お問い合わせ

【Olinace八千代】12月27日(火)ジャンケン列車他

12月27日(火)ジャンケン列車他

今日の運動
・トンネルジャンケン
・ジャンケン列車
・ワニさんでだるまさんが転んだ


今日は、寒天発祥の日です。寒天の元となるトコロテンが、現在の暦でいう12月末頃に京都市伏見区御駕籠町から島津藩に初めて提供されたと推察される資料に基づき、制定されたのが「寒天発祥の日」。伏見=ふしみ(243)を「24+3=27」と見立てたことからとのこと。冬に食べる寒天もおいしいですね。
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
ご挨拶の前に、フラッシュカードを行いました☆彡
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
今日のサブリーダーさんは、小学5年生のお友達と4歳のお友達です!
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆トンネルジャンケン☆
お友達とペアになったら、ジャンケンをして負けた人は勝った人の足の間をワニさんで通り抜けます。
☆ジャンケン列車☆
お友達とペアになったら、ジャンケンをします。負けた人は勝った人の肩に手を置き、後ろに繋がります。出会ったお友達とジャンケンをしていくと…長い列車になったね~!それでは、列車が通りま~す!!
☆ワニさんでだるまさんが転んだ☆
ワニさんになって、だるまさんが転んだをします!懸垂力を養う運動あそびです☆彡ノッシノッシと進みながら、合図で動かずに止まることができたかな?
静の時間を過ごしたら…
待ちに待ったお昼ご飯です♡
お弁当のご用意、ありがとうございます☆彡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから、好きな遊びをして過ごしました♬
それでは、おやつにしましょう(^O^)/
「いただきます!」
今日も楽しかったね♬
また明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/

【今日のおやつ】お菓子