【Olinace公津の杜】2月22日(土)クマさん歩きで丸太越え他
2月22日(土)クマさん歩きで丸太越え他
☆今日の運動☆
・ぽっくりで歩こう
・クマさん歩きで丸太越え
・二人でバウンドキャッチ
今日は何の日
猫の日(2月22日 記念日)
愛猫家の学者・文化人で構成される猫の日実行委員会がペットフード工業会(現:ペットフード協会)と協力して1987年(昭和62年)に制定されました。
日付は猫の鳴き声「ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)」と読む語呂合わせから。
同委員会は、ペットブームの中、猫好きの英文学者・柳瀬尚紀(やなせなおき、1943~2016年)らが発足したものです。
「猫の日」は「猫と一緒に暮らせる幸せに感謝し、猫とともにこの喜びをかみしめる記念日を」という趣旨で制定されました。この日には、猫のコンテストなどのイベントやキャンペーンが行われるほか、猫に関する啓発活動も行われます。
「猫の日」は世界各国で制定されており、ヨーロッパの多くの国は2月17日を「World Cat Day」、アメリカは10月29日を「National Cat Day」としているそうです。
お友だちが来てくれました。
身支度をして手洗い・うがいを済ませたら、宿題・自由遊びの時間です。
・ぽっくりで歩こう
・クマさん歩きで丸太越え
・二人でバウンドキャッチ
今日は何の日
猫の日(2月22日 記念日)
愛猫家の学者・文化人で構成される猫の日実行委員会がペットフード工業会(現:ペットフード協会)と協力して1987年(昭和62年)に制定されました。
日付は猫の鳴き声「ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)」と読む語呂合わせから。
同委員会は、ペットブームの中、猫好きの英文学者・柳瀬尚紀(やなせなおき、1943~2016年)らが発足したものです。
「猫の日」は「猫と一緒に暮らせる幸せに感謝し、猫とともにこの喜びをかみしめる記念日を」という趣旨で制定されました。この日には、猫のコンテストなどのイベントやキャンペーンが行われるほか、猫に関する啓発活動も行われます。
「猫の日」は世界各国で制定されており、ヨーロッパの多くの国は2月17日を「World Cat Day」、アメリカは10月29日を「National Cat Day」としているそうです。
お友だちが来てくれました。
身支度をして手洗い・うがいを済ませたら、宿題・自由遊びの時間です。







お片付けをして運動遊びの時間です。
☆柔軟体操☆
無理のない範囲で体を伸ばします。
無理のない範囲で体を伸ばします。



☆ぽっくりで歩こう☆
ぽっくりでバランスを取りながら歩きます。
バランス感覚・脚力を養います。
ぽっくりでバランスを取りながら歩きます。
バランス感覚・脚力を養います。



☆くまさん歩きで丸太越え☆
床に平均台を並べ、くまさん歩きで平均台をまたいで進みます。
バランス力、支持力、協応性を養います。
床に平均台を並べ、くまさん歩きで平均台をまたいで進みます。
バランス力、支持力、協応性を養います。



☆2人でバウンドパス☆
二人で少し離れて向かい合い互いにワンバウンドでパスを投げ合います。
空間認知力、適応性、瞬発力を養います。
二人で少し離れて向かい合い互いにワンバウンドでパスを投げ合います。
空間認知力、適応性、瞬発力を養います。






水分補給をして、身体と心を休めます。
今日はフラッシュカードを行いました。
今日はフラッシュカードを行いました。


お迎えのお友だちに、「バイバイ、また遊ぼうね!」
たくさん動いたのでお腹が空きました。
お弁当の時間です。
たくさん動いたのでお腹が空きました。
お弁当の時間です。

午後はぽっくり歩きの練習をしたり、先生とおしゃべりをして過ごしました。

おやつの時間です。
手を洗って「いただきます!」
手を洗って「いただきます!」

お片付けをして帰り支度の時間です。
忘れ物がないようにしましょう。
忘れ物がないようにしましょう。
今日もいっぱい遊んだね。次回も待ってます(^^)/
運動が苦手なお子様も職員と一緒に活動することで「楽しい」「できた」と成功体験を積み重ね、少しずつ自信がつくことで運動が大好きなお子様に成長します。
ご興味のあるかたは、お気軽に見学にいらしてください。
ご予約をお待ちしております。
千葉県成田市公津の杜1-2-9 3階
TEL:0476-85-7628
Mail:kozunomori@kidspower.co.jp
【おやつ】お菓子