【Olinace八千代】12月11日(月)フープで道しるべ他
12月11日(月)フープで道しるべ他
今日の運動
・数に合わせてジャンプ
・フープで道しるべ
・ボール運びリレー
今日は百円玉記念日です。
1957年の今日、日本で初めて百円硬貨は発行されました。
戦後初めての銀貨です。
それ以前は百円札で1872年から1974年まで流通されていました。
百円札は全部で9種類もあるのだとか!
100円玉は2回ほどデザインが変更となっています。
最初のデザインは表面には鳳凰、裏面には旭日。
2年後の1959年は表面のみが変更され鳳凰から稲穂柄へと変更されました。
そしてその8年後1967年に現在のデザインの山桜柄へと変更されました。
コインの中にはレア度が高い物も存在します。
お財布のなかにあるコインがもしかしたらレア度が高い物かもしれません。
たまにお財布の中を確認するのも面白いかもしれませんね。
・数に合わせてジャンプ
・フープで道しるべ
・ボール運びリレー
今日は百円玉記念日です。
1957年の今日、日本で初めて百円硬貨は発行されました。
戦後初めての銀貨です。
それ以前は百円札で1872年から1974年まで流通されていました。
百円札は全部で9種類もあるのだとか!
100円玉は2回ほどデザインが変更となっています。
最初のデザインは表面には鳳凰、裏面には旭日。
2年後の1959年は表面のみが変更され鳳凰から稲穂柄へと変更されました。
そしてその8年後1967年に現在のデザインの山桜柄へと変更されました。
コインの中にはレア度が高い物も存在します。
お財布のなかにあるコインがもしかしたらレア度が高い物かもしれません。
たまにお財布の中を確認するのも面白いかもしれませんね。
学校を終えたお友だちが登所です(^O^)/
お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?







おやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
手を合わせて、「いただきます!」





それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
「よろしくお願いします!!」

☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。


☆数に合わせてジャンプ☆
先生が鳴らすタンバリンの音をよーく聞きます。
先生が鳴らした数だけジャンプ!
数を合わせてジャンプする事が出来たかな?
先生が鳴らすタンバリンの音をよーく聞きます。
先生が鳴らした数だけジャンプ!
数を合わせてジャンプする事が出来たかな?



☆フープで道しるべ☆
フープを使って向こう岸まで渡ります。
何回でたどり着くか自分で決めて、その数だけフープを置く事が出来ます。
自分がいる所から届く位置にフープを置いてそこに向かってジャンプ!
ジャンプしたら先生からフープを貰って、フープを置きます。
繰り返して行って対岸までたどり着きましょう!
フープを1つしか使わないお友だちもいました!!
フープを使って向こう岸まで渡ります。
何回でたどり着くか自分で決めて、その数だけフープを置く事が出来ます。
自分がいる所から届く位置にフープを置いてそこに向かってジャンプ!
ジャンプしたら先生からフープを貰って、フープを置きます。
繰り返して行って対岸までたどり着きましょう!
フープを1つしか使わないお友だちもいました!!







☆ボール運びリレー☆
大きいフープを使ってボールを転がします。
早く運びすぎるとボールが逃げてしまうので気を付けて運びましょう。
反対側まで言ったらバトンタッチ!
どんどんボールを運んで行きましょう!
大きいフープを使ってボールを転がします。
早く運びすぎるとボールが逃げてしまうので気を付けて運びましょう。
反対側まで言ったらバトンタッチ!
どんどんボールを運んで行きましょう!







静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子