【Olinace八千代】2月20日(火)山越え他
2月20日(火)山越え他
今日の運動
・ラジオ体操
・山越え
・島ジャンプ
今日はアレルギーの日です。1995年にIgE抗体が発見され、その成果が発表された1995年2月20日にアレルギーの日として制定されました。
日本人口の約50%の人がアレルギーに悩まされているそうです。
花粉症や食物アレルギー・アトピー性皮膚炎など、現在では「国民病」として重要視されています。
近年注目されているのが「寒暖差アレルギー」です。朝晩で気温が7度以上変化すると、寒暖差が刺激となって鼻の粘膜の血管が広がって、粘膜が腫れることにより引き起こされます。症状はくしゃみ鼻水鼻づまり等、風邪や花粉に似ています。ウイルスやアレルゲンが関与していないため薬も販売されていないようです(+_+)
・ラジオ体操
・山越え
・島ジャンプ
今日はアレルギーの日です。1995年にIgE抗体が発見され、その成果が発表された1995年2月20日にアレルギーの日として制定されました。
日本人口の約50%の人がアレルギーに悩まされているそうです。
花粉症や食物アレルギー・アトピー性皮膚炎など、現在では「国民病」として重要視されています。
近年注目されているのが「寒暖差アレルギー」です。朝晩で気温が7度以上変化すると、寒暖差が刺激となって鼻の粘膜の血管が広がって、粘膜が腫れることにより引き起こされます。症状はくしゃみ鼻水鼻づまり等、風邪や花粉に似ています。ウイルスやアレルゲンが関与していないため薬も販売されていないようです(+_+)
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
異年齢のお友だちと一緒に、すごろくを楽しみました♬
身支度・手洗い・消毒をしたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
異年齢のお友だちと一緒に、すごろくを楽しみました♬




おやつの時間です♬
「いただきます!」
「いただきます!」



それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくおねがいします!」
「よろしくおねがいします!」

☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。


☆ラジオ体操☆
体を大きく動かして全身運動です(^O^)/
体を大きく動かして全身運動です(^O^)/


☆山越え☆
体を上手に動かしながら、大きなお山を越えて行きましょう☆彡
高所感覚、空間認知力、跳躍力を養う運動あそびです!
体を上手に動かしながら、大きなお山を越えて行きましょう☆彡
高所感覚、空間認知力、跳躍力を養う運動あそびです!









☆島ジャンプ☆
緑マットから赤マットへ、両足を揃えてジャ~ンプ!!
緑マットから赤マットへ、両足を揃えてジャ~ンプ!!









静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子・アイス