お問い合わせ

【Olinace八千代】1月9日(火)(児発)魔法のじゅうたん他(放デイ)音に合わせてジャンプ他

1月9日(火)(児発)魔法のじゅうたん他(放デイ)音に合わせてジャンプ他

今日の運動
(児発)
・フライングドッグ
・魔法のじゅうたん→ケンケンパ
・しっぽ取り
(放デイ)
・フライングドッグ、ジャンボリミッキー
・音に合わせてジャンプ
・クマさんでだるまさんが拾った

今日は始業式。
楽しかった冬休みはもう終わり。今日からまた学校が始まります。

朝から冷え込み、暖かいお家から出たくない、と思ってしまったり、お正月ボケがまだ残っている人もいるかもしれませんが・・・。
新年初の学校。気持ちも新たに、また頑張って行きましょう。
今日は児発のお友だちが朝から来てくれました。
片付けが出来たら、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ☆
右手と左足、左手と右足を床と平行になるように上げて10秒キープしてみましょう。
☆魔法のじゅうたん☆
じゅうたんの真ん中にしっかり座り、端をしっかり握ります。
すると、職員がじゅうたんを引っ張って・・・
電車が好きなお友だちは、「特急電車」、「快速電車」になぞらえて遊んでいました。

☆ケンケンパ☆
「ケンケンパ」と、リズムよく跳躍していきます。
魔法のじゅうたんとケンケンパで一周すると、最後に決められた数だけベルを鳴らします。
楽しかったようで、たくさん回って遊びました(*^▽^*)
☆しっぽ取り☆
腰につけたしっぽを取り合うゲームです。しっぽを取られてしまうと負けになります。
1回目はクマさん、2回目は犬さんでチャレンジしました。
・・・こちらも楽しかったようで、更に2回、犬さんの歩き方でしっぽ取りを行いました(^o^)/
1回目、クマさん歩きで。
2回目、犬さん歩きで。
今日、来てくれた児発のお友だちは、1月のお誕生日でした。
職員からメダルのプレゼント。
「おめでとう!!」
運動の後は…
指先トレーニングで、トングでボンボンをケースに入れる練習を行いました。
指先の巧緻性を養います☆彡
その後は、小学生が帰って来て、オセロをして遊びましたよ(*^_^*)
さて、始業式だった小学生、中学生、高校生がお昼から元気に登所です。

今日のお昼は、からあげ弁当を注文しました♬
みんなが揃ったら、「いただきます!」
美味しかったね♡
食後は、少しゆっくりと過ごしてから…
それぞれ好きな遊びをして過ごしました♬
おやつにしましょう(^O^)/
手を合わせて、「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ☆
右手と左足、左手と右足を床と平行になるように上げて10秒キープしてみましょう。
☆ジャンボリミッキー☆
音楽に合わせて、身体を大きく動かして踊りましょう!!
☆音に合わせてジャンプ☆
職員がタンバリンを叩いた数だけジャンプをします。
タンバリンの音をしっかり聞いて、数を数えてジャンプすることが大事です。
☆クマさんでだるまさんが拾った☆
床一面に転がっているボールを色ごとに分けて集めていきます。
この時、子ども達はクマさんの歩き方で、職員の「だるまさんが拾った!」の声に合わせてボールを集めます。
職員が後ろを振り向いて、子ども達の方を見た時には、子ども達はピタっと動きを止めなければいけません。
さて、上手く集める事ができるかな?
静の時間を過ごして、お掃除をしたらお帰りの時間です。
今日もよくがんばりました。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子