お問い合わせ

【Olinace八千代】10月3日(火)(児発)全身クレーンゲーム他(放デイ)クマさんでジャンケン他

10月3日(火)(児発)全身クレーンゲーム他 (放デイ)クマさんでジャンケン他

今日の運動
(児発) フライングドッグ 全身クレーンゲーム だるまさんがひろった足でボール投げ
(放デイ)ラジオ体操 クマさんジャンケン 二人でさつまいもゴロゴロ


今日はみんな大好きアンパンマンの日!
1988年の今日、アンパンマンの第1回目が放送されました。
当初は2クールで終了する予定でしたが、あまりにも人気になり、
延長が決まり更に長寿番組となりました。
顔の作りがシンプル、左右対称の丸い物が好き、などの理由で皆好きらしいです。
特に赤ちゃんは赤い丸い物に注目するからだとか!
大人になるとアンパンマンよりアンパンが食べたくなりますね(笑)
朝から元気なお友だちが遊びに来てくれました!
身支度、手洗いうがいをしたら……
運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ☆
右手と左足、左手と右足を交互に10秒ずつ床と平行になる様に上げます。
顔を上げる更にカッコいいね!
体幹を鍛える運動遊びになります。
☆全身クレーンゲーム☆
マットの上にサツマイモさんになってゴロゴロ。
上からボールが落ちてくるのでそのボールをキャッチ!
ボールをよく見てボールと一緒に動くとキャッチしやすいね。
☆だるまさんが拾った☆
鬼が「だるまさんが……」と言っているうちは床に転がったボールを拾って籠の中にいれます。
鬼が振り向いたらピタっと止まります。
ボールを全部入れる事が出来たら鬼にタッチ!
支持力や動と静の切り替えを養える運動あそびです。
☆足でボール投げ☆
足で新聞紙ボールを挟んでバーの向こう側に投げます。
足の指を使うと高く遠くへ投げる事が出来ます。
腕はしっかりと後ろについて身体を支えます。
腕をつかないと体に力が入らないので遠くへ跳びにくくなるから、しっかりと支えましょう!
支持力と体幹を養う運動あそびとなります。
運動あそびが終わり、静の時間を過ごしたら…
自由遊びのお時間です!
今日は何をして遊ぼうかな?
自由時間が終わったらお帰りのお時間です。
次回も元気に遊びに来てね(^^)/〰
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+

学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今月お誕生日を迎えるお友だちがいたので、お誕生日会を行いました!
おやつの時間です♬
「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
今日のサブリーダーさんは、中学生と高校生のお友だちです。
「よろしくお願いします」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ラジオ体操☆
ラジオ体操は骨、間接、筋肉をまんべんなく動かす事が出来ます。
音楽に合わせて身体を動かしましょう!
☆クマさんでジャンケン☆
音が鳴っている間はクマさんになって歩き回ります。
音が止んだら近くにいる人とジャンケンポン!
勝った人はその場でストップ。負けた人は歩き回ります。
ジャンケンに何回勝てたかな?
☆二人でさつまいもゴロゴロ☆
二人で手を繋いで長いサツマイモさんに変身!
顔を見て息を合わせて一緒にゴロゴロ転がります。
おいしいサツマイモに変身出来たかな?
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子