お問い合わせ

【Olinace八千代】2月4日(土)鬼退治他

2月4日(土)鬼退治他

今日の運動
・フライングドッグ→エビカニクス
・鬼退治
・しっぽとり


今日は立春、旧暦では一年のはじまりは立春からと考えられていました。そのため、節分や八十八夜など、季節の節目の行事は立春を起点として定められています。まだまだ肌寒い季節ではありますが、暦の上では春の訪れとなります。これからの時期、春の兆しを探してみるのもいいかもしれませんね。
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を済ませ、みんなが揃ったら運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」ご挨拶がんばりました☆彡
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ→エビカニクス☆
まずは、フライングドッグから。
犬さんになって右手と左足、左手と右足を交互に10秒ずつ床と平行になるように上げます。手と足をピーンと伸ばして顔を上げると、とてもかっこいいですよ!
それでは、曲に合わせて「エビ!!カニ~♬」今日も楽しく踊りましょう♬
☆鬼退治☆
節分は昨日でしたが、八千代教室の赤鬼さん、青鬼さんは特別に今日までいてくれました。ボールキックをして倒します。
鬼さんが中々倒れない時は、ボールを投げて倒します!
鬼退治週間も今日がラスト、気合を入れて鬼退治!!思いっきり動くとスッキリするね☆彡
邪気を祓って、健康で安全な生活をおくりましょう\(^o^)/
☆しっぽとり☆
しっぽを付けたら…カンガルーさん、犬さん、ペンギンさんに変身して、合図でしっぽ取りがはじまります。
動くお友達のしっぽを取ることが出来るかな?もし、しっぽを取られてしまったら、元の場所に戻って座ります。誰が最後まで残ることが出来たかな?
静の時間を過ごしたら…お勉強や自由遊びをして過ごします☆彡(
さてさて、待ちに待ったお昼ご飯の時間になりました♡
お弁当のご用意、ありがとうございます☆彡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくり過ごしてから、近くの公園に行き遊具や鬼ごっこを楽しみました♬
今日は、好きなおやつを自分で選んで、お持ちかえりです♡
今日も楽しかったね♬
また来週もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/

【今日のおやつ】お菓子(お持ち帰り)