【Olinace成田】7月31日(土)タオルで引っ張りっこ他
7月31日(土)タオルで引っ張りっこ他
☆今日の運動遊び☆
タオルで引っ張りっこ
魔法のじゅうたん→2本橋クマさん
手押し車
今日はパラグライダー記念日❣
1988年(昭和63年)のこの日、北九州市で第1回パラグライダー
選手権が開かれました。
パラグライダー(Paraglider)はスカイスポーツの一種で、
パラグライディングとも言います。
パラグライダーの原型はNASAが開発した、宇宙船回収用の
パラフォイル(柔軟翼)です。
スポーツとしてのパラグライダーは、1978年頃、フランスの
スカイダイバーが山の斜面からスクエアーパラシュート
(四角いパラシュート)で下りたのが始まりとされています。
今日も元気に登所してくれました(^^)
手洗いうがいのあとは、手の消毒です✨
タオルで引っ張りっこ
魔法のじゅうたん→2本橋クマさん
手押し車
今日はパラグライダー記念日❣
1988年(昭和63年)のこの日、北九州市で第1回パラグライダー
選手権が開かれました。
パラグライダー(Paraglider)はスカイスポーツの一種で、
パラグライディングとも言います。
パラグライダーの原型はNASAが開発した、宇宙船回収用の
パラフォイル(柔軟翼)です。
スポーツとしてのパラグライダーは、1978年頃、フランスの
スカイダイバーが山の斜面からスクエアーパラシュート
(四角いパラシュート)で下りたのが始まりとされています。
今日も元気に登所してくれました(^^)
手洗いうがいのあとは、手の消毒です✨
夏休みの宿題やお勉強も集中して頑張りました❢❢
夏休みの宿題やお勉強が終わると、自由遊びの時間です。
自由遊びの時間では、絵おかきボードやレゴで遊びました(^_-)-☆
夏休みの宿題やお勉強が終わると、自由遊びの時間です。
自由遊びの時間では、絵おかきボードやレゴで遊びました(^_-)-☆
















運動遊びの時間です☆
元気な声でお返事が出来ました✨
元気な声でお返事が出来ました✨


柔軟体操&手と足の指運動☆









タオルで引っ張りっこ☆
タオルを持ってゆっくりと引っ張りっこをします❣
力加減を覚える練習を頑張りました!(^^)!
タオルを持ってゆっくりと引っ張りっこをします❣
力加減を覚える練習を頑張りました!(^^)!







魔法のじゅうたん→2本橋クマさん☆
魔法のじゅうたんでは、毛布を離さずにしっかりと掴みます❣
毛布を引っ張るお友達もしっかりと毛布を握って引っ張る事が
出来ました!(^^)!
2本橋クマさんでは、クマさん歩きで平均台を横に歩きていきます。
魔法のじゅうたんでは、毛布を離さずにしっかりと掴みます❣
毛布を引っ張るお友達もしっかりと毛布を握って引っ張る事が
出来ました!(^^)!
2本橋クマさんでは、クマさん歩きで平均台を横に歩きていきます。

















手押し車☆
足首を持ち上げて、お友達同士で支え合います。
手をしっかりと開いて前に進んでいきます!(^^)!
足首を持ち上げて、お友達同士で支え合います。
手をしっかりと開いて前に進んでいきます!(^^)!







水分補給をして、静の時間です☆




終わりの挨拶☆
最後まで頑張りました!(^^)!
最後まで頑張りました!(^^)!


教室で避難訓練を行いました❣
みんな、しっかりとお話を聞いて防災頭巾もかぶり頑張っていました(^^)/
「お・か・し・も」を覚えていました❢
みんな、しっかりとお話を聞いて防災頭巾もかぶり頑張っていました(^^)/
「お・か・し・も」を覚えていました❢






お昼の時間です☆
テーブルを拭くお手伝いをしてくれました(^▽^)/ありがとう♡
みんなでいただきまぁす♡
テーブルを拭くお手伝いをしてくれました(^▽^)/ありがとう♡
みんなでいただきまぁす♡


午後からもみんなでキャッチボールをしたり、夏祭りの準備で塗り絵を
行いました*^^*)
行いました*^^*)







今日のおやつはお買い物ごっこで計算練習です☆
好きなおやつはあったかなぁ?!
テーブルを拭いて、みんなでいただきまぁす♡
好きなおやつはあったかなぁ?!
テーブルを拭いて、みんなでいただきまぁす♡



今日は教室内で映画鑑賞会のイベントを行いました(*^^*)
「映画ドラえもん」を静かに見る事が出来ました❣
「映画ドラえもん」を静かに見る事が出来ました❣


今週も元気に頑張りました❣
来週も元気にきてね(^_-)
来週も元気にきてね(^_-)
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・ゼリーorアイスクリーム