【Olinace八千代】9月21日(水)引っ張りっこ他
9月21日(水)引っ張りっこ他
今日の運動
・ラジオ体操
・引っ張りっこ
・ジャンプして拍手
最近よく「アンガーマネジメント」という言葉をよく聞きます。
怒りをコントロールする、というものです。
なかなか怒りのコントロールは難しいですよね。
「〇〇すべき」という強いこだわりとマイナスの感情が揃うと人は怒りを感じます。
怒りをコントロールして、
「怒る時には怒り、怒らなくてすむ時は怒らないようにする」
それがアンガーマネジメントだそうです。
少しずつでも身につけられるといいな、と日々思う今日この頃です。
・ラジオ体操
・引っ張りっこ
・ジャンプして拍手
最近よく「アンガーマネジメント」という言葉をよく聞きます。
怒りをコントロールする、というものです。
なかなか怒りのコントロールは難しいですよね。
「〇〇すべき」という強いこだわりとマイナスの感情が揃うと人は怒りを感じます。
怒りをコントロールして、
「怒る時には怒り、怒らなくてすむ時は怒らないようにする」
それがアンガーマネジメントだそうです。
少しずつでも身につけられるといいな、と日々思う今日この頃です。
今日は市教研!早帰りのお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたらお勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
身支度・手洗い・消毒をしたらお勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
















待ちに待ったおやつの時間です♬
今日のおやつは何かな??
手を合わせて、「いただきます!」
今日のおやつは何かな??
手を合わせて、「いただきます!」




それでは、運動遊びを始めましょう(^O^)/
今日のサブリーダーさんは、小学4年生のお友達です。
今日のサブリーダーさんは、小学4年生のお友達です。

☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。


☆ラジオ体操☆
どんどん上手になっていくね。
腕をピーンと伸ばして行います。
どんどん上手になっていくね。
腕をピーンと伸ばして行います。



☆引っ張りっこ☆
タオルの端と端を持って先生の合図を待って引っ張ります。
上手に腕の力を使って引っ張ることができたかな?
タオルの端と端を持って先生の合図を待って引っ張ります。
上手に腕の力を使って引っ張ることができたかな?












☆ジャンプして拍手☆
跳び箱からジャーーンプ!!
マットに着地するまでに何回拍手できるかな?
跳び箱からジャーーンプ!!
マットに着地するまでに何回拍手できるかな?








静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子&アイス