【Olinace公津の杜】12月6日(金)クモの散歩他
12月6日(金)クモの散歩他
☆今日の運動☆
・クモの散歩
・ハイハイでタッチ
・キャタピラー
今日は何の日?
シンフォニー記念日(12月6日 記念日)
1914年(大正3年)のこの日、ドイツ・ベルリンから帰国した山田耕筰が、初の日本人の作曲による交響曲『かちどきと平和』を発表しました。
シンフォニー(symphony)とは、「交響曲」や「調和」などを意味する言葉です。交響曲とは、管弦楽によって演奏される多楽章構成の大規模な楽曲のことです。
山田耕筰(やまだ こうさく、1886~1965年)は、日本を代表する作曲家であり、指揮者でもあります。日本語の抑揚を活かしたメロディーで多くの作品を残しました。日本初の管弦楽団を造るなど日本において西洋音楽の普及に努めました。
お友だちが学校から帰ってきました。
身支度をして手洗い・うがいを済ませたら自由遊びの時間です。
宿題のあるお友だちは、済ませてから遊びましょう。
・クモの散歩
・ハイハイでタッチ
・キャタピラー
今日は何の日?
シンフォニー記念日(12月6日 記念日)
1914年(大正3年)のこの日、ドイツ・ベルリンから帰国した山田耕筰が、初の日本人の作曲による交響曲『かちどきと平和』を発表しました。
シンフォニー(symphony)とは、「交響曲」や「調和」などを意味する言葉です。交響曲とは、管弦楽によって演奏される多楽章構成の大規模な楽曲のことです。
山田耕筰(やまだ こうさく、1886~1965年)は、日本を代表する作曲家であり、指揮者でもあります。日本語の抑揚を活かしたメロディーで多くの作品を残しました。日本初の管弦楽団を造るなど日本において西洋音楽の普及に努めました。
お友だちが学校から帰ってきました。
身支度をして手洗い・うがいを済ませたら自由遊びの時間です。
宿題のあるお友だちは、済ませてから遊びましょう。



手を洗って、みんなで一緒に笑顔になるひとときです。
残さずに食べましょう。
残さずに食べましょう。




お片付けをして運動遊びの時間です。
☆柔軟体操☆
無理のない範囲で体を伸ばします。
無理のない範囲で体を伸ばします。




☆クモの散歩☆
仰向けの状態になり、手足で支えて腰を浮かせて進みます。
逆さ感覚、支持力、空間認知力等を養います。
仰向けの状態になり、手足で支えて腰を浮かせて進みます。
逆さ感覚、支持力、空間認知力等を養います。




☆ハイハイでタッチ☆
床に置いたカードの中から先生が言ったものをハイハイで行ってタッチします。
支持力、瞬発力等を養います。
床に置いたカードの中から先生が言ったものをハイハイで行ってタッチします。
支持力、瞬発力等を養います。


☆キャタピラー☆
キャタピラーの中に入り四つん這いになりハイハイで進みます。
支持力、バランス感覚を養います。
キャタピラーの中に入り四つん這いになりハイハイで進みます。
支持力、バランス感覚を養います。


水分補給をして、身体と心を休めます。
今日はフラッシュカードを行いました。
今日はフラッシュカードを行いました。


お片付けをして帰り支度の時間です。
忘れ物は大丈夫かな。
忘れ物は大丈夫かな。
今日もいっぱい遊んだね。次回も待ってます(^^)/
運動が苦手なお子様も職員と一緒に活動することで「楽しい」「できた」と成功体験を積み重ね、少しずつ自信がつくことで運動が大好きなお子様に成長します。
千葉県成田市公津の杜1-2-9 3階
TEL:0476-85-7628
Mail:kozunomori@kidspower.co.jp
【おやつ】
お菓子