お問い合わせ

【Olinace八千代】1月12日(木)なぞなぞグーパー他

1月12日(木)なぞなぞグーパー他

今日の運動
・フライングドッグ
・なぞなぞグーパー
・らっこさん


滋賀県が「子ども基本条例(仮称)」を2023年度中の制定を目指しているそうです。
この条例は、「子供たち自身の意見を聴き、子供たちが納得する内容の条例にする」考えのもと作られるそうです。
「子供目線で、子供の声を取り入れ、子供に分かりやすい内容」に配慮をし「子供目線を重視する」ことを大切に作られるとの事。
条例に書かれる文章はどうしても大人目線になってしまいます。
子供目線重視の条例、これから全国に広がると良いですね。
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたらおやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
おやつを食べたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
それでは、運動遊びを始めましょう(^O^)/
今日のサブリーダーさんは、小学2年生と中学1年生のお友達です!
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ☆
犬さんのポーズになって、右手と左足、左手と右足を交互に10秒ずつ床と平行に上げます。
体幹を養う運動遊びです。
☆なぞなぞグーパー☆
グーパーをしながら問題に答えていきます。
最初はグーパーの練習から。
グーは小さく小さくなって…パーは大きく足も手も広げます。
野菜の名前は?日本以外の国の名前は?
色々な問題が出ました。
みんなグーパー身体を動かしながら一所懸命考えていました。
☆らっこさん☆
仰向けになって脇を締めて、手をお腹の上におくと……らっこさんのポーズの完成です!
壁に向かってよーいスタート!
脇を締めていないと、サメになった先生が食べに行くので注意して下さい!
上手に進むことは出来たかな??
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子