【Olinace八千代】10月10日(火)(児発)魔法のじゅうたん他(放デイ)ワニさんジャンケン他
10月10日(火)(児発)魔法のじゅうたん他 (放デイ)ワニさんジャンケン他
今日の運動
(児発) ゆらゆらカメさん・魔法のじゅうたん・バウンドパス・トランポリンでボールキャッチ
(放デイ)フライングドッグ・ワニさんジャンケン・じゃがいも迷路
今日は1010をセントウと読むことから銭湯の日。1964年10月10日は日本で初めてのオリンピックが東京で開催されました。それによりスポーツ意識が高まり、スポーツで汗をかいたあとに入浴をすると健康増進につながることから制定されたそうです。
それを記念して10月10日は割引サービスやイベントを実施する銭湯もあるそうです。たまには自宅のお風呂じゃなく銭湯に行って大きな湯船でゆっくりするのもいいですね☆彡
(児発) ゆらゆらカメさん・魔法のじゅうたん・バウンドパス・トランポリンでボールキャッチ
(放デイ)フライングドッグ・ワニさんジャンケン・じゃがいも迷路
今日は1010をセントウと読むことから銭湯の日。1964年10月10日は日本で初めてのオリンピックが東京で開催されました。それによりスポーツ意識が高まり、スポーツで汗をかいたあとに入浴をすると健康増進につながることから制定されたそうです。
それを記念して10月10日は割引サービスやイベントを実施する銭湯もあるそうです。たまには自宅のお風呂じゃなく銭湯に行って大きな湯船でゆっくりするのもいいですね☆彡
朝から元気なお友だちが遊びに来てくれました!
身支度、手洗いうがいをしたら……
運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくおねがいします!」
身支度、手洗いうがいをしたら……
運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくおねがいします!」

☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。


☆ゆらゆらカメさん☆
うつ伏せになって後ろ手で足首を持ったら、顔を上げて反り返ります。前後左右に体をゆらしたりもしました。柔軟性、回転感覚を養う運動あそびです。
うつ伏せになって後ろ手で足首を持ったら、顔を上げて反り返ります。前後左右に体をゆらしたりもしました。柔軟性、回転感覚を養う運動あそびです。




☆魔法のじゅうたん☆
布の上に座ってしっかりと布の端を握ったら‥‥あら不思議!?魔法がかかって布が魔法のじゅうたんになって動き出します☆彡バランスをとりながら魔法のじゅうたんを乗りこなしてみましょう\(^o^)/
バランス感覚を養います。魔法のじゅうたんに包まれて空中散歩も楽しみました♬
魔法のじゅうたんに先生も乗ってみました~!
布の上に座ってしっかりと布の端を握ったら‥‥あら不思議!?魔法がかかって布が魔法のじゅうたんになって動き出します☆彡バランスをとりながら魔法のじゅうたんを乗りこなしてみましょう\(^o^)/
バランス感覚を養います。魔法のじゅうたんに包まれて空中散歩も楽しみました♬
魔法のじゅうたんに先生も乗ってみました~!






☆バウンドパス☆
向かい合って立ったら、ボールを投げる人は2人の真ん中にボールが落ちるように投げます。はずんだボールが相手に届くように力を入れて投げてみよう!受ける人は、ボールをよく見て両手でキャッチ!!空間認知力につながります。
ボールの壁当てキャッチにも挑戦してみました。
向かい合って立ったら、ボールを投げる人は2人の真ん中にボールが落ちるように投げます。はずんだボールが相手に届くように力を入れて投げてみよう!受ける人は、ボールをよく見て両手でキャッチ!!空間認知力につながります。
ボールの壁当てキャッチにも挑戦してみました。











☆トランポリンでボールキャッチ☆
トランポリンを跳びながら、飛んでくるボールをコーンでキャッチできるかな?
難しかったけれど、頑張ってキャッチできたね(*^^)v
トランポリンを跳びながら、飛んでくるボールをコーンでキャッチできるかな?
難しかったけれど、頑張ってキャッチできたね(*^^)v


運動あそびが終わり、静の時間を過ごしたら…
指先のトレーニングで、トングでボールの色合わせを行いました!トングでポンポンを掴み、ケースへ移動します。一列ずつ何色のポンポンにしようか楽しみながら選んで色分けしました☆彡
指の筋力がつき、指を自分の意思でコントロールすることができるようになります。お箸や鉛筆を持つ動作に繋がります。
自由時間は、トミカをしました♬
指先のトレーニングで、トングでボールの色合わせを行いました!トングでポンポンを掴み、ケースへ移動します。一列ずつ何色のポンポンにしようか楽しみながら選んで色分けしました☆彡
指の筋力がつき、指を自分の意思でコントロールすることができるようになります。お箸や鉛筆を持つ動作に繋がります。
自由時間は、トミカをしました♬



自由時間が終わったらお帰りのお時間です。
次回も元気に遊びに来てね(^^)/〰
次回も元気に遊びに来てね(^^)/〰
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡




おやつの時間です♬
「いただきます!」
「いただきます!」

それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします」
「よろしくお願いします」

☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。



☆フライングドッグ☆
右手と左足、左手と右足を交互に10秒ずつ床と平行になる様に上げます。顔を上げるとカッコいいね!
右手と左足、左手と右足を交互に10秒ずつ床と平行になる様に上げます。顔を上げるとカッコいいね!




☆ワニさんジャンケン☆
ワニさんになってお友だちとジャンケンしましょう!!ジャンケンで負けてしまったら、腕立て伏せを5回します。腕立て伏せが難しいお友だちはお腹をつけて自分の出来る範囲で頑張りました。
ワニさんになってお友だちとジャンケンしましょう!!ジャンケンで負けてしまったら、腕立て伏せを5回します。腕立て伏せが難しいお友だちはお腹をつけて自分の出来る範囲で頑張りました。






☆じゃがいも迷路☆
仰向けになって膝を抱えたら、じゃがいもさんになってマットの道の上を転がります。コロコロ~マット道から落ちないようにゴールまで行けたかな?
仰向けになって膝を抱えたら、じゃがいもさんになってマットの道の上を転がります。コロコロ~マット道から落ちないようにゴールまで行けたかな?








静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子