お問い合わせ

【Olinace八千代】1月30日(火)(児発)グーパージャンプ他(放デイ)前回り下り他

1月30日(火)(児発)グーパージャンプ他(放デイ)前回り下り他

今日の運動
(児発) 指グーパー・グーパージャンプ→だるまさん→鬼退治
(放デイ)指グーパー・前回り下り・鬼退治


今日は、『3分間電話の日』。
1970年(昭和45年)のこの日、日本電信電話公社(現:NTT)の市内電話の料金が3分間10円になったことにちなんで制定された記念日です。
それまで公衆電話は1通話10円で、利用できる時間は特に決まっていませんでしたが、長電話を防止するためにこの日から“3分間10円”と定められました。
ちなみに、日本で初めて電話が開通したのは1890年(明治23年)12月16日のこと。
いまでは相手に直接電話をかけるのが一般的ですが、開通当時は交換手という職業の人に通信先を告げて、電話したい相手に通信を繋いでもらう仕組みだったとのこと。
時代の変化を感じますね☆彡
朝から元気なお友だちが遊びに来てくれました!
身支度、手洗いうがいをしたら……
運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆指グーパー☆
手や足の指を「グー」「パー」と言いながら縮めたり開いたりします。
協応性を養います。
☆グーパージャンプ☆
お名前を呼ばれたら、フープを「グー」「パー」の順でジャンプして進みます。最後の黄色のフープで先生とジャンケンをします!勝ったら次に進めるけれど、負けてしまったら席に戻って座ります。何度も楽しみながら行いました☆彡
☆だるまさん☆
鉄棒をしっかりと握ったら、肘と膝を曲げて小さくなります。そのまま何秒ぶら下がれるかな?
☆鬼退治☆
赤鬼さんと青鬼さんの登場です!
ボールを当てて、鬼退治!!
運動あそびが終わり、静の時間を過ごしたら…指先トレーニング!
トングでポンポンをケースに移動させていきます。
端から順番に同じ色を並べていきました☆彡
自由時間は、トミカで遊びました♬
自由時間が終わったらお帰りのお時間です。
次回も元気に遊びに来てね(^^)/〰
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
おやつの時間です♬
「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆指グーパー☆
手や足の指を「グー」「パー」と言いながら縮めたり開いたりします。
協応性を養います。
☆前回り下り☆
鉄棒に飛び乗ったら、そのまま体を前に倒しくるりと回って着地します。忍者になって音を立てずに静かに着地出来たかな?
☆鬼退治☆
赤鬼さんと青鬼さんの登場です!
ボールを当てて、鬼退治!!
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子とアイス