お問い合わせ

【Olinace公津の杜】12月21日(土)クリスマス運動プレゼント【イベント:クリスマスリース作り】

12月21日(土)クリスマス運動プレゼント【イベント:クリスマスリース作り】

☆今日の運動☆
・クリスマス運動プレゼント

今日は何の日
はんぺんの日(冬至 12月22日頃 記念日)
東京都中央区築地に本部を置く東京都蒲鉾水産加工業協同組合が、制定しました。
昔から「冬至の日」(12月22日頃)に「ん」の字が2つ以上ある食べ物を食べると運が向上し、無病息災に効果があると言い伝えられていることから、「ん」が2つある「はんぺん」をもっと食べてもらうことが目的でした。
日付は言い伝え通りの「冬至の日」。
「はんぺん」は、関東・東海地方の食材でスケトウダラなどの魚肉のすり身にすりおろしたヤマノイモなどの副原料を混ぜてよく摺り、調味して薄く四角形または半月型にしてゆでた魚肉練り製品です。
原料魚には、スケトウダラのほかに、ヨシキリザメ、アオザメ、オナガザメなどのサメ類やカジキなどが使われることもあります。しかし、現在では新鮮なものが入手しにくいなどの問題から、サメなどを原料とするのは極上品とされてます。
名前の由来としては、江戸時代の駿河国(現:静岡県中部・東部)の料理人・半平(はんぺい)が創案したところからこの名が付いたとする説や、椀蓋で半月型に整形したことから名が付いたとする説など多くあります。
漢字では名前の由来でもある「半平」や「半片」と書くが、「半弁」「鱧餅」などの字が当てられることもあるようです。

お友だちが来てくれました。
身支度をして手洗い・うがいを済ませたら自由遊びの時間です。
クリスマスリースを作りましょう!
クリスマスツリーの紙皿に仮装した自分の写真を貼って、ボンドでどんぐりを付けます。
お昼のお弁当の時間です。
手を洗ってから「いただきます‼」
お弁当を食べ終わったら自由遊びの時間です。
お友だちと仲良く遊びましょう。
お片付けをして運動遊びの時間です。
お友だちと一緒に運動療育を行います。
☆柔軟体操☆
無理のない範囲で体を伸ばします。
サンタさんの登場です。
「メリークリスマス!」
サンタさんからの「クリスマスうんどうプレゼント」です。
番号の書いてある棒を引き、同じ番号の運動をします。
トランポリン、鉄棒、デコボコロードなど10種類がありました。
静の時間です。
今日は横になって身体と心を休めました。
サンタさんから「お菓子のプレゼント」をもらいました。
「ありがとう」「また来年も来てね!」
今日はお買い物ごっこで好きなおやつを選びました。
みんな笑顔になるひとときです。
お片付けをして帰り支度の時間です。
忘れ物がないようにしましょう。

今日もいっぱい遊んだね。次回も待ってます(^^)/

運動が苦手なお子様も職員と一緒に活動することで「楽しい」「できた」と成功体験を積み重ね、少しずつ自信がつくことで運動が大好きなお子様に成長します。

ご興味のあるかたは、お気軽に見学にいらしてください。
ご予約をお待ちしております。

千葉県成田市公津の杜1-2-9 3階
TEL:0476-85-7628
Mail:kozunomori@kidspower.co.jp

【おやつ】お菓子