【Olinace八千代】6月17日(金)大繩他
6月17日(金)大繩他
今日の運動
・ラジオ体操
・大繩
・だるまさんが転んだ
今朝、腸内環境はとても大事、という話を聞きました。
腸内環境を調べる簡易テストがありましたが、やってみると腸内年齢は実年齢+10歳と出てしまいました。
腸内環境を整えると、睡眠やか体調も良くなるとか…!
最近、寒暖差に身体がついていけていなので、腸内環境を気にしてみたいと思います。
最近、ちょっと疲れたな、憂鬱だな、と思われた方も是非とも!
・ラジオ体操
・大繩
・だるまさんが転んだ
今朝、腸内環境はとても大事、という話を聞きました。
腸内環境を調べる簡易テストがありましたが、やってみると腸内年齢は実年齢+10歳と出てしまいました。
腸内環境を整えると、睡眠やか体調も良くなるとか…!
最近、寒暖差に身体がついていけていなので、腸内環境を気にしてみたいと思います。
最近、ちょっと疲れたな、憂鬱だな、と思われた方も是非とも!
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
身支度・手洗い・消毒をしたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡




おやつの時間です♬
「いただきます!」
「いただきます!」

それでは、運動遊びを始めましょう(^O^)/
最初に手遊びをしました。
先生の出した指に合わせて10になる数字を出します。
先生が3本指を出したら、みんなは7本の指。
先生が6本指を出したら、みんなは4本の指。
難しいけれど、みんな沢山正解を出していました!
今日のサブリーダーさんは、ジャンケンで勝ち抜いた小学校2年生のお友達です!
最初に手遊びをしました。
先生の出した指に合わせて10になる数字を出します。
先生が3本指を出したら、みんなは7本の指。
先生が6本指を出したら、みんなは4本の指。
難しいけれど、みんな沢山正解を出していました!
今日のサブリーダーさんは、ジャンケンで勝ち抜いた小学校2年生のお友達です!



☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。


☆ラジオ体操☆
みんな学校でもやっているからとても上手だね。
音楽に合わせて身体を動かします。
みんな学校でもやっているからとても上手だね。
音楽に合わせて身体を動かします。



☆大繩☆
最初は潜り抜け。次はジャンプ!連続ジャンプ!
タイミングを上手にとって跳ぶことが出来ました(^^)
最初は潜り抜け。次はジャンプ!連続ジャンプ!
タイミングを上手にとって跳ぶことが出来ました(^^)
















☆だるまさんが転んだ☆
「だるまさんがころんだ!」鬼が振り返ったらピッタリ止まります。
動いてしまい、名前を呼ばれたら最初の線まで戻って再び参加です!
「だるまさんが転んだ」1回ごとにコーン1つしか進めません(><)
いつもより少し難しいバージョンでした。
「だるまさんがころんだ!」鬼が振り返ったらピッタリ止まります。
動いてしまい、名前を呼ばれたら最初の線まで戻って再び参加です!
「だるまさんが転んだ」1回ごとにコーン1つしか進めません(><)
いつもより少し難しいバージョンでした。



静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子