お問い合わせ

【Olinace八千代】9月11日(木)(児発)サーキット他(放デイ)足切りトランポリン他

9月11日(木)(児発)サーキット他 (放デイ)足切りトランポリン他

☆今日の運動☆
(児発) 
・アブラハムの子、エビカニクス
・サーキット
(ピーナッツボール→トンネル→センサリーマット→階段→さつまいもゴロゴロ)

(放デイ)
・ラジオ体操
・足切りトランポリン
・二人でさつまいもゴロゴロ


今日は、『たんぱく質の日』。
人間のカラダをつくっている「たんぱく質」は合計20種類のアミノ酸から構成されており、
その中で体内で合成できない9種類のアミノ酸を必須アミノ酸と呼び、それ以外の11種類を非必須アミノ酸と呼んでいることから、その9と11で9月11日としたもの。
たんぱく質摂取不足は、子どもの体力低下・女性の栄養不足・中高年の基礎代謝の低下・高齢者の動きにくい体など、健康リスクの因子となることから、多くの人にたんぱく質摂取の大切さを知ってもらうことが目的とのこと。
たんぱく質をしっかり摂って、体作りをしていきましょう(*^_^*)
朝から元気なお友だちが遊びに来てくれました!
身支度、手洗いうがいをしたら……
運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆アブラハムの子、エビカニクス☆
大好きなダンスでノリノリ~♬
☆サーキット(ピーナッツボール→トンネル→センサリーマット→階段→さつまいもゴロゴロ)☆
ピーナッツボールでジャンプの感覚を楽しみます☆彡
トンネルをくぐったら…足裏の感覚を刺激していきましょう。
フワフワ、ザラザラ、ボコボコ…
階段の上り下りをしたら、さつまいもさんに変身して、マットをゴロゴロゴロ~!
回転感覚を養います(^O^)/
静の時間を過ごしたら…お帰りのお時間です。
次回も元気に遊びに来てね(^^)/〰
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
おやつの時間です♬
「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ラジオ体操☆
体を大きく動かして、全身運動です(^O^)/
☆足切りジャンプ☆
トランポリンで10回ジャンプをしてから、足切りジャンプです☆彡
足元のスポンジ棒に当たらないようにジャンプをしましょう!
跳躍力、協応性を養います。
☆二人でさつまいもゴロゴロ☆
お友だちとペアになり、腕を伸ばしてボールを持ちます。
タイミングを合わせながら、ゴロゴロゴロゴロ回りましょう!
回転感覚、協調性を養います。
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子・乳酸菌飲料orゼリー