お問い合わせ

【Olinace八千代】2月28日(水)2人でさつまいも他

2月28日(水)2人でさつまいも他

今日の運動
・ゆりかご&2分間走
・2人でさつまいも
・人参抜き


今日は、『ビスケットの日』。
東京都港区新橋に事務局を置き、ビスケットに関する調査・研究などを行う一般社団法人・全国ビスケット協会が1980年(昭和55年)に制定。
1855年(安政2年)のこの日、パンの製法を学ぶために長崎に留学していた水戸藩の蘭医・柴田方庵(しばた ほうあん、1800~1856年)が、同藩の萩信之助に、オランダ人から学んだ軍用のパン・ビスケットの製法を書いた「パン・ビスコイト製法書」の書簡を送った。これが、ビスケットの製法を記した日本初の文書とされているとのこと。
また、ビスケット(biscuit)の語原がラテン語で「2度焼かれたもの」という意味の「ビス・コクトゥス(bis coctus)」であることから、「に(2)どや(8)く」(2度焼く)と読む語呂合わせの意味もあるとのことです☆彡
今日のおやつにビスケットはいかがですか?(*^_^*)
学校を終えたお友だちが登所です!
お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
おやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ゆりかご&2分間走☆
膝を抱え、後ろに転がって戻ります!
お腹に力をしっかり入れるとまっすぐ戻ることができるね!
体幹、バランス感覚を養う運動あそびです。
その後は…2分間走です!自分のペースで無理せず走ります☆彡
☆2人でさつまいも☆
2人組になって向かい合って横になります。
お互いに息を合わせてゆっくり回っていきましょう!
☆人参抜き☆
お友だちと手を繋いでおへそを下にして横になって人参さんに変身します。
農家さんは、人参に変身したお友だちの足を引っ張ります。
今日の最強農家と最強人参は誰かな??
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子・アイス