お問い合わせ

【Olinace成田】5月21日(金)ブリッジ他

5月21日(金)ブリッジ他

☆今日の運動遊び☆
ブリッジ
カンガルージャンプ→マットで雑巾がけ
ジャンプでタッチ

今日は何の日?
【小学校開校の日】
1869年(明治2年)のこの日、京都市に日本最初の近代小学校「上京第二十七番組小学校」と「下京第十四番組小学校」が開校しました。
「上京第二十七番組小学校」の創設者であり、私財を投じて校舎や敷地を寄付した商人・熊谷直孝(くまがい なおたか)を初め、多くの寄付や献金が住民から集まりました。そして、地域が一丸となって学校の建設が進められ、年内には64の番組小学校が開校しました。国が「学制」を定める3年も前のことでした。
学制とは、日本最初の近代学校制度に関する基本法令のことです。1872年(明治5年)に公布され、日本における近代学校の成立・発展の基礎となりまた。全国に小学校をつくり6歳以上の男女が身分に関係なく通うことを目指したもので、義務教育の始まりでもありました。

学校が終わって、元気に登所してくれました!
「おかえりなさい!」
手洗いうがいをして、身支度も完璧です♪
お勉強タイムです☆
集中して頑張りました!
お勉強が終わると、自由遊びの時間です☆
自由遊びの時間では、平均台を使って秘密基地を作ったり、プラレールで遊びました!
鉄棒にも挑戦しました♪
おやつの時間です☆
テーブルを拭くお手伝いをしてくれてありがとう!
「いただきます♪」
運動遊びの時間です☆
最初のご挨拶、元気よくできました!
今日の質問は「好きなキャラクターは何ですか?」でした。
柔軟体操・ラジオ体操☆
体をほぐして、準備も完璧です♪
ブリッジ☆
支持力や柔軟性を養います。
ブリッジのポーズで5秒間キープ!
頑張りました!
カンガルージャンプ→マットで雑巾がけ☆
カンガルーのポーズで両足ジャンプ!
クマさん歩きでしっかりと腰を上げてマットで雑巾がけをします!
ジャンプでタッチ☆
静の時間です☆
水分補給をして、ゆっくりと呼吸を整えます。
終わりのご挨拶☆
みんなで最後まで頑張ることができました。
今日も1日頑張りました!
お疲れ様でした。
明日も元気な姿を見られることを楽しみにしています。
【おやつ】お菓子