【Olinace八千代】1月7日(土)オセロゲーム他
1月7日(土)オセロゲーム他
今日の運動
・フライングドッグ→エビカニクス
・オセロゲーム
・サーキット(カンガルージャンプ→トンネル→飛び石渡り)
今日は人日の節句です。
中国から伝わってきた陰陽五行説において「1・3・5・7・9」といった奇数を「陽」とする思想があります。
日本でも、1月1日・3月3日・5月5日・7月7日・9月9日をそれぞれ節句として祝うようになりました。
1月1日は元々「元旦」ということで祝っている為、1月7日を人日の節句として祝うようになりました。
この日に「七草粥」を食べることで無病息災、またお正月のごちそうで疲れた胃を休めることができると言われています。
是非、「七草粥」食べてみてください。
味が足りない時には梅干しを使うと良いそうですよ。
・フライングドッグ→エビカニクス
・オセロゲーム
・サーキット(カンガルージャンプ→トンネル→飛び石渡り)
今日は人日の節句です。
中国から伝わってきた陰陽五行説において「1・3・5・7・9」といった奇数を「陽」とする思想があります。
日本でも、1月1日・3月3日・5月5日・7月7日・9月9日をそれぞれ節句として祝うようになりました。
1月1日は元々「元旦」ということで祝っている為、1月7日を人日の節句として祝うようになりました。
この日に「七草粥」を食べることで無病息災、またお正月のごちそうで疲れた胃を休めることができると言われています。
是非、「七草粥」食べてみてください。
味が足りない時には梅干しを使うと良いそうですよ。
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡






まずは、改めて新年のご挨拶☆彡
お正月、嬉しかったこと、楽しかったこと、美味しかったもの…
それぞれ発表をしました!
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
今日のサブリーダーさんは、4年生と年長さんのお友だちです!
「よろしくおねがいします!」
お正月、嬉しかったこと、楽しかったこと、美味しかったもの…
それぞれ発表をしました!
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
今日のサブリーダーさんは、4年生と年長さんのお友だちです!
「よろしくおねがいします!」

☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。


☆フライングドッグ→エビカニクス☆
犬さんに変身して右手と左足、左手と右足を床と平行になるように上げます。
交互に10秒ずつ行います。
その後は‥‥‥
皆でエビカニクスでダンシング~♪
犬さんに変身して右手と左足、左手と右足を床と平行になるように上げます。
交互に10秒ずつ行います。
その後は‥‥‥
皆でエビカニクスでダンシング~♪





☆オセロゲーム☆
ヒヨコチームとニワトリチームに分かれます。
ヒヨコチームはニワトリをヒヨコに、
ニワトリチームはヒヨコをニワトリに変えます。
さぁ!どっちが勝つかな??
ヒヨコチームとニワトリチームに分かれます。
ヒヨコチームはニワトリをヒヨコに、
ニワトリチームはヒヨコをニワトリに変えます。
さぁ!どっちが勝つかな??





☆サーキット☆
カンガルーさんや飛び石、トンネルなどの色々な道を通っていきます。
お友だちとぶつかったらジャンケンポン!
ジャンケンで負けた人は道を譲ります。ジャンケンで勝った人はそのまま進んでいきます。
皆でいろんな道を進んでいきましょう!
カンガルーさんや飛び石、トンネルなどの色々な道を通っていきます。
お友だちとぶつかったらジャンケンポン!
ジャンケンで負けた人は道を譲ります。ジャンケンで勝った人はそのまま進んでいきます。
皆でいろんな道を進んでいきましょう!











静の時間を過ごしたら…
待ちに待ったお昼ご飯です♡
お弁当のご用意、ありがとうございます☆彡
「いただきます!」
待ちに待ったお昼ご飯です♡
お弁当のご用意、ありがとうございます☆彡
「いただきます!」


食後は、少しゆっくりと過ごしてから、近くの公園に行ってきました!







それでは、おやつにしましょう(^O^)/
「いただきます!」
「いただきます!」


今日も楽しかったね♬
また来週、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/
【今日のおやつ】お菓子
また来週、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/
【今日のおやつ】お菓子