お問い合わせ

【Olinace八千代第2】2月22日(土)(児童発達・放デイ)力持ちは誰だ!他

2月22日(土)(児童発達・放デイ)力持ちは誰だ!他

【今日の運動】
(児童発達・放デイ)
・エビカニクス
・スーパーマン
・力持ちは誰だ!

今日2月22日は「猫背改善の日」です!日付は、数字の「2」が猫背の人を横から見た状態と似ており、2月22日が1年で最も「2」が多く並ぶ日ということと、季節的にも寒く、首をすくめて猫背になりやすいためです。猫背を改善し、肩こりや腰痛などの予防、姿勢を良くすることで前向きな人生を送ってもらうことが目的なんだとか!
【猫背を改善するストレッチ】
1:タオルを筒状に丸める。 床にあおむけに寝て、丸めたタオルを肩甲骨の下辺りに置く。
2:つま先をできるだけ伸ばし、両手は頭の上に伸ばす。
3:気持ちよく伸びている感覚があるところで止めて、1〜2分間キープ。痛くなりすぎない程度に数回繰り返す。
猫背が気になる方はぜひお試しください☻

朝からお友だちが元気に登所して来てくれました。
身支度や手洗い・うがいが終わったら、お勉強に取りかかります。
机に向かう習慣を身につけることが目的です✨
頑張ったね!!
☆自由遊び☆
ドングリで工作をするお友だち、、、お絵描きをするお友だち、、、絵本を読むお友だち、、、みんなが思い思いに遊ぶことができました(*^▽^*)
☆運動遊び☆
サブリーダーさんが元気にお友だちのお名前を呼んでくれました(*^-^*)
「よろしくお願いします!」
『柔軟体操』
1・2・3・4…
掛け声に合わせて、しっかり柔軟しましょう(*^▽^*)
怪我をしにくい身体を作ります!
『エビカニクス』
みんな元気に体を動かしましたよ('ω')シュリンプ!クラブ!今日は英語バージョンです(笑)!
『スーパーマン』
手は猫の手です!離さないようにしっかり握ってね☻
握力、懸垂力を養います。
『力持ちは誰だ!』
自分の年齢だけ重くなるよ!手を交互に前に出して引っ張ってね!
懸垂力、握力を養います。
たくさん体を動かした後は、心と身体を落ち着かせます。
☆お昼ごはん☆
楽しみにしていたお弁当の時間です(*^▽^*)
みんな揃って「いただきます!」
午後からは公園に遊びに行きました!
滑り台を滑ったり、ドングリの帽子を色んなものにかぶせたり、タンポポを見つけて「3月に生まれるのになんで~?」なんて疑問に思うお友だちもいました☻早くもっとあったかくなって欲しいねヽ(^o^)丿
☆おやつの時間☆
何から食べようかなぁ~?(´~`)モグモグ
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待ってるよ☆

【今日のおやつ】お菓子