お問い合わせ

【Olinace八千代第2】6月11日(金)フライングドッグ他

6月11日(金)フライングドッグ他

☆今日の運動☆

(児発・放デイ)
・フライングドッグ
・グーパージャンプ
・前転
・くまさんで飛び石渡り

今日は入梅です❣❣
「入梅(にゅうばい)」は、梅雨入りの時期に設定された雑節
(特別な暦日)です。現在広まっている定気法では太陽黄経が
80度のときで6月10日頃。
「入梅」は「にゅうばい」のほかに「ついり」「つゆいり」とも
読みます。本来は暦の上での「梅雨入り」を意味する漢語表現です。
対義語は「梅雨明け」を意味する「出梅(しゅつばい、つゆあけ)」だが、日本ではほとんど使われていません。
梅の実が熟して黄色く色づく頃に、雨季入ることから「入梅」。
梅雨に入る一つの目安とされるが、地域や年によってその時期は
違うため、実際の梅雨入りとは日付が異なります。
梅雨入りしてから約30日間が「梅雨」の期間となります。
農家にとって梅雨入りの時期を知ることは、田植えの日を
決める上でも重要でした。昔は、現在のように気象予報が
発達していなかったため、江戸時代に目安として暦の上で
「入梅」を設けたとされています。
時候(じこう)の挨拶で用いる「入梅の候(こう)」は
「梅雨の季節に入る時節」を表すが、宛先の地で梅雨入りが
発表されていることが前提となります。
今日も朝から元気に登所してくれました(^_-)-☆
粘土でドーナツを作ったりしりとり迷路で遊びました❣
工作では牛乳パックでトンボを作りました(^_-)-☆
上手に飛ばす事ができました✨
☆運動遊び☆
今日はきちんと座る事が出来ました✨
☆柔軟体操☆
☆フライングドッグ☆
右手と左足を伸ばしてバランスを取ります。
体幹を養います。
☆グーパージャンプ☆
跳躍力を養います。
リズムよく跳ぶことができました(^^)/
☆前転☆
手をしっかりと開いて回ります。回転感覚を養います。
☆くまさんで飛び石渡り☆
腰を上げてバランスを取って落ちないように渡ります。
☆静の時間です☆
先生に絵本を音読してもらいました✨
今日も1日頑張りました❣お疲れ様でした(#^.^#)
午後からは小学生のお兄さんお姉さんが元気に登所してくれました(^_-)-☆
身支度を整えると宿題に取り掛かります❣
集中して頑張りました(^^)/
宿題を終えると自由遊びの時間です☆
風船やプラレールで遊びました✨
☆おやつの時間☆
みんなでいただきまぁす♡
運動遊びの時間です☆
今日のサブリーダーさんは、4年生の男の子です。
☆柔軟体操☆
☆フライングドッグ☆
右手と左足、左右違う方の肘と膝を伸ばしてバランスを取ります。
☆グーパージャンプ☆
手をしっかりと開いてジャンプをします。
跳躍力を養います。
☆前転☆
おへそを見ながら回転をします。
回転力を養います。
☆くまさんで飛び石渡り☆
飛び石から落ちないようにバランスを取りながら進みます。
☆静の時間です☆
今日も1日お疲れさまでした(^_-)-☆
明日も元気に来てね(^^)
【今日のおやつ】お菓子