【Olinace成田】2月26日(水)【児発・放デイ】ボール移動他
2月26日(水)【児発・放デイ】ボール移動他
☆今日の運動遊び☆
【児発・放デイ】
・片手バランス
・ボール移動
・陣取り合戦
今日は、ラッピングの日☆ プレゼントなどを包むための商品企画・販売を手掛ける「株式会社包む」によって制定されました。 日付は、「包む」を「つ(2)つ(2)む(6)」と読む語呂合わせが由来となっています。 贈る相手を思いながら商品をラッピングし、楽しさや豊かさを届けることが、記念日制定のおもな目的です。
児発のお友達が登所して来てくれました。
「おはようございます!」
身支度、手洗いうがいを1つ1つしっかりと行っていきます。
自由遊びは、店員さんに変身してマックごっこを楽しみました☆
メニューを自分で書く練習もしました。
楽しみながらお勉強もできましたね!
【児発・放デイ】
・片手バランス
・ボール移動
・陣取り合戦
今日は、ラッピングの日☆ プレゼントなどを包むための商品企画・販売を手掛ける「株式会社包む」によって制定されました。 日付は、「包む」を「つ(2)つ(2)む(6)」と読む語呂合わせが由来となっています。 贈る相手を思いながら商品をラッピングし、楽しさや豊かさを届けることが、記念日制定のおもな目的です。
児発のお友達が登所して来てくれました。
「おはようございます!」
身支度、手洗いうがいを1つ1つしっかりと行っていきます。
自由遊びは、店員さんに変身してマックごっこを楽しみました☆
メニューを自分で書く練習もしました。
楽しみながらお勉強もできましたね!








運動遊びの時間
「よろしくお願いします!」
元気にお返事をして、「今日の朝ご飯は何を食べましたか?」の質問に答えてくれました♪
「よろしくお願いします!」
元気にお返事をして、「今日の朝ご飯は何を食べましたか?」の質問に答えてくれました♪


柔軟体操&手と足の指運動
指先や足首など細かな部分まで柔らかくしました。
指先や足首など細かな部分まで柔らかくしました。









片手バランス
片手、片腕だけで自分の体を支えます。
お腹や脇腹に力を入れましょう。
自分の力でバランスを保って頑張ったね!
片手、片腕だけで自分の体を支えます。
お腹や脇腹に力を入れましょう。
自分の力でバランスを保って頑張ったね!


ボール移動
長い棒の間にボールを挟み移動します。
力の加減が難しかったね。
何度もチャレンジして、最後はスムーズに運ぶことが出来ました!
長い棒の間にボールを挟み移動します。
力の加減が難しかったね。
何度もチャレンジして、最後はスムーズに運ぶことが出来ました!




陣取り合戦
平均台、でこぼこストーン、フープを自分で運んでコースを作ります。
カンガルーさん、クマさんにも変身して進みます。
先生と出会ったら、ジャンケンをしました。
2回目は、音楽が流れている間は移動し、止まったらその場で動きを止めました。
素早く反応が出来たね!
平均台、でこぼこストーン、フープを自分で運んでコースを作ります。
カンガルーさん、クマさんにも変身して進みます。
先生と出会ったら、ジャンケンをしました。
2回目は、音楽が流れている間は移動し、止まったらその場で動きを止めました。
素早く反応が出来たね!












静の時間
水分補給を行い、ゆっくりと呼吸を整えました。
水分補給を行い、ゆっくりと呼吸を整えました。


終わりの挨拶
「ありがとうございました!」
額に汗が垂れていました。
頑張った証ですね!
「ありがとうございました!」
額に汗が垂れていました。
頑張った証ですね!

誕生会を行いました♪
先生たちから誕生日カードと歌のプレゼントです!
ニコニコ嬉しそうな笑顔が印象的でした(*^^)v
思い出いっぱいの1年にしてください☆彡
先生たちから誕生日カードと歌のプレゼントです!
ニコニコ嬉しそうな笑顔が印象的でした(*^^)v
思い出いっぱいの1年にしてください☆彡


午後からは放デイのお友達が登所です。
「おかえりなさい」
身支度、うがい手洗いを済まし、順次宿題に取りかかります。
宿題は、算数のプリントや平仮名のなぞり書き、線つなぎ等を頑張りました!
自由遊びは、おままごとやパズル、ニューブロックで電車作り、ぬいぐるみで遊んで過ごしました♪
「おかえりなさい」
身支度、うがい手洗いを済まし、順次宿題に取りかかります。
宿題は、算数のプリントや平仮名のなぞり書き、線つなぎ等を頑張りました!
自由遊びは、おままごとやパズル、ニューブロックで電車作り、ぬいぐるみで遊んで過ごしました♪




















おやつの時間
「いただきます!」
「いただきます!」











運動遊びの時間
「よろしくお願いします。」
今日は、横断歩道のカードを使って交通ルールのお勉強をしました。
「よろしくお願いします。」
今日は、横断歩道のカードを使って交通ルールのお勉強をしました。


柔軟体操&ラジオ体操
身体を伸ばして、少しずつ可動域を広げていきます。
ラジオ体操では、大きく体を動かせるようになってきました!
身体を伸ばして、少しずつ可動域を広げていきます。
ラジオ体操では、大きく体を動かせるようになってきました!









片手バランス
片手、片腕でバランスをとります。
お腹、脇腹に自然と力が入ります。
少しでも長くキープする!と頑張ることが出来ました!
片手、片腕でバランスをとります。
お腹、脇腹に自然と力が入ります。
少しでも長くキープする!と頑張ることが出来ました!


ボール移動
2人でボールを運びます。力加減、バランス感覚が必要になります。
ボール転がしは、コントロールの習得ができますね!
2人でボールを運びます。力加減、バランス感覚が必要になります。
ボール転がしは、コントロールの習得ができますね!










陣取り合戦
積み木の上はクマさん歩き、デコボコストーンは歩く、フープはカンガルージャンプで進みます。
瞬時に対応することが求められます。
お友達と出会ったら、ジャンケン勝負をします!
積み木の上はクマさん歩き、デコボコストーンは歩く、フープはカンガルージャンプで進みます。
瞬時に対応することが求められます。
お友達と出会ったら、ジャンケン勝負をします!





















静の時間
水分補給を行い、ゆっくりと呼吸を整えました。
水分補給を行い、ゆっくりと呼吸を整えました。


終わりの挨拶
「ありがとうございました!」
楽しく頑張る姿が見られて嬉しかったです(*^^)v
「ありがとうございました!」
楽しく頑張る姿が見られて嬉しかったです(*^^)v

お疲れ様でした。
急に気温が上がってきましたね。
衣服の調節や水分補給に配慮していきたいと思います。
また明日、お待ちしています(^^)/
【おやつ】お菓子・ゼリーorアイス
急に気温が上がってきましたね。
衣服の調節や水分補給に配慮していきたいと思います。
また明日、お待ちしています(^^)/
【おやつ】お菓子・ゼリーorアイス