮市に本社を置き、スーパー・コンビニなどで大人気の「牛乳と卵のシュークリーム」をはじめとした様々なスイーツを製造・販売している株式会社モンテールが制定しました。
日付は「19」がシュークリームの語感と似ていることから毎月19日に。シュークリームをより身近なおやつにすることが目的です。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
同社の「牛乳と卵のシュークリーム」は、素材の風味豊かなカスタードのシュークリームです。自家炊きカスタードとオリジナルホイップをブレンドしたカスタードクリームを香ばしく焼き上げたパフに詰めています。
その他、「牛乳と卵のカスタード&ホイップシュー」「生クリーム仕立てのプチシュー」「糖質を考えたプチシュークリーム」「ドトール・2層仕立てのエスプレッソシュークリーム」「HawaiianHostチョコシュークリーム」などがあるそうです。
店頭に並んでいると、ついつい買いたくなりますね。
お友だちが来てくれました。
身支度をして手洗い・うがいを済ませたら自由遊びの時間です。
宿題のあるお友だちは、済ませてから遊びましょう。








お片付けをして運動遊びの時間です。

☆柔軟体操☆
無理のない範囲で体を伸ばします。
無理のない範囲で体を伸ばします。



☆タオルで引っ張りっこ☆
互いにタオルを引っ張りながら、体を前後に動かして、押したり引いたりします。
懸垂力・脚力を養います。
互いにタオルを引っ張りながら、体を前後に動かして、押したり引いたりします。
懸垂力・脚力を養います。



☆まとあてトランポリン☆
トランポリンでジャンプしながら的めがけて、ボールを投げます。
5球投げて合計何点獲得したか、挑戦します。
バランス感覚・空間認知力・支持力を養います。
トランポリンでジャンプしながら的めがけて、ボールを投げます。
5球投げて合計何点獲得したか、挑戦します。
バランス感覚・空間認知力・支持力を養います。




☆ジグザグアザラシ☆
アザラシさんの姿勢でコーンをタッチしながらジグザグに進みます。
支持力を養います。
アザラシさんの姿勢でコーンをタッチしながらジグザグに進みます。
支持力を養います。




水分補給をして、身体と心を休めます。
今日はフラッシュカードを行いました。
今日はフラッシュカードを行いました。




たくさん動いたからお腹も空きました。
お昼のお弁当の時間です。
手を洗ってから「いただきます‼」
お昼のお弁当の時間です。
手を洗ってから「いただきます‼」


お弁当を食べ終わったら自由遊びの時間です。
今日は図書館に行った後、天気が良かったので公園に行きました。
今日は図書館に行った後、天気が良かったので公園に行きました。


手を洗っておやつの時間です♪
みんな笑顔になるひとときです。
みんな笑顔になるひとときです。



お片付けをして帰り支度の時間です。
忘れ物がないようにしましょう。
忘れ物がないようにしましょう。
今日もいっぱい遊んだね。次回も待ってます(^^)/
運動が苦手なお子様も職員と一緒に活動することで「楽しい」「できた」と成功体験を積み重ね、少しずつ自信がつくことで運動が大好きなお子様に成長します。
ご興味のあるかたは、お気軽に見学にいらしてください。
ご予約をお待ちしております。
千葉県成田市公津の杜1-2-9 3階
TEL:0476-85-7628
Mail:kozunomori@kidspower.co.jp
【おやつ】お菓子