お問い合わせ

【Olinace成田】6月18日(金)片手でタオル引っ張りっこ他

6月18日(金)片手でタオル引っ張りっこ他

☆今日の運動遊び☆
片手でタオル引っ張りっこ
だるまさん
みんなで走ろう

今日は何の日?
【おにぎりの日】
石川県鹿西町ろくせいまち(現:中能登町)が制定しました。日付は「鹿西」の「ろく(6)」と、毎月18日の「米食の日」からきています。
1987年(昭和62年)11月、当時の鹿西町内の杉谷チャノバタケ遺跡の竪穴式住居跡から日本最古の「おにぎりの化石」が発見されました。この「おにぎりの化石」は炭化して黒い石のように見え、弥生時代中期のものと推測されています。これに由来して、同町は「おにぎりの里」として町おこしを行っています。


学校が終わって、元気に登所してくれました!
「おかえりなさい!」
手洗いうがいをして、身支度も完璧です♪
お勉強タイムです☆
集中して頑張りました!
お勉強が終わると、自由遊びの時間です☆
自由遊びの時間では、大きな線路を作って電車を走らせたり、工作をして遊びました!
おやつの時間です☆
テーブルを拭くお手伝いをしてくれてありがとう!
お買い物ごっこで計算の練習です。
「いただきます♪」
運動遊びの時間です☆
最初のご挨拶、元気よくできました!
柔軟体操・手と足の指運動☆
体をほぐして、準備も完璧です♪
みんなで体ジャンケンもしました!
片手でタオル引っ張りっこ☆
利き手とは反対の手を使ってお友達と引っ張りっこします!
だるまさん☆
腕を曲げて体を引き寄せて、懸垂力を鍛えます。
だるまさんポーズ頑張りました!
みんなで走ろう☆
脚力や腕の振りを鍛えます。
静の時間です☆
水分補給をして、ゆっくりと呼吸を整えます。
終わりのご挨拶☆
みんなで最後まで頑張ることができました。
避難訓練を行いました。
不審者が来たことを想定した、不審者対応の避難訓練です。
「いかのおすし」を確認して、静かに行動することができました。
今日も1日頑張りました!
お疲れ様でした。
明日も元気な姿を見られることを楽しみにしています。
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子