お問い合わせ

【Olinace八千代第2】3月15日(土)(児童発達・放デイ)大根抜き他<イベント>クッキーを作ろう!!

3月15日(土)(児童発達・放デイ)大根抜き他

【今日の運動】
(児童発達・放デイ)
・エビカニビクス
・カンガルーでラダー渡り
・大根抜き

毎月15日は「いちごの日」とされています。「いち(1)ご(5)」(苺)と読む語呂合わせに由来します。
「イチゴ」という名称は、古代の大和言葉の「イチビコ」に由来すると考えられ、果実の特徴から名付けられたものと推定されています。
ところで、いちごの品種はどのくらいあるのでしょうか?農林水産省のサイトによると、日本国内の品種の数はなんと約300種。昭和の中頃から交配による新品種の開発が本格化したいちごは、現在でも品種改良によってその数は増え続けているそうです。
お好みのイチゴを見つけるのも楽しいですね♪
☆自由遊び☆
宿題をするお友だち、、、、お絵描きをするお友だち、、、、粘土遊びをするお友だち、、、、
みんな好きな遊びをして過ごしました。
☆運動遊び☆
今日はみんながサブリーダーさんです(*^-^*)
「よろしくお願いします!」
『柔軟体操』
1・2・3・4…
掛け声に合わせて、しっかり柔軟しましょう(*^▽^*)
怪我をしにくい身体を作ります!
『エビカニビクス』
楽しいリズムに乗って体を動かそう♪
リズム感を養います。
『カンガルーでラダー渡り』
カンガルージャンプでラダーを渡ろう!落とし穴があるかもしれないので気をつけて跳んでね♪
跳躍力、空間認知力を養います。
『大根抜き』
大きな大根が育ちました。「うんとこしょ、どっこいしょ」の掛け声で大根を抜きます♪
懸垂力を養います。
たくさん体を動かした後は、心と身体を落ち着かせます。
☆お昼ごはん☆
楽しみにしていたお弁当の時間です(*^▽^*)
みんな揃って「いただきます!」
☆自由時時間☆
お昼ご飯の後も思い切り楽しんで遊びます♪
<クッキーをつくろう!!>
待ちに待った、クッキーつくりです。
たべっこどうぶつのライオンの型のクッキーを焼きお土産にもって帰ります。
みんな楽しそうにクーキーを作っていました♪
☆おやつの時間☆
おいしいそうなクッキーが焼きあがりました。
「おいしい~」の声がたくさん聞かれました♪
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また来週、みんなに会えるのを楽しみに待ってるよ☆

【今日のおやつ】手作りクッキー