【Olinace八千代】8月19日(金)障害物カンガルー跳び他
8月19日(金)障害物カンガルー跳び他
今日の運動
・ラジオ体操
・障害物カンガルー跳び
・短縄
・コロコロドッヂボール
今日は俳句の日です。
は(8)い(1)く(9)の語呂合わせからなりました。
俳句は正岡子規の「俳句革新運動」によって多く世に広まりました。
現代の俳句の元は和歌となります。
その後和歌から「連歌」という「五・七・五」「七七」と区切って100首。
この1句目の「五・七・五」が後の俳句となります。
俳句の祖と言われているのは松尾芭蕉です。
最近テレビでも俳句を扱う番組が少しずつ増えてきています。
こんな日に俳句を見てみるのもおもしろいかもしれませんね。
・ラジオ体操
・障害物カンガルー跳び
・短縄
・コロコロドッヂボール
今日は俳句の日です。
は(8)い(1)く(9)の語呂合わせからなりました。
俳句は正岡子規の「俳句革新運動」によって多く世に広まりました。
現代の俳句の元は和歌となります。
その後和歌から「連歌」という「五・七・五」「七七」と区切って100首。
この1句目の「五・七・五」が後の俳句となります。
俳句の祖と言われているのは松尾芭蕉です。
最近テレビでも俳句を扱う番組が少しずつ増えてきています。
こんな日に俳句を見てみるのもおもしろいかもしれませんね。
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡








ご挨拶の前に、国旗のフラッシュカードを行いました☆彡
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
今日のサブリーダーさんは、小学校2年生のお友達です。
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
今日のサブリーダーさんは、小学校2年生のお友達です。


☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。


☆ラジオ体操☆
お手本がなくてもみんな上手に取り組む事が出来ました!
お手本がなくてもみんな上手に取り組む事が出来ました!




☆障害物カンガルー跳び☆
バランスパットと平均台の障害物を飛び越えていきます。両膝をくっつけて高ーくジャンプ!!
3段までできたお友達もいました!。
バランスパットと平均台の障害物を飛び越えていきます。両膝をくっつけて高ーくジャンプ!!
3段までできたお友達もいました!。

















☆短縄☆
リズムに合わせて皆でピョンピョン!
〇回まで、と目標を決めて行いました。
リズムに合わせて皆でピョンピョン!
〇回まで、と目標を決めて行いました。





☆コロコロドッヂボール☆
投げるのでは無く、床にコロコロと転がして相手に当てます。
今日は、中に入っている人がいなくなったら終了!
最後まで残った人は誰かな??
投げるのでは無く、床にコロコロと転がして相手に当てます。
今日は、中に入っている人がいなくなったら終了!
最後まで残った人は誰かな??




静の時間を過ごしたら…
待ちに待ったお昼ご飯です♡
お弁当のご用意、ありがとうございます☆彡
「いただきます!」
待ちに待ったお昼ご飯です♡
お弁当のご用意、ありがとうございます☆彡
「いただきます!」

食後は、少しゆっくりと過ごしてから、好きな遊びをして過ごしました♬
ブログのお手伝いをしてくれたお友達も!!
今日は夏まつりー大会を行いました!
魚を並べるお手伝いをしてくれたお友達もいました(人''▽`)ありがとう☆
ブログのお手伝いをしてくれたお友達も!!
今日は夏まつりー大会を行いました!
魚を並べるお手伝いをしてくれたお友達もいました(人''▽`)ありがとう☆











それでは、おやつにしましょう(^O^)/
「いただきます!」
「いただきます!」

今日も楽しかったね♬
また明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/
【今日のおやつ】お菓子&アイス
また明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/
【今日のおやつ】お菓子&アイス