お問い合わせ

【Olinace公津の杜】3月8日(土)カエルのグーチョキパー他

3月8日(土)カエルのグーチョキパー他

☆今日の運動☆
・カエルのグーチョキパー
・くまさん歩きでお買い物
・マットのぞうきんがけ

今日は何の日?
みやげの日(3月8日 記念日)
観光物産業界初の全国組織として1997年(平成9年)に設立された全国観光物産振興協会が2000年(平成12年)に制定しました。

日付は「み(3)や(8)げ」と読む語呂合わせから。観光と土産品の需要の増大を図ることが目的です。
土産(みやげ)は、知人や縁者に配る目的で旅行先などで買い求めるその土地にちなむ品物(進物:人に差し上げる品物)のことです。または知人や縁者の家宅など訪問先を訪問する際に感謝を込めて持参する進物のことです。後者の場合は手土産(てみやげ)という言い方もあります。

身支度をして手洗い・うがいを済ませたら自由遊びの時間です。
お片付けをして運動遊びの時間です。
お友だちと一緒に運動療育を行います。
☆柔軟体操☆
無理のない範囲で体を伸ばします。
☆カエルのグーチョキパー☆
両手を体より前につけ、腰を高く上げ両手を床に着けたまま足を高く上げてジャンプし、着地するときに足でじゃんけんをします。
支持力、跳躍力、瞬発力を養います。
☆くまさん歩きでお買い物☆
両手を床に着け、腰を高く上げて目的の場所までぬいぐるみを取りに行き、同じ体制で戻ります支持力、協応性を養います。
☆マットの雑巾がけ☆
2人1組になりマットの端に両手を付き、腰を浮かせます。
合図で手を付いたまま前に進みます。
支持力、脚力、瞬発力を養います。
水分補給をして、身体と心を休めます。
今日はフラッシュカードを行いました。
たくさん動いたからお腹も空きました。
お昼のお弁当の時間です。
手を洗ってから「いただきます‼」
お弁当を食べ終わったら自由遊びの時間です。
お友だちと仲良く遊びましょう。
おやつにみんなでホットケーキを作りました。。
上手にできるかな?。
手を洗っておやつの時間です♪
みんな笑顔になるひとときです。
お片付けをして帰り支度の時間です。
忘れ物がないようにしましょう。

今日もいっぱい遊んだね。次回も待ってます(^^)/

運動が苦手なお子様も職員と一緒に活動することで「楽しい」「できた」と成功体験を積み重ね、少しずつ自信がつくことで運動が大好きなお子様に成長します。

ご興味のあるかたは、お気軽に見学にいらしてください。
ご予約をお待ちしております。

千葉県成田市公津の杜1-2-9 3階
TEL:0476-85-7628
Mail:kozunomori@kidspower.co.jp

【おやつ】ホットケーキ・バナナ・ケーキシロップ・チョコシロップ・生クリーム